マガジンのカバー画像

身体動作

30
運営しているクリエイター

記事一覧

【股関節のメカニクス】関節が動ける空間を作り出して衝突を回避する!

【股関節のメカニクス】関節が動ける空間を作り出して衝突を回避する!

今回は前・後編に分けて
股関節のメカニクスを説明しました。
こっちでは前後編まとめて補足を
していこうと思います

✅各々の特徴を知っておこう!

関節の中で骨同士が衝突しないように
・股関節を動かして回避する(前編)
・骨盤を動かして回避する(後編)
の2つ方法があります
※両方を動かすこともできるので
本当に正確にいうなら3つあるとも言えます

2つのどちらで衝突を回避するのか?
っていうのは

もっとみる
【力み】抜きたくても抜けない力みの原因【脱力】

【力み】抜きたくても抜けない力みの原因【脱力】

以前に『力み』や『脱力・リラックス』を
テーマにした動画を出しましたが
再び脱力のコツやヒント
みたいなものがあれば教えて欲しい
っていうリクエストをいただいたので
こっちで少し書いてみようと思います。

ちなみに今回は自分で自分の言ったことを
否定するっていうおかしなことになりますが
まぁ、そのあたりも読み進めていただければ
理由も判明していくかなと思います

✅末端から確認していこう!

じゃ

もっとみる
【膝への負担】好き勝手に語る『後屈立ち』

【膝への負担】好き勝手に語る『後屈立ち』

今回は股関節や肩の詰まりが
テーマの動画です
ひねる(回旋)動きを上手にしてみましょう
って動画ですね

そしてこの中で少しだけ
ニーイン・トゥアウトと呼ばれる状態
膝がねじれるような状態ですね
この部分に触れました

そしてコメントの中に
空手には『後屈立ち』という
立ち方・構えがあって

後屈立ちは膝にとっては負担が強い立ち方なのか?
また、できるだけ負担が少なくてすむような方法はあるのか?

もっとみる
【背骨のコンディショニング】背中から脳への情報量を増やせ!【脊髄・脳幹・小脳】

【背骨のコンディショニング】背中から脳への情報量を増やせ!【脊髄・脳幹・小脳】

今回は
背骨のコンディショニングってことで
脊髄や脳幹・小脳についてのお話や
ちょっとしたコンディショニング方法を
動画でお話ししてきました

そして動画内でも少し触れましたが
先にお伝えしておきます

気とかオーラとか精神世界とか
スピリチュアル的なものと言いますか
未知のエネルギー的なものと言いますか
とりあえずそういう系
(※上記のものたちを今回は
『アレ系』と表記します)
が好きな人や

もっとみる
【身体の使い方】ハンマーの使い方の特徴とコツを覚えよう!

【身体の使い方】ハンマーの使い方の特徴とコツを覚えよう!

今回はカラダの使い方で
自分のカラダをハンマーや
ムチのように使いましょう
という事をテーマに動画でお話ししてきました
(今回はハンマー編)

ハンマーやムチの使い方は
日常動作やスポーツ動作でも
しばしば活用されます

ただ、ずっとハンマーのように!
ずっとムチのように!っていうことも
珍しかったりするので
なかなかすぐに今回の内容を
転用・活用するっていうのも
決して簡単なことでは
ないかなと

もっとみる
【5つのポイント】ここに集中するとトレーニング効果は高まる!【物差しと天秤】

【5つのポイント】ここに集中するとトレーニング効果は高まる!【物差しと天秤】

今回はちょっと久しぶりに
ベタな自重トレーニング種目と
そもそもトレーニングをする時の
基本中の基本を説明しました

いわゆる
トレーニングの3原理・5原則
ってやつにも密接に関係してくるところで
知っておくと何かと役立つかと思います

こっちの記事では
少し観点を変えてよく論争が巻き起こる
テーマを題材にお話ししていこうと思います

✅筋トレはいる?いらない?

スポーツをしてたら
一度は考える

もっとみる
【身体を思い通りに動かす】カラダの情報を細分化しよう!【スライス&ダイス】

【身体を思い通りに動かす】カラダの情報を細分化しよう!【スライス&ダイス】

今回は【slice&dice】ってのが
テーマになっている動画です

個人的には考え方としても
カラダを動かす時のイメージとしても
すごく大切な事だと思っています

で、動画内で緑の子(早苗ちゃん)が
記事ではドラゴンボールで例えて!
という事だったので
遊び95%の何の話やねん的な感じで
進めて行きたいと思います

✅なぜベジータは悟空に勝てないのか?

