マガジンのカバー画像

人生楽しむ秘訣

13
運営しているクリエイター

2021年12月の記事一覧

本当の自分とは

本当の自分とは

自分とは何かを考えたときに、偽りの自分と本当の自分がいる気がしてくる。
でも本当の自分ってどこかに存在するものでしょうか。

なりたい自分になる、本当の自分はこうじゃない、自分の軸を大切にしなさい、自分探しの旅に出たい、、、
自分とは何か、みんな気になっています。

自分は何がしたいんだろう、自分はどうなりたいんだろう。
本当の自分はきっとこうだ。みんな誰しも心の中で自分を他人のように客観視するこ

もっとみる
生きづらさの正体

生きづらさの正体

誰しもちょっとした生きづらさって感じる瞬間があると思います。今日は僕が感じてきた生きづらさと、その正体は一体何だったのだろうか、ということを考えたいと思います。

前半は僕自身が感じる生きづらさについて

【先端恐怖症】これは物心がついた頃から当然のように自分が感じていたことなんですけど、特に疲れている時、棒状のものを見るのが辛いのです。太鼓のバチとか、お箸、鉛筆、ストロー、電柱、細長いペットボト

もっとみる
【細胞談義037】その感覚は誰にとっても当たり前か

【細胞談義037】その感覚は誰にとっても当たり前か

人によって異なる感じ方、受け取り方。これについて考えてみます。
・感覚の多様性
・進化の中で残された多様性

「感覚の多様性」
痛い、冷たい、暑い、明るい、暗いとか、生物は外からの刺激に反応します。それを担っているのは、神経です。手のひらには圧力や温度を感じ取るセンサーとしての神経があって、それが脳に通じているわけですね。基本的な神経の仕組みは同じなので、何をどう感じるかという内容は、大体同じはず

もっとみる
住めば都の条件・幸せになりたい人は幸せになれない

住めば都の条件・幸せになりたい人は幸せになれない

住めば都という言葉があります。
「不便な、不自由な土地に住んでいても、住み慣れれば都会と同じように暮らしやすい場所になっていく」と言う意味ですね。

僕はいつも”住めば都マインド”を大事にしています。このマインドの持ち方が人生の幸せということに関係していて、すごく大切だと思っているからです。それについてお話ししたいと思います。

__目次__
・住めば都マインド
・年収と幸福度の関係から考える

もっとみる
やさしい世界とは

やさしい世界とは

やさしい世界とはなんでしょうか。僕は相手を尊重する世界だと思います。

やさしい世界であってほしい、と思うとき、人は何を求めているのでしょうか。
それは自分のことを尊重してもらえる場、他人を自由に尊重することができる場ではないでしょうか。

逆に、やさしく無い世界を想像すればわかりやすい。
SNSで何か発信しても謂れのない文句や批判が飛び交う、押し付けがましい意見を物申される、何か考えや意見を強制

もっとみる