マガジンのカバー画像

介護の現場から

378
介護現場で起こった事や感じた事をまとめています
運営しているクリエイター

2020年12月の記事一覧

面接に関するいろいろな話

スタッフが腱鞘炎防止にしているサポーターが何かしらのプロっぽくて密かに憧れています。#中二病

こんにちは、コッシーです。

さて、現在うちの会社では福祉用具の営業、営業アシスタント、ヘルパー、調理補助、運転手と多職種の求人募集をしております。

ありがたい事に応募が多数ありまして毎日面接をさせていただいています。

今まで数多くの方と面接をさせていただきましたが、それでもいまだにこちらの想定を上

もっとみる
カニと雑炊と私

カニと雑炊と私

知ってました?カニってめちゃくちゃ美味しいんですよ。

こんにちは、コッシーです。

さて、皆さん本日12月27日が何の日かお分かりでしょうか。

ピーターパンの日?違う違う。

※1904(明治37)年のこの日、イギリスの劇作家ジェームス・バリーの童話劇『ピーターパン』がロンドンで初演されたらしい。

テリー伊藤さんの誕生日?全然違う!

そう、今日は待ちに待ったカニ雑炊の日です。

カニを食べ

もっとみる
こんなシチュエーションに憧れる

こんなシチュエーションに憧れる

映画『えんとつ町のプペル』を観てきました。めちゃくちゃ面白くとても感動しましたが、なぜか涙が出ませんでした。絶対泣く、しかも号泣すると思ってハンカチを用意していましたが、自分でも不思議で仕方ありませんのでこの謎はまた深堀して考えたいと思います。#でも映画は本当に面白かったです!

こんにちは、コッシーです。

さて、僕は会社では一応統括責任者という肩書を頂戴しておりますが、普段スタッフからは苗字で

もっとみる

訪問理容師探しは楽じゃない

クリスマスに関連する記事を書こうかと必死で考えましたが、元々クリスマスに対してそんなに思入れが無かったため記憶に残るエピソードがありませんでしたので、全然クリスマスと関係ない記事を更新しますね!メリークリスマス!!

こんにちは、コッシーです。

さて、ノー友の真咲さんが訪問美容師さんについての記事を書かれていました。障害施設での理美容の難しさや利用者の希望と親御さんの希望の中での葛藤などが書かれ

もっとみる
会話にストレスはいらない

会話にストレスはいらない

今日ヘルパーの求人募集に応募された方と面接をしたんですが、デイサービスの事をずっと「D(ディ)」と言ってるのが気になりすぎてどういう方か全く覚えておりません。#Dの一族かもしれん

こんにちは、コッシーです。

さて、先日デイの管理者と担当者会議に参加するために一緒に現地に向かっていた時のことです。デイの管理者は今後もちょくちょく登場すると思うのでYさんと命名します。これからもよろしくお願いします

もっとみる
コッシー、土地を買う。②

コッシー、土地を買う。②

入居者にクリスマスの予定を聞かれたので、「皆さんと一緒に過ごしますよ」と笑顔で答えたら、「あんた寂しいのう…」と本気で心配されました。

こんにちは、コッシーです。

さて、【土地を買う】シリーズ第2弾でございます。

前回のお話を読んでいない方は先に目を通していただけると分かりやすいかもしれません。

デイサービスの隣の土地について購入の打診があったわけですが、うちの会社としては前向きに検討して

もっとみる
確かに餅をついてはいるけども

確かに餅をついてはいるけども

施設のエアコンが朝のめちゃくちゃ寒い時に【霜取り中】になってしまい運転しないくせに日が出て暖かくなると運転を開始するという本当にいらないツンデレぶりを発揮しております。

こんにちは、コッシーです。

さて、ノー友のふるやのもりさんが施設で行った餅つき大会のご様子を記事にされておりました。

コロナ禍の中どんどんイベントが中止する中、利用者に喜んでもらえるようどうやったら開催できるかを考え実行され

もっとみる
クリスマス会もビンゴ大会も無いけど

クリスマス会もビンゴ大会も無いけど

お休みの日は、息子の登校について行くのですが、先日息子の後ろをポケットに手を入れて歩いていたら、旗振りのおばちゃんから「そこの僕!ポケットから手を出さないと転んだ時危ないよー!」と怒られました。大人なのに。

こんにちは、コッシーです。

さて、先日東京のコロナ感染者が800人を超え、1日の最大感染者数を記録しました。

ほんの数か月前までは、200人を超えたことに恐怖を覚えていたのにその4倍を記

もっとみる
リーダーって難しい

リーダーって難しい

今日はお休みだったため、夕飯を僕が作ったんですが、メニューをローストビーフかビーフシチューか迷った結果ローストビーフシチューにしました。ハンバーグカレーに続き夢のメニューを作ってしまいました。料理の天才かもしれません。

こんにちは、コッシーです。

さて、ノー友の真咲さんとネズミさんがリーダーについての記事を書いておられました。

お二人とも独自の視点から各々のリーダー論を書かれており、思わず「

もっとみる
手伝いと仕事は違う

手伝いと仕事は違う

懸念された雪ですが全く積もっておらず、普通に車で通勤できたので良かったんですけど、なんとなく物足りなさを感じているのも否めません。#M気質

こんにちは、コッシーです。

さて、デイサービスのケア会議(看護介護スタッフだけの会議)に参加した時に、あるスタッフが運転手に対して苦情を行っておりました。

うちのデイサービスでは、送迎車の運転を専任のスタッフがやっております。ケアスタッフはただでさえ忙し

もっとみる

君の街にも降っているかな

昨日のワックスがけ記事で「前回から半年経ったんですね」的なコメントをもらえて、半年前の記事を覚えていてくれる嬉しさと半年前と変わらず繋がれている嬉しさでもうマンモスウレピーです。

こんにちは、コッシーです。

さて、天気予報ではどうやら明日我が街で雪が降る模様です。

僕の住む街の雪事情は年に1回降るか降らないかであり、たとえ降ったとしてもそれほど積もる事はありません。

ですので、施設の送迎車

もっとみる
ワックス掛けは心も洗われる

ワックス掛けは心も洗われる

感染対応のための防護服の着脱研修でシャンプーハットみたいなくキャップを被ったら、「給食のおばさんみたい」と言われました。いやそこはおじさんだろう!#他に怒るところあるだろ

こんにちは、コッシーです。

さて、以前にも記事したことがありますが、うちの施設では年2回館内のワックス掛けを行っております。専門のお掃除業者に依頼するのではなく、全て自分たちでやっております。

毎年夏と冬に行ったおり、そろ

もっとみる
話し上手は聞き上手

話し上手は聞き上手

スタッフから「コッシーさんって『なるほど』が口癖だよね」と言われ、「そんな事ないでしょ」と否定したら、「いや口癖って自分では気づかないもんだよ」と言われて「なるほど」と口に出してしまいました。#誘導尋問だ!

こんにちは、コッシーです。

さて、うちの会社では夏季冬季のボーナス時期に人事評価を行います。その際に全正社員と僕は面談をすることにしています。

僕がその職員をどう評価しているのか、またそ

もっとみる
聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥

聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥

昨日はお酒を呑みながらYoutubeを見ており、ゆずやらミスチルやらのライブ映像を見ていたら楽しくなってしまいかなり深酒をしてしまったみたいで、気付いたら食卓の椅子に座ったまま寝ていました。奥さんは「面白いからそのままにしてた(笑)」そうです。#ひどくない?

こんにちは、コッシーです。

さて、こういう介護や医療関連の仕事をしていると、たまに分からない言葉が出てきます。

そんな時身内ならば、「

もっとみる