ksk_1109

35歳 職業:医療職 ライティングスキル向上を目指してます 記事の内容は、今のところ自…

ksk_1109

35歳 職業:医療職 ライティングスキル向上を目指してます 記事の内容は、今のところ自己満足noteです いずれ多くの方に読んでもらえるものを作りたいです

記事一覧

サッカー日本代表 オーストラリア戦スタメン推奨

先日発表されたワールドカップ最終予選に挑むサッカー日本代表メンバーの中から オーストラリア戦のスタメンを考えてみた(推奨) GK シュミットダニエル DF 山根 吉田…

ksk_1109
2年前
1

采配の意図が分からないのでつまらないのかもしれない

サッカー日本代表代表のことです。 今更ながら、なぜ4-3-3を使い続けているのか その意図が全く分からない。 今日なんて格下相手ですから 中盤3人の1人外して 久保か堂安先…

ksk_1109
2年前
4

サッカー日本代表メンバー発表

今日ありましたね 最近はさほどワクワク感もなく、期待もしてませんでしたが 実際発表みるともやもやしますね ①前線キャラ被り問題 前田と浅野 →むしろ引いて守ってくる…

ksk_1109
2年前

M1グランプリは新たなスター発掘番組ではなくなった?

新年あけまして、ずっと考えていたM1グランプリ2021の感想について 一言でいうと「新たなスターの発掘ならず」です 新M1が芸歴15年以内となった弊害をみたような気がする…

ksk_1109
2年前
4

M1グランプリ2021理想の出順考察

決勝戦まであと10日 知名度が低い、万人受けするかどうか心配なコンビが多いため 誰が優勝するかも気になるが M1全体が滑る可能性があるという心配をちらほらみかける…

ksk_1109
2年前
10

久保建英のゴールについて

今朝のマジョルカVSアトレティコ 起きてて良かった まさかの久保建英決勝ゴール 思わず絶叫しました マジョルカは後半特に裏に走り込む選手が少なくて得点の匂いがしなか…

ksk_1109
2年前

M1グランプリ優勝予想

今年もいよいよこの時が迫ってきました M1グランプリ決勝戦(12/19) 今年は準決勝の配信を観たので、ガチ優勝予想をしてみる ★順位予想 優勝:もも 準優勝:オズワ…

ksk_1109
2年前
5

始まる前から胸糞悪いのにサッカー日本代表を夜更かしして観る理由

なんて無い筈なのに 観てしまうのは何故だろう? 習慣か?何かに期待しているのか? スタメン発表の名前に 三苫、古橋を探している時点で 心のどこかで期待していた自分…

ksk_1109
2年前
1

俺はもやもやしたいから日本代表サッカーを観ているのか?

と思うくらいここ最近の日本代表サッカーはもやもやする。 思い返せば、オリンピックの決勝トーナメント以降だわ。 今日の試合も全然面白くない まずスタメン 4-3-3でも良…

ksk_1109
2年前
1

サッカー日本代表は川崎フロンターレ化すれば良い

と思う 足りないポジションや強化したいポジションだけ 補えばよい そう考えるとせいぜい吉田、富安、遠藤航、久保建英、伊藤純也、古橋、調子よければ大迫ぐらいじゃな…

ksk_1109
2年前
1

何のために生きているかについて

最近つくづく思う 何のために生きているのか 何のために生まれたのか 何のために死ぬのか 別に楽しいことがあったからなんだっていうのか 美味しいもの食べたからって…

ksk_1109
2年前
2

M1「漫才コント」を観る気になれない件について考える

M1グランプリ2021の3回戦動画が次々にupされている中 全漫才チェックしたろかなと思っていたのですが どうも典型的な「漫才コント」をしているコンビのネタを観る気にな…

ksk_1109
2年前
2

お金で解決するのは恥だが役に立つ

そもそも別に恥でも何でもない気がするが笑 最近お金について考えることが多い とにかく収入を増やしてお金持ちになりたいと考えるわけだが 収入を増やしても支出が増え…

ksk_1109
2年前
4

転生したらソファで寝ていた件

昨日は本当に久しぶりに 職場の上司の家に飲みに行った めちゃくちゃ楽しかった めちゃくちゃ勉強になった やっぱり人と話すのって大事 ところが上司の家を出た瞬間 何か…

ksk_1109
2年前

やりたいことが決まると勉強もはかどる

昨日までの自分は 目標(こうなりたい)はあっても具体的に何をすればいいか分からない状態でした。 しかし、具体的に何をすればよいか、何をしたいかということがありま…

ksk_1109
2年前
1

東京リベンジャーズ最新刊感想

東京リベンジャーズ、職場の上司から借りてコミックス最新刊まで読んでますが、 誰が誰だか全くわからんくなった。過去の登場人物も全忘れしてる やっぱり一回読んだだけ…

ksk_1109
2年前
サッカー日本代表 オーストラリア戦スタメン推奨

サッカー日本代表 オーストラリア戦スタメン推奨

先日発表されたワールドカップ最終予選に挑むサッカー日本代表メンバーの中から
オーストラリア戦のスタメンを考えてみた(推奨)

