マガジンのカバー画像

マガジン2

3,475
気になった記事をテーマに拘らず集めています。
運営しているクリエイター

#ChatGPT

生成AI Claude 3 Opus を無料で使う方法ーーChatGPT超えのチャットアプリClaudeを使う裏技

生成AI Claude 3 Opus を無料で使う方法ーーChatGPT超えのチャットアプリClaudeを使う裏技

こんにちは、ノリトです。
ChatGPT使ってますか?

高度な日本語能力を備えた生成AIが登場しました。
Claude 3 Opusです。
ChatGPTと同じ様にチャット型になっています。
ただ、無料で使えるのは、ひとつ能力が低い Claude 3 Sonnet です。

しかし、裏技を使うと、5ドル分だけですが、無料で使うことができます。
この記事では、開発者モードを使って Claude 3

もっとみる
AI(ChatGPT/Claude)で抄読会のスライド作成を瞬殺する方法

AI(ChatGPT/Claude)で抄読会のスライド作成を瞬殺する方法

多くの研究者や医療従事者にとって、抄読会は情報収集と知識共有の重要な機会ですが、スライド作成には多くの時間と労力を費やしてしまいがちです。そこで、このプロセスを自動化するプロンプトを作成しました。

使い方は簡単です。論文のPDFを添付し、プロンプトを入力するだけで、AIがその論文の要点をまとめたスライドの下書きを自動で生成してくれます。背景、方法、結果、考察、結論の各セクションごとにスライドが作

もっとみる
ChatGPTでもミスが多かった当直表作成がClaude3Opusで可能に!

ChatGPTでもミスが多かった当直表作成がClaude3Opusで可能に!

Claude3Opusで当直シフト作成の悩みから解放!(以下、ほぼClaude3Opusが執筆)
当直表やシフトの作成に頭を悩ませたことはありませんか?不都合日や休日の希望を考慮しつつ、担当数の公平性や当直の間隔など、様々な条件をクリアしなければならないこの作業。これまでは人の手で行うしかなく、とてつもない時間と労力を要していました。

でも、そんな悩みともついにサヨナラできる日が来たのです!そう

もっとみる
「面倒なことはChatGPTにやらせよう」の全プロンプトを実行した配信のリンクを整理しました

「面倒なことはChatGPTにやらせよう」の全プロンプトを実行した配信のリンクを整理しました

Youtubeで配信しながら全プロンプトを実行しましたので、各節へのリンクを整理しました。時間のところにYoutubeへのリンクになっています。
もしずれていたら、その時間まで移動して視聴ください。

使用しているプロンプトはサポートサイトで公開していますので、そちらも使用してください。

はじめに (4:00) 1章 ChatGPTの基礎知識 (5:50) 2章 ChatGPTの基本的な使い方

もっとみる
全社会人が読みたい「面倒なことはChatGPTにやらせよう」

全社会人が読みたい「面倒なことはChatGPTにやらせよう」

「面倒なことはChatGPTにやらせよう」という書籍を読みました。

これは全社会人が読んで得をする書籍ですが、特に「パソコンが得意ではない社会人の方」が読むと一番効用が大きいように思いました。

また、私自身IT業界で働いていて世間一般的には「パソコンが得意な人」だと思いますが、それでも知らなかった使い方もたくさんあり学びが多かったです。

この書籍の推しポイントやりたいことベースで書いてある

もっとみる
ロジハラについて、ロジカルに考えてみた。

ロジハラについて、ロジカルに考えてみた。

今から34年前の1989年。

日本の流行語大賞に「セクハラ」という言葉がノミネートされた。

それから10年後の2000年前後、「パワハラ」という和製英語が誕生。

今では「モラハラ」や「アルハラ」、「カスハラ」などの言葉も一般的になった。

多様なハラスメントが誕生し続ける昨今だが、今日は「ロジックハラスメント(通称:ロジハラ)」について考えてみる。

と言うのも、ロジハラについては私が加害者

もっとみる
【2024年最新】共通テストを色んな生成AIに解かせてみた(ChatGPT vs Bard vs Claude2)

【2024年最新】共通テストを色んな生成AIに解かせてみた(ChatGPT vs Bard vs Claude2)

2023年の流行語大賞にも選ばれた「生成AI」。

ChatGPTだけでなく、Google BardやClaude2など似たようなAIチャットボットも登場し、性能も日に日に上がっている感覚がありますね。
しかし、結局どれが一番賢いんだろう?と思いつつひとまずChatGPTを使っている方も多いはず。

