マガジンのカバー画像

節約を語るコーナー

9
趣味の範囲でお金のかからない話をお届けしております。 ゆるくそうぞ。
運営しているクリエイター

#投資

お金で困らないためにお金について考えておく

お金で困らないためにお金について考えておく

どうも、こなついつかです。

資産や収入の額がいくらかっていう話よりも
お金に対しての価値観を理解することのほうが
よっぽど大事なのにマネーリテラシーが低い人に限って、浅い話が好きな気がする。

勝手な想像で楽して儲けてるとか、家がお金持ちだからとか、人のことは気にしたって意味がないのに。

一般家庭に生まれて、平均年収を超えていない人がお金について考えなくていい(お金の不安がない)状態を目指すと

もっとみる
手取り20万の人は毎月いくら貯金しているのか?

手取り20万の人は毎月いくら貯金しているのか?

どうも、こなついつかです。

手取り20万円台の方!
1ヶ月のお金の使い道が気になります。

貯金と自己投資

毎月いくら貯金するんですかね?
よく、手取りの1割は貯金にまわそう!とか聞きますよね。

私は別の投稿でも書きましたが、特にイベント事がなければ月10〜13万で暮らせます。なのでほぼ貯金というか、投資の余力となります。

ここ最近は、医療脱毛と妹の貢ぎ金で35万ぐらい飛びました。あはは。

もっとみる
お金の管理と決済方法について

お金の管理と決済方法について

節約するために、まず学ぶことは節約術のほかに「お金」についてです。
お金に詳しくなれば、自然と節約の道が開けます。

本日はお金の管理と決済について実践してることを語っていきます。ゆるーくみてください。

お金の管理は難しい?

お金の流れってお小遣いで生活していた子供時代は非常にクリアだったはずです。

少額の現金決済しかないので。

今は、あらゆる決済方法が存在し、月数十万の支払い先は多様で手

もっとみる