見出し画像

Q、カウンセラーとコンサルタントの違い、コーチングとは?

「心のストレッチルーム」前田泰章です。

今回は、ご相談者さんからよくお受けするご質問「カウンセラーとコンサルタントの違い、コーチングとは?」について回答いたします。

それぞれに多少の違いはあります。

【コンサルタント】
主に企業に対してコンサルティングする人のことをいいます。
コンサルティングとは、専門知識を持って客観的に問題点を指摘し、原因を探り解決策を示す業務を目的とします。
つまり、いま抱えている問題に対して最善の答えを教えてあげるのが、コンサルタントの役目です。

【カウンセラー】
心理療法や心理カウンセリングのテクニックを使い、癒しまたは治療することがカウンセリングの目的です。
その目的をサポートするのがカウンセラーの役目です。
コンサルタントと違うのは、解決策を押し付けないということです。

【コーチ】
カウンセリングとコーチングの間に手法の違いはそれほど大きくありません。
しかし、カウンセリングは癒しまたは治療が目的であり、クライアントの目標達成を手助けするコーチングとは性質が異なる部分があります。
つまり、コーチングを受ける側(クライアント)に、自ら考えて問題を解決する力をつけさせるのが、コーチングの目的です。


たとえば、海辺におなかを空かせた子どもがいたとします。

その子どもに対して魚を獲って、与えてあげるのがコンサルタントです。

一方、釣り竿を与えて魚が釣れるまで待つのがカウンセラーで、「1日20尾釣って、それを売る」などと目標を明確にしたうえで釣り竿を与えるのがコーチです。

では、私がおこなっている「問題解決型カウンセラー」の場合はどうかというと、カウンセラーとコーチの中間ぐらいの役割といえます。

癒やしや治療も目的ですが、さらにクライエントの「もっと良くなりたい」「変わりたい」という気持ちを引き出し、その目標を達成できるようにサポートしていきます。

そのために、クライエントさんにさまざまな心理療法を伝授します。

海を目の前におなかを空かせた子どもに対して、釣り竿だけでなく、船や網、銛、罠など、さまざまな釣りの道具を与えるのが、問題解決型カウンセラーなのです。

イラストで表すと、以下のような感じですね。
(前田泰章)

心のストレッチルームでは、話を聴くだけではない「問題解決型カウンセリング」をおこなっています。
▼ご関心のある方は以下サイトをご覧くださいませ。

心のストレッチルームHPより

投稿が少しでも良いと感じたら、スキとフォローをお待ちしています。投稿を続ける活力になりますので!(^^)!

共感してくれた方の投稿も読みたいので、フォローさせていただくこともあります。お気軽にコメントもしてくださいね(#^.^#)

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,537件

よろしければサポートお願いします!いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!