そこで、今どのチャットAIが一番頭良いのか白黒つけてしまおう!ということで、ちょうど週末に行われた

もっとみる
プログラミングの超基本的な考え方をド文系の人に説明した動画

プログラミングの超基本的な考え方をド文系の人に説明した動画

哲学者の東浩紀さんと思想史と近代科学史(特にコンピュータ史)の本を一緒に書いてみようという企画が今年から立ち上がった。

すると東さんがある日の生放送で、「しかし俺も最低限プログラムくらいかける必要があるんじゃないか。しかし最低限のプログラムとは何か」と言っていたところ、シラスの桂さんが「エラトステネスの篩とかですかねえ」と言っていて、もうエラトステネスと聞いたら黙ってはいられない吾輩が怒涛の勢い

もっとみる
【悲報】ChatGPTが新車を1ドルで勝手に売ってくる事案が発生

【悲報】ChatGPTが新車を1ドルで勝手に売ってくる事案が発生

こんにちは、パトルです。

2023年12月17日、カルフォルニアのシボレーの販売店で使われている顧客対応用のChatGPTが、プロンプトインジェクション(AIのハッキングみたいなやつ)にあって、多大な特典を付与したり、新車を1ドルで売ってしまう事案が発生しました。

今回は、このショッキングな事案の概要、どういうプロンプトインジェクションが用いられたのか、損害状況などを解説しながら、プロンプトイ

もっとみる
【実演あり】GPTsの力でブログ執筆を圧倒的に楽にする方法(プロンプトも公開)

【実演あり】GPTsの力でブログ執筆を圧倒的に楽にする方法(プロンプトも公開)

株式会社ログラスの生成AI/LLMチームの松岡(@little_hand_s)です。

GPTs、話題ですね!!使ってますか?(GPTsとは、ChatGPTの機能をカスタマイズして、目的に合わせたツールを自由に作成できる機能です)
そして、もうすぐアドベントカレンダーの時期ですね、ブログを書く予定はありますか?

ブログを書くのって、結構気合がいりますよね。
あれって、文字列を書くこと自体とよりも

もっとみる
「Paper Interpreter」を使って論文を読もう!

「Paper Interpreter」を使って論文を読もう!

こんにちは、東京大学で医師かつ脳や人工知能の研究をしている紺野大地と申します。

2023年11月6日、OpenAI社から「自分専用のChatGPTを作れる機能」であるGPTs(ジーピーティーズ)が発表されました。

早速触ってみたところ、
「この技術を使えば、誰もが論文を読めるAIを作れる!」と確信し、論文解説AI「Paper Interpreter」を作って公開したところ、非常に大きな反響があ

もっとみる
DALLE3 (ダリスリー) の無料教科書:初級編

DALLE3 (ダリスリー) の無料教科書:初級編

DALL-E3を実装日からほぼ毎日使用し面白さにとりつかれています。何となくで触っているため, いまいち思った画像が出来ないことも多々ありましたので今回まじめに作成法を勉強してみました。初級編と名前がついているのは高等テクニックを教えるほどの技術がないだけで後に上級編が控えているという意味ではないです。

0. はじめに DALL-E とはシンプルなテキストのみで画像がつくれるAIです。

語源は

もっとみる
GPTsで恋愛ゲーム作ってみたらすぐ作れた割に時間がトロトロに溶けました

GPTsで恋愛ゲーム作ってみたらすぐ作れた割に時間がトロトロに溶けました

こんばんは。AI大好き花笠万夜です。
GPTs、話題になっていますね。
あんまり私もGPTsが何なのかってのは分かっていません。
「自分だけのGPTが作れる」って謳い文句ですけど
自分だけのGPTって何やねんと、そう思っております。
(ChatGPT Plusユーザ、つまり課金ユーザしか使えないので注意ね)

ですが私、わかっちゃったんですよ。
この機能で恋愛アドベンチャーゲーム作れそうだって。

もっとみる
GPT-3.5-Turbo / GPT-4-Turbo 1106のJSONモードの使い方

GPT-3.5-Turbo / GPT-4-Turbo 1106のJSONモードの使い方

日本時間未明(午前三時)ものすごいスピードで語られたOpenAI初の開発者向けイベントDevDayで発表されたGPT-4-TurboとGPT-3.5-TurboによるJSONモード。

これはものすごく強力なんだけど、Python APIによる使い方がどこにも描いてないので試行錯誤の末見つけましたので共有いたします。

from openai import OpenAIimport openaii

もっとみる