漫画だし悟空が主人公だから
と言ってしま

もっとみる
昔の日本人は本当にすごかったのか??

昔の日本人は本当にすごかったのか??

今回の動画はエクササイズ・スナッキングって
言葉と共に脚の動作感覚の高め方を
説明しました

で、その中で昔の日本人の
所作やカラダの使い方にも少し触れたので
こっちではその辺りをもう少し
書いていこうかと思います

✅昔の日本人は本当にすごかったのか?

昔の日本人はカラダの使い方が上手で
現代のスポーツとは違うカラダの使い方で
運動能力がすごく高かった
という人が結構います

先に結論を言いま

もっとみる
【動作感覚】高めるためにはムダなことをしろ!【初級編】

【動作感覚】高めるためにはムダなことをしろ!【初級編】

今回も動画の補足や派生的なことを…
せっかくなので深掘りよりも
横に広げる感じでいきたいと思います
最近よく聞くマインドフルネスとかにも
繋がったりしそうです

✅本当にムダなのか?

今回実践編で紹介している運動は
動画内では『ムダ』なことと言ってます
まぁ正確にはムダかムダじゃないかなんて
わからないし現時点で決まることでも
ないですと
気持ち的にはムダと思ってやっとく
くらいがいいと思います

もっとみる
【張力と速度】老化にも関わる衰えやすい機能【瞬発力】

【張力と速度】老化にも関わる衰えやすい機能【瞬発力】

今回のメインテーマ(キーワード)は
・張力
・弾性力
・速度
・瞬発力
あたりになりますかね

動画もそこそこの長さになってますが
正直それでもまだまだ話すことがあります
逆に言えばまだまだ不十分
というわけでこっちでも補足的な事を
(それでもまだ不十分なくらいです)

✅フェーズでやる事を変える

中高年以降になると
強度が高い運動を推奨される事は
あまりありません
特にプライオメトリックや

もっとみる
【仙骨】機能と役割を覚えて動かしてみよう

【仙骨】機能と役割を覚えて動かしてみよう

今回は動画もちょっと長尺になりましたが
それでもまだまだお話しできることはあるので
大きく2つほどこっちでも補足などを…

✅骨盤は3次元で歪む

骨盤の歪みは気になる
っていう人がとても多いですね
左右でお尻の大きさや形が違うとか
腰のくびれ具合が違うとか
そういう見た目で感じる人も多いですし
何かしらの不調を感じていて
整骨院などで『骨盤が歪んでます』って
指摘された人も多いと思います

もっとみる
【呼吸について】目的に応じてインナーユニットの働きを変える

【呼吸について】目的に応じてインナーユニットの働きを変える

今回は呼吸の動画の補足になります
呼吸をするための筋肉(インナーユニット)は
その他にも骨盤や背骨を安定させることも
役割として担っています

つまり呼吸っていう『動作』と
骨盤や背骨の『安定』っていう
相反する2つのことを上手く成立させることが
求められるのがインナーユニットです

✅目的に応じて割合を変える

今から紹介していくのは
あくまでもランドスケープなので
実際の比率というわけではない

もっとみる
【肩甲骨の動かし方】

【肩甲骨の動かし方】

今回は『肩甲骨の動かし方』がテーマの動画です
この中で僕は
動かしたいのは肩甲骨なんだけど
その時に実際に動かそうっていう意志や
動作感覚は『手』にしてみるのも
アリですよ
ってな内容をお話ししています

なのでこっちではちょっとした補足を
していきます
そして、僕の動画も50本近くになってきたので
今までの動画との関連なんかも少し書いていきます

✅脳の中のこびと

ユニークというか、怖いという

もっとみる
フォームについて【歩き方】

フォームについて【歩き方】

今回は『歩き方』を動画で説明しました
その時に動画内で

こういう目標でやってみましょうと
いう事を言ったのでこっちでは
フォームというものを詳しくお話ししていきます

✅​フォームとは

・バッティングフォーム
・ランニングフォーム
・トレーニングフォーム
と◯◯フォームっていう言葉は
よく使われます
今回は歩き方なので
ウォーキングフォームですね

正しいフォームで!って事も
よく言われますよ

もっとみる