見出し画像

話して修正、また話して…

今日は朝一棟梁と興居島の打ち合わせ。変更になった部分を説明し、工事内容を再確認、見積もりが出たら融資の申し込みへと行く予定です。

その後はポリテクセンターの講習資料の手直し、話をしてみて話しにくいところを順番を入れ替えたり、補足を加えたり…話して修正し、また話す…この繰り返しですね。

古民家再生並びに古材活用の最大手で、私もかかりある古民家鑑定士資格者による組織である一般社団法人全国古民家再生協会の活動が3月29日の国会の環境委員会で古材のリユース促進、脱炭素化・炭素の固定化について維新の会遠藤先生の質問がの回答で務台俊介環境副大臣が古材再活用の団体として話しをされておりました。

2時間36分の委員会で1時間48分~55分くらいの中で出てきます。
下記リンクをクリックし、1時間48分ぐらいまで進めてご覧ください。

最前線からは退きましたが、古民家インスペクションの作成などは現在も続けており、今年の全国会員大会にはお手伝いをしながら参加の予定です。久しぶりに全国の仲間に会えるのを楽しみにしています。

基調講演は前内閣総理大臣の菅氏です。どんなお話が聞けるか楽しみです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?