GK シュミットダニエル

DF 山根 吉田 板倉 中山

MF 遠藤 守田 伊藤 久保 三苫

FW 前田

基本オーストラリアはボール保持したいチームだと思うので、ハイプレスをかけたい

そして自陣でボールを奪った時はカウンターもしくは起点を作って2次攻撃を防ぎたい

もっとみる

采配の意図が分からないのでつまらないのかもしれない

サッカー日本代表代表のことです。
今更ながら、なぜ4-3-3を使い続けているのか
その意図が全く分からない。
今日なんて格下相手ですから
中盤3人の1人外して
久保か堂安先発で良かったんじゃないでしょうか?
毎回後半に投入される中山さんはなぜ先発にしないのでしょうか?
南野と原口は何回チャンス与えたら活躍するのでしょうか?三苫怪我なら中島か相馬入れてたら良かったんじゃないでしょうか?
板倉と谷口は

もっとみる
サッカー日本代表メンバー発表

サッカー日本代表メンバー発表

今日ありましたね
最近はさほどワクワク感もなく、期待もしてませんでしたが
実際発表みるともやもやしますね

①前線キャラ被り問題
前田と浅野
→むしろ引いて守ってくる相手にはどちらもいらないのでは?
久保と堂安
→どうせ右サイド伊藤ならどちらかでもいいのでは?(無論久保)

②功労者の枠
柴崎、原口、長友
→活躍する姿が想像つかない

③攻撃手詰まりになる問題
毎回攻撃が手詰まりになるのに、局面を

もっとみる
M1グランプリは新たなスター発掘番組ではなくなった?

M1グランプリは新たなスター発掘番組ではなくなった?

新年あけまして、ずっと考えていたM1グランプリ2021の感想について

一言でいうと「新たなスターの発掘ならず」です

新M1が芸歴15年以内となった弊害をみたような気がする

もちろん錦鯉の優勝に異論はない

最終決戦に進んだオズワルド、インディアンスに関しても

準決勝を観た時点からこの3組は強いなと思っていたので

至極順当だと思う

また、3組とも明らかに前回2020年大会からレベルアップ

もっとみる
M1グランプリ2021理想の出順考察

M1グランプリ2021理想の出順考察

決勝戦まであと10日

知名度が低い、万人受けするかどうか心配なコンビが多いため

誰が優勝するかも気になるが

M1全体が滑る可能性があるという心配をちらほらみかける。

ということで、M1が最も盛り上がる理想の出順を考察してみた。

【理想の出順】

トップバッター:敗者復活組(見取り図)2番:真空ジェシカ 

3番:オズワルド 4番:ゆにばーす 5番:ランジャタイ

6番:ロングコートダディ

もっとみる

久保建英のゴールについて

今朝のマジョルカVSアトレティコ
起きてて良かった

まさかの久保建英決勝ゴール
思わず絶叫しました

マジョルカは後半特に裏に走り込む選手が少なくて得点の匂いがしなかった

また、セットプレーで同点にされたことでアトレティコが前掛かりになっていたこともありましたが

ナイスゴールでした

今後久保建英がどういう選手になるかは分かりませんが、今のプレースタイルだと
ゴールやアシストなど目に見える結

もっとみる
M1グランプリ優勝予想

M1グランプリ優勝予想

今年もいよいよこの時が迫ってきました

M1グランプリ決勝戦(12/19)

今年は準決勝の配信を観たので、ガチ優勝予想をしてみる

★順位予想

優勝:もも

準優勝:オズワルド

3位:ゆにばーす

4位:敗者復活(見取り図)

5位:ロングコートダディ

6位:錦鯉

7位:インディアンス

8位:モグライダー

9位:真空ジェシカ

10位:ランジャタイ

★順位希望

優勝:ゆにばーす

もっとみる

始まる前から胸糞悪いのにサッカー日本代表を夜更かしして観る理由

なんて無い筈なのに
観てしまうのは何故だろう?

習慣か?何かに期待しているのか?

