マガジンのカバー画像

古民家再生

54
古民家鑑定士の資格創設時に教本を書き始め、気が付けば古民家の専門家と呼ばれるように…どうせならとコミンカニストという称号を名乗り始めました。古民家の雑学や古民家再生のことなどを綴… もっと読む
運営しているクリエイター

#設計事務所

コンセプト別提案ポストカードプレゼント

コンセプト別提案ポストカードプレゼント

このブログでもご紹介させていただいた建築家とリフォームシリーズ、コンセプト別提案ポストカードの印刷ができましたので、新築や古民家再生、お茶室などの施工事例を掲載した会社概要(B6サイズ)のセットを無料でお送りさせていただきます。

お送りさせていただく数量は先着順で30名とさせていただきます。

こちらに必要事項をご記入の上お申し込みください。一週間程度でお手元に届きます。ご応募お待ちしております

もっとみる
古民家改装現場調査へ

古民家改装現場調査へ

今日は午前中雨の降る前に、三井ホームさんのお仕事で古民家の調査へ。20年ぐらい前に一度三井ホームさんが工事に入られているそうです。その時の対応が良くてまたお声かけていただいたそうです。

ご希望をお伺いしたので、増築と改装か、あるいは改装だけか…ゴールデンウィークまでにたたき台を練り上げます。

定住型ワーケイション

定住型ワーケイション

海のものとも山のものともまだわかりませんが、縁あってお声かけいただいたので行政向けの古民家、ワーケイション、テレワークでの企画案を作成。居心地の良い環境を整えて、テレワークの弱点紙の資料の印刷などが出来る施設も作ることで過疎地域に移住者を呼び込めるのではないかと考えてます。

workcation(ワーケィション)とは2000年ごろにアメリカで生まれた言葉で、「ワーク(仕事)」と「バケーション(休

もっとみる
耐震改修基礎の補強の仕方を検討中…

耐震改修基礎の補強の仕方を検討中…

今日は仕事の件で佐藤先生にお願いして裏千家の先生を紹介していただきました。お話しさせていただくと至る所で繋がりがあってなんて世間は狭いんだろうか…と、全てご縁で繋がってるんだなと、ご縁は大切にしないといけませんね。

古民家改修、耐震で基礎も補強しないといけないので基礎の補強の方法を検討中。昭和34年に登記されたようなのでその頃建てられた建物、無筋の布基礎があるのですが壁を強くするには基礎もそれに

もっとみる
島の古民家で定住型ワーケイションを楽しむ…

島の古民家で定住型ワーケイションを楽しむ…

建築家とリフォーム 縛られない自由な生活を…

ワーケイションとはwork(ワーク)とvacation(バケーション)を合わせた造語で、休暇中や旅行先でテレワークをおこなうこと。従来のテレワークは、自宅やレンタルオフィスなど特定の場所で、時間を決めて行うのが原則とされていたが、ワーケーションではその制約をなくし、長期休暇の旅行先でのテレワークも、勤務と認められています。旅館や古民家宿泊施設でワーケ

もっとみる
興居島へ

興居島へ

今日は興居島へ…棟梁と一緒に耐震補強する部分の壁を確認に。施主による解体が進んでいるので小屋裏など桁までの採寸ができます。

解体予定の床部分は丸鋸で切って基礎の有無を確認しました。

古民家で多いのが半間のモジュールが場所場所で違うこと。この古民家も各部で910から1015まで寸歩はバラバラ…ここは普通の構造用合板でいいけど、ここはメーターモジュールが必要…基礎が有る無い、桁が無いから桁を入れて

もっとみる
人生に彩りを…「リビングからバイクを眺めれる趣味を楽しむ家」

人生に彩りを…「リビングからバイクを眺めれる趣味を楽しむ家」

建築士と創るリフォームのご提案。

リビングからお気に入りのバイクや車を眺めたい…

バイクや車好きの方なら一度は考えたことがあるはずです。リビングから二重ガラスで断熱と防音対策をした大きなFIX窓からお気に入りのバイクを眺めれます。

古民家で天井を解体し、古材の梁を表しにしてそれを上手く活用して古き良き60sのアメリカのビンテージスタイルのイメージでリフォーム。縦に板を張った板壁や屋根勾配の天

