俺はもやもやしたいから日本代表サッカーを観ているのか?

と思うくらいここ最近の日本代表サッカーはもやもやする。
思い返せば、オリンピックの決勝トーナメント以降だわ。
今日の試合も全然面白くない

まずスタメン
4-3-3でも良いとは思うけど理由が不明
恐らく前回のオーストラリア戦が良かったから(そうは思ってないけど)
良い流れでいけるだろうとかそんな感じか

それって全く戦術じゃないよね笑
相手のシステム、特徴に合わせて戦い方を考えてそのためにどのようなシステムを使用するのか
を決めるのが戦術ですよね?笑
って思ってしまう。

素人でも大迫、南野、長友は活躍しなさそうと予想できたわ。
あと守田がやたらサイドのスペース埋めてたのも
適材適所だったのかな。

それなら三苫を張らせて守田が内側とって中山起用して待機させる

右サイドは伊藤張らせて山根ないしは田中碧が内側とるで良かったんじゃない?

てか守田をサイドで張らせるくらいなら
旗手をインサイドハーフで起用したら良かったんじゃない?

次節守田出場停止だけど今日の感じだと
柴崎か原口を使う気だろね。

そして守備の強度が心配だから(そうは思ってないけど)三苫は使わないんだろね。

浅野もなかなか酷かったけど笑

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?