マガジンのカバー画像

日記

608
日々思ったこと、感じたことなど徒然に綴っています。
運営しているクリエイター

#リフォーム

柱の撤去ができました。

柱の撤去ができました。

リフォーム工事、解体も大分進み、柱も抜いて補強もしています。

今回は8寸で受けています。

浴室も解体が終わりました。洗面との間の高基礎も解体しました。

現場を見て周り、エコキュートの設置場所の土間コンクリートの場所とサイズを決めました。

そろそろ次の打ち合わせに備えクロスの提案書を作成し始めました。サンプルを取って最終決めますが住まわれる方のご年齢に合わせてシックでモダンな感じでいけたらと

もっとみる
コンクリートの高基礎出現…

コンクリートの高基礎出現…

シャッター修理無事終了。ホッと一安心です。

リフォーム工事はブロック撤去が終わったので内部浴室と洗面所の解体へ。大工さんも吉岡さんが加わり2名体制となりました。

洗面所と浴室の間仕切り壁。高基礎は想定してたのですが、ブロックだと思ってたら…コンクリートでした。

反対の壁のタイルを解体してユニットバスが納まればいいのですが、厳しいので壊さないといけないかもしれませんね…

ブロック塀の解体

ブロック塀の解体

昨日も午前中は現場周り。シャッターボックスの内部に雨漏りがしたのでボックスの上に屋根をつくる工事の現場とリフォーム現場の2箇所。

リフォーム現場の方はブロック塀の解体をしています。

音がすごい…今日も続きをする予定でしたが、ご近所さんに迷惑をかけてもと今日はお休みにしました。月曜日残りをやる予定です。

解体工事進行中

解体工事進行中

解体工事が順調に進んでいます。

柱を2本抜き2間飛ばします。枕梁を入れて上の梁が5寸しかないのは想定外でしたが、懐はあるので8寸で2間を受けるようにします。

解体のゴミも分別しないといけません。木材、石膏ボード、金属、その他で袋を分けて入れていきます。

お客様にて粗大ゴミで婚礼箪笥を処分してくれるので2階から大工さんだけでなく水道屋さんにも手伝ってもらい下ろしました。

私もテゴとして参加…

もっとみる
リフォーム工事着工

リフォーム工事着工

昨日から9月末までの予定で大規模リフォーム工事に着工しました。朝一に現場へ行き工事内容などを大工さんへ説明。

色んなところにある紙は処分するものや残すものを細かく書いて貼っています。口頭でも説明しますが紙を貼っておけば間違いないですから。昨日から解体工事をスタートしてますが、一番大きなのは外部のブロック塀の解体と在来浴室の解体。お隣りさんへ事前にお伝えが必要なので、ちょうど雨の予報なので雨だとご

もっとみる
茶室のあるお家のリフォーム工事が終了

茶室のあるお家のリフォーム工事が終了

お茶室のあるお宅、昨日美装を朝からして、夕方畳を入れて無事完成しました。二部屋を一部屋にさせて頂きました。収納に入れる箪笥の寸法を私のミスで間違っており箪笥が入らないという失態…来週手直しさせていただきますが一応の完成です。

畳屋さんが畳を入れてくれました。クッション性にこだわった畳で井草は熊本産の国産井草です。既存の畳にもムシロを敷いて夏座敷に。

大工さんが島根の足立美術館見たいと言った掃き

もっとみる
午前中近隣挨拶、夕方現場確認ほぼ工事終了です。

午前中近隣挨拶、夕方現場確認ほぼ工事終了です。

昨日は大規模リフォームの事前写真撮影と近隣挨拶へ。来週月曜日着工で決まりました。

松山市の補助金がまさかの落選…昨日は国の補助金申請で松山市とは別のサッシの入れ替えや水回りの交換で写真を撮影して提出します。

そのあとは近隣挨拶へ。工事中の音や車の通行に関して事前にお願いにまわりました。

昼間に事務所に帰ってからはゴゾゴゾ仕事をして、夕方からリフォーム現場へ確認に。

塩地の建具をクリア塗装。

もっとみる
塩地の建具を入れました。

塩地の建具を入れました。

昨日は午前中お稽古へ。

薄茶点前をして茶通箱で濃茶を頂きました。
午後は来月から着工の大規模リフォームの色決めをさせて頂きました。思うより早くポンポンと決まりました。お客様いわくイメージがわかない…でお勧めで決めてもらいました。10月完成予定です。