もっとみる
話して修正、また話して…

話して修正、また話して…

今日は朝一棟梁と興居島の打ち合わせ。変更になった部分を説明し、工事内容を再確認、見積もりが出たら融資の申し込みへと行く予定です。

その後はポリテクセンターの講習資料の手直し、話をしてみて話しにくいところを順番を入れ替えたり、補足を加えたり…話して修正し、また話す…この繰り返しですね。

古民家再生並びに古材活用の最大手で、私もかかりある古民家鑑定士資格者による組織である一般社団法人全国古民家再生

もっとみる
未来の子ども達へ古民家を残していくために…

未来の子ども達へ古民家を残していくために…

古民家を売りたい、買いたい、直したい…

そんな時どういうアプローチをしていきますか❓古民家と呼ばれる住宅は建築基準法ができる前に建てられたもので、建築基準法で定められた在来工法という建築工法ではなく伝統構法と呼ばれる寺社などによく似た柱と梁で地震に耐える火打ちや筋交の無い建築工法です。コンクリートの基礎もありません。

伝統構法=地震に弱い建物❓ でも伝統構法は建てられて100年以上経ったものも

もっとみる
四万十の古民家

四万十の古民家

今日愛媛と高知の県境の四万十へ古民家を見に行ってきました。所有者がお亡くなりになり、家じまいをされる予定で何とかならないかと墓じまい担当された石材振興会の岩本さんからのご紹介です。

往復だけでほぼ一日仕事になりますので観光を兼ねての現地調査です。

双海に立ち寄り、菜の花を見て、

三間の道の駅でお昼ご飯…幕の内弁当500円って安く無いですか‼️お天気も良かったので外のテラスで頂きました。お米は

もっとみる
パース作成、松山講習、現場調査…

パース作成、松山講習、現場調査…

今日は午前中はパース作成…

午後からは古民家再生総合調査報告書発行と171期松山講習…

宮城、福岡、大分から13名の方に参加頂きました。

夕方からはリフォームのために現地調査…いわゆるうなぎの寝床。採光を考えつつ増築もしながら快適な住まいにするために頭を捻って見ます。

お茶室があるのですが残念ながら解体希望です…

耐震補強計画

耐震補強計画

耐震補強の計画をしています。5月末には発表される松山市の耐震補強補助金を申請予定なので時刻歴応答解析法ではなく一般診断で計画をしています。現状が0.47程度しか評点がないので取り敢えず1.14まで数値を上げました。基礎は無筋の基礎で痛みもあるので耐震壁の直下だけでも修繕しながら補強していきますが、1.4ぐらいまで一度評点を上げてみたのですが、補強しやすい場所ですコスト削減しながら、そもそも上を強く

もっとみる
納屋まで活用したプラン

納屋まで活用したプラン

古民家再生…母家の横に状態は悪くない納屋があるのでそこを駐車場とピアノ室に改装するプランを描いてみました。

納屋を使うことでピアノを何処に置くか問題が片付くかも…納屋は2階建てなので2階も活用可能…納屋は解体予定なのでノーマークでしたから確認してないので今度見せて頂いて詰めていきたいと思います♪

午後からはイケダコーポレーションさんの気密断熱セミナーをZOOMで受講。ZOOMのおかげでいちいち

もっとみる
木の使い方…

木の使い方…

古民家の屋根裏を見てみると大きな梁が入っていることに度々驚く、そしてその梁の多くは曲がった梁が使われています。

アーチ上に湾曲した梁は重い屋根の荷重を支えるのに向いている。トンネルの頂部がアーチになっているのと同じ考え方です。

そして、もうひとつ木材の使い方のセオリーからもアーチの反りのある方が上にくるのも自然な使い方なのでもある。

木材の使い方は生えていたように使う…というのがセオリーにな

もっとみる