見出し画像

デイサービス経営術その②

今回はデイサービス経営術その②職員の教育についてを記事にしていきます。
この教育の部分は、デイサービスの経営のみならず介護現場なら活用できると思いますので、お悩みの皆様、参考にできるところがあれば活用していただけると励みになります。

みなさんが働かれてる職場では教育環境は整っていますでしょうか?
そして施設内研修だけではなく、常日ごろから何かあれば上司が教えてくれていますか?上司である方は職員に教えていますか?

教えるポイントとしては色々ありますよね。

  • ケアの方法

  • 言葉遣いやコミュニケーションといった接遇

  • 身だしなみ

  • 認知症の方へ対してのアプローチの方法

  • 施設内研修

などといった部分が考えられますかね。

教えるのは良いんだけど、なかなか素直に聞いてくれなかったり、さらには逆上してしまったりされることもあるかもしれません。

そして教える立場の方は、そもそも職員に対して何かを言うことにストレスを感じている方もいらっしゃるかもしれません。
ってことはなおさら、同じ立場で仕事をしている方にとっては教えることなんて無理!って思っている方も多いかと思います。

ここで根本的な事を考えてみましょう。

介護職はだれを対象としている仕事なのか

ここから先は

3,717字

¥ 100

この記事が参加している募集

#スキしてみて

524,761件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?