マガジンのカバー画像

仕事術

12
運営しているクリエイター

2023年10月の記事一覧

「誰もやりたくないことをあえてやる」。ハードシングスのすすめ。

「誰もやりたくないことをあえてやる」。ハードシングスのすすめ。

僕は新卒で入った会社でめちゃくちゃ苦労して、次の会社では左遷され、その次の会社ではまるで劇団みたいな営業組織の立ち上げが待っていました。

これまでの話はマガジンにもまとめています。

ただ、いま思うと、どの経験も財産になっている。一つでも抜けていたら、いまの自分はないんじゃないかと思っています。ジョブズが大学の卒業式で言っていた「コネクティング・ザ・ドッツ」ってこういうことなのかもしれません。

もっとみる

なぜ、いま「独学」なのか?

私は、「独学の技術」がこれほどまでに求められている時代はない、と考えています。理由は大きく四つあります。キーワードでそれぞれを挙げれば

知識の不良資産化

産業蒸発の時代

人生三毛作時代の到来

越境人材への要請の強まり

ということになります。順に説明していきましょう。

知識の不良資産化一つ目が「知識の不良資産化」です。

これは、わかりやすく言えば、学んだ知識が富を生み出す期間がどんどん

もっとみる
『想定の範囲』を広げる

『想定の範囲』を広げる

「仕事ができる人になりたい!」と社会人になってから常日頃思っているわけですが、色々な経験を経て思うのは、仕事が出来る人というのはどんな状況であっても成果を出せる人であり、どんな予期せぬ出来事があったとしてもたどり着くべき成果にたどり着ける人だと思っています。

「どんな予期せぬ出来事があったとしてもたどり着くべき成果にたどり着ける」というのは、言い換えると、どれだけ物事を『想定の範囲内』で進めてい

もっとみる
スタートアップで15年働いて分かった、成長する人はやるべきことに集中できる人

スタートアップで15年働いて分かった、成長する人はやるべきことに集中できる人

めちゃくちゃ、自己啓発本の帯にありそうなタイトルですねw

感慨深いのですが、前職時代とFindy合わせてスタートアップで働き始めて早15年目を迎えました。

さて、タイトルの通りですが、スタートアップにジョインする方の多くは元いた会社よりも小さいFindyに飛び込んできてくれています。自社が150名の規模になっても、まだまだより大きな会社出身者の方がマジョリティだったりします。安定よりも、会社の

もっとみる