スタメン発表の名前に
三苫、古橋を探している時点で
心のどこかで期待していた自分に絶望する笑

そんなことあるはずもないのに

今日の試合勝つか負けるかは分かりませんが
きっとつまらない試合になるでしょう

それでも三苫が出場するまで
健気に待ちます

そして胸糞悪くて
今日は寝れない可能性大

もう今日負けて森

もっとみる

俺はもやもやしたいから日本代表サッカーを観ているのか?

と思うくらいここ最近の日本代表サッカーはもやもやする。
思い返せば、オリンピックの決勝トーナメント以降だわ。
今日の試合も全然面白くない

まずスタメン
4-3-3でも良いとは思うけど理由が不明
恐らく前回のオーストラリア戦が良かったから(そうは思ってないけど)
良い流れでいけるだろうとかそんな感じか

それって全く戦術じゃないよね笑
相手のシステム、特徴に合わせて戦い方を考えてそのためにどのよう

もっとみる

サッカー日本代表は川崎フロンターレ化すれば良い

と思う

足りないポジションや強化したいポジションだけ

補えばよい

そう考えるとせいぜい吉田、富安、遠藤航、久保建英、伊藤純也、古橋、調子よければ大迫ぐらいじゃなかろうか

もちろん監督は鬼木監督で

あとどうしても見たいのは完全復活した中島

三笘 中島 久保建英の2列目は歴代最強テクニシャン、ドリブラーを並べた布陣で

かみ合えばめちゃくちゃ面白いと思う

全員単独突破も連携もできるし

もっとみる

何のために生きているかについて

最近つくづく思う

何のために生きているのか

何のために生まれたのか

何のために死ぬのか

別に楽しいことがあったからなんだっていうのか

美味しいもの食べたからって何になるのか

やりたいことができなくたって

他人より劣ってたって

お金がなくたって

どうだっていいよ別に

ただ辛いこと、痛いこと、苦しいことからは避けたい

自分の深層心理はそんな感じのような気がしなくもない

でもなぜ

もっとみる
M1「漫才コント」を観る気になれない件について考える

M1「漫才コント」を観る気になれない件について考える

M1グランプリ2021の3回戦動画が次々にupされている中

全漫才チェックしたろかなと思っていたのですが

どうも典型的な「漫才コント」をしているコンビのネタを観る気になれない

何故かはわからないので考えてみた

まず何が嫌かというと、どんなに面白いボケだったとしても「本人じゃないやん」ってなる

つまりコンビニの店員、旅館の女将、学校の先生などキャラが設定されているネタについては、漫才として

もっとみる
お金で解決するのは恥だが役に立つ

お金で解決するのは恥だが役に立つ

そもそも別に恥でも何でもない気がするが笑

最近お金について考えることが多い

とにかく収入を増やしてお金持ちになりたいと考えるわけだが

収入を増やしても支出が増えればお金は手元に残らないわけで

収入を増やすこと=支出を減らすことは同じ効果とも考えられる

自分で出来ないことにお金を払ってしてもらう

ではなく、努力して自分でお金をかけずにできれば

支出を減らすことになり実質収入を得たに等し

もっとみる
転生したらソファで寝ていた件

転生したらソファで寝ていた件

昨日は本当に久しぶりに
職場の上司の家に飲みに行った

めちゃくちゃ楽しかった
めちゃくちゃ勉強になった
やっぱり人と話すのって大事

ところが上司の家を出た瞬間
何かの力でワープしたような感覚

目を覚ますと自宅のソファ

家まで帰った記憶は一切ない

まさか転生したか?

仮想現実だったのか?

いや違う

またやらかした

何で楽しくなるとこうも飲み過ぎてしまうのだろうか

まだまだ修行が足

もっとみる
やりたいことが決まると勉強もはかどる

やりたいことが決まると勉強もはかどる

昨日までの自分は

目標(こうなりたい)はあっても具体的に何をすればいいか分からない状態でした。

しかし、具体的に何をすればよいか、何をしたいかということがありませんでした。

それが昨日参加した勉強会で、具体的にしたいことが見つかりました。

こうなると勉強も作業もめちゃくちゃはかどります。

あれもしたい、これもしたいというアイデアが次々と浮かんできます。

やはり具体的に必要に迫られると勉

もっとみる
東京リベンジャーズ最新刊感想

東京リベンジャーズ最新刊感想

東京リベンジャーズ、職場の上司から借りてコミックス最新刊まで読んでますが、

誰が誰だか全くわからんくなった。過去の登場人物も全忘れしてる

やっぱり一回読んだだけじゃすぐ忘れてしまいますね

ましてや最新刊では登場人物増えまくりでしたので

もはやギリギリ話の本筋何をしようとしているのかを

理解している程度ですよ

ただ内容的にもやや失速している印象が否めないので

余計に頭に入ってこない

もっとみる