夕方は建具と家具が入ったのでリフォーム現場へ。

塩地の建具と家具です。家具は後ろの壁が既存のままなので天板の後ろを削り合わせて入れます。何度も削

もっとみる
大工工事が終わりました。畳の採寸

大工工事が終わりました。畳の採寸

昨日、午前中は娘の参観日。

二ヶ月連続で土曜の参観日でした。参観が終わってからそのまま引き渡し訓練(何か災害などが起こって集団下校ができない場合には連絡が学校から入って子どもをお迎えに行かないといけないのでその時の訓練です。一年に一度開催されます)
娘と一緒に下校してきました。

午後一でリフォーム現場、大工工事が終了しました。午後から畳屋さんが採寸に。

クロスと絨毯も内装屋さんと打ち合わせ。

もっとみる
天井ができました。

天井ができました。

昨日の現場、天井の底目板が綺麗に貼られていました。隣の和室の底目天井と続き間になるので割り付けが難しいですね…間口が同じなら良いのですが工事している方は柱を建てて補強したりしていてスパンがズレてきており、尚且つ既存の部屋の方は半端が入らないように底目部分を詰めて貼っているようでした。大工さんが頭を抱えながらなんとか形になりました。

プリントものが多い天井ですが、突板貼りを選んでいます。経年変化で

もっとみる
内法材が入りました。

内法材が入りました。

先週末は3日ほど現場へ行けなかったので昨日久しぶりの現場へ。柱の撤去と補強が終わり、内法材も入っていました。

抜いた柱の所は梁を入れて補強し、端部は大入れでも良いのですが、他との納まりもあったので柱を抱かせて一本建てました。

新しく造る収納は三本溝で天袋付きです。建具は塩地のフラッシュで入れる予定です。リフォームに限らず新築でも既製品の集成材の柱や単板を貼った敷居や鴨居を使うことが多くなってい

もっとみる
太鼓ネタに合板の組み合わせ

太鼓ネタに合板の組み合わせ

作業場での加工が終わり大工さんが現場に戻ってきました。私達の考えでは、解体してから寸法を測ってから木材を加工して敷居や鴨居など造作材を作業場で作って現場でそれを取り付けするというのが当たり前の考えなのですが、最近のリフォーム現場はそうではないみたい。敷居や鴨居は既製品を発注して現場に段ボールの荷物が届くか、無垢のもので無目や方立てのような加工のないものなら木材屋さんに頼んで超仕上げで綺麗にカンナが

もっとみる
解体工事中

解体工事中

大街道での強盗事件、犯人が広島で捕まったとのこと…良かったですね。
犯人が逃走中とのことで朝は子ども達と集団登校してました。

リフォーム工事、解体が進んでいます。今は解体も以前より手間がかかります。木材に石膏ボードがついてると引き取って貰えないので野縁から天井ボードの切れ端などを退けてから分別してまとめていきます。

エアコンなどがちゃんと養生されているかなどを確認、大工さんと納まりなどを打ち合

もっとみる
空き家管理をどうするのか、これから大きな社会問題になりそうな気がします。

空き家管理をどうするのか、これから大きな社会問題になりそうな気がします。

ご実家が遠方にあると建物の維持管理には困難が出てきます。初めの頃は頻繁に帰ってきて風通しをしたり、雑草を抜いたり…でも子どもさん達も歳を重ねてくると頻繁に帰るのが難しくなり、間が開くとあっという間に庭はジャングルのように草が伸び放題ですし、建物も修理が必要な箇所が増えてきます。

これからはこういう空き家の管理をどうしていくのか…

不動産屋さんが空き家管理の中心になるのかもしれませんが、私の方に

もっとみる