Haruka Sugo

株式会社スタメン初の子会社【STAGE,Inc】代表取締役社長です。愛知と東京で転職の…

Haruka Sugo

株式会社スタメン初の子会社【STAGE,Inc】代表取締役社長です。愛知と東京で転職のサポートしています。 早食いが得意です。

最近の記事

直感に従う勇気。

最近は朝晩が若干涼しくなってきて、秋の気配を感じますね。 まだ夏らしいことをやりきれていないので焦っています。 残りの期間でできる限り夏を詰め込んで行きたい所存です。 (この間掲げたプールは行けました!) 今日は最近考えていた色々なことについて書いていきたいと思います。 「自分の心と直感に従う勇気を持つ」 「心と直感に従う勇気を持ちなさい。それは、あなたのなりたいものが何なのか知っているものだ。それ以外は、二の次でいい」 これはスティーブ・ジョブズの言葉です。スティー

    • 敗因を分析する。

      STAGEでは、1年を4ヶ月ごとに分けて目標を設定する「ピリオド制」を取っているのですが、8月はちょうど2ピリオドの節目のタイミングです。 ギリギリまで自分が掲げた目標に到達するために、全メンバーがあの手この手を尽くしているのですが、できる限りスムーズに目標に近づいていくために、「敗因分析って大事ですよね」という話を今日は書きたいと思います。 成果を出している人は敗因が明確 STAGEの皆さんは社内SNSであるTUNAGの中で日報を書いていますね。 私はこれまでの色々な

      • 「ちょっとこわい」と思うことを、やる。

        以前に書いたnoteで、「自分自身がちょっとこわいと思うことをやった方が、実はワクワクするし、結果的には自分の大きな成長につながると思います」といったことを書いたのですが、その、ちょっとこわいと思うことをやるタイミングが最近来ました。 どこまでいっても自分の人生は波乱万丈で、枠からはみ出していて、もっと楽に生きることだってできるのに、と思っていやになることも度々ありますが、私は私の人生しか生きることができなくて、不器用でもこのやり方でしか生きていけないんだよなーと思う今日こ

        • # random - 最近の雑感 -

          コロナになりました。(1年ぶり2度目) 熱はそこまで上がらなかったものの、体の異常なだるさから「これは風邪以外の何かしらに違いない…」と思い、出社はせずに病院に行ったところ、コロナ陽性の判定となりました。 前回のときもそうだったのですが、コロナにかかった状態で出社してみんなに迷惑かけなくて本当に良かったと思うし、自分の謎の勘の鋭さをこういうときばかりは褒めたいと思います。 せっかく大好きな夏なのに家から一歩も出られなくて落ち込んでいますが、ぼんやりと色々なことを考える時

        直感に従う勇気。

          アンラーニングの重要性

          突然ですが、仕事をしている中で停滞感を感じることはありませんか? 私は(たびたび)あります。 停滞感を感じるたびに「アンラーニング」のことを思い出すのですが、今日はその「アンラーニング」について自分が思っていることを書きたいと思います。 アンラーニングとは何か? アンラーニングとは、こちらのサイトによると、 と書いてありました。 私は停滞感を感じたタイミングで度々今までのやり方を疑うようにしてきたのですが、それにアンラーニングという名前がついていることを知ったのはここ

          アンラーニングの重要性

          3回目の命日。〜2024/7/19の備忘録〜

          2022年7月19日、父が突然亡くなったその日から数えて、今日は3回目の命日です。 たまたま今日が金曜日だったので、あの日から丸2年経った今のことについて書いてみたいと思います。 父が亡くなったときの心境については以下の記事に書いているので、まだ読んでいない方はぜひお読みいただけると嬉しいです。 父が亡くなった直後は本当に悲しくて何も手につかなかったのですが、今は気持ち的な面でいうと、そこからかなり前に進むことができました。 この記事自体も、悲しさにどっぷり浸った文章に

          3回目の命日。〜2024/7/19の備忘録〜

          自分らしく生きるために大事な3つのこと〜入門編〜

          私は国家資格である「キャリアコンサルタント」という資格を保持しています。 私はとてつもなく宿題が苦手だったので、取得にあたってとても苦労したのですが(笑)、国家資格の中では比較的取得しやすいものです。 その中で「大学生に向けたキャリア教育」というテーマでプレゼンをするカリキュラムがありました。 本日は特別編としてそのときのプレゼンで使用したスライドを公開します。 (ちなみに小さなクラスでしたが、このプレゼンで優勝しました。笑) いかがでしたでしょうか? 時間制限が15分だ

          自分らしく生きるために大事な3つのこと〜入門編〜

          「できない自分」を乗り越える、逆上がり理論。

          私は大学時代に哲学を学んでいました(唐突) 馴染みのない人が大半だと思いますが、皆さんは哲学がどういうものかを知っていますか? ちなみに私はあまりわかってないのですが(笑)、調べてみたらこんな感じでした。 …わかるようで、よく、わからないですね…。 哲学がそもそもどういうものなのかということを話し始めると長くなってしばらく寝られなくなってしまうので(加えて私もそれについては完全に言語化できるほどわかっていないので)、簡単にまとめると、「物事の根本となる部分を問いただす学

          「できない自分」を乗り越える、逆上がり理論。

          # 自分にうそがつけない。 - 枠の外で生きるという選択肢 -

          いきなりですが、私は「枠」に収まるのがとても苦手です。 私が「枠」と呼んでいるものは、「こうした方が良い」とか「こうしないといけない」とか「◯歳になったらこうあるべき」とかそういうものです。 (世の中ではこれを何と呼ぶのでしょうか?常識?当たり前?社会通念?) 私は「枠」の中に自分がいることに気づくと、徐々にそこが窮屈に思えてしまって、その「枠」を壊したくなることがあります。 これは自分の人生においてもそうですし、仕事においてもそうです。 「こうした方が良い」とアドバイス

          # 自分にうそがつけない。 - 枠の外で生きるという選択肢 -

          成長する人しない人

          役割上、チームメンバーを始めとして、「人の成長を支援するためにどうしたら良いか」ということを考えることが多いのですが、そもそも成長する人としない人の差って何なんだろうか、成長するために必要なことって何なんだろうか、成長を早くするためにはどうすると良いのかということを考えていたので、今日はそのことについて書きたいと思います。 一番大事なのは多分、危機感 成長を促進させるうえで、おそらく最も大事なものは危機感なのではないかと思います。 まず大前提、成長するためには何か行動を

          成長する人しない人

          追憶 - 人それぞれのはたらく価値観 -

          最近は内省したり、今後のことについて思いを巡らせてみたり、じっくり考え事をする時間が多くありました。 その中でも新卒のときからこれまで働いてきた時間のうち、楽しかったことや印象深かったことを思い出していて、自分自身の働く価値観というか、「働く」ということそのものに対して感じていることを改めて再認識していたので、今日はそのことについて書きたいと思います。 初めて働いたときの話。 私は新卒で人材派遣会社に勤め、営業をやっていました。1週間だったか2週間だったかの泊まり込みの研

          追憶 - 人それぞれのはたらく価値観 -

          現役キャリアコンサルタントが考える「良いキャリアアドバイザー」のポイント4選

          直近でインターン生が入社するにあたって、「良いキャリアアドバイザーとはどういう人なのか」ということを改めて整理、言語化しておりました。 今日はその中から良いキャリアアドバイザーのポイントについて書いていきます。 現役でキャリアアドバイザー業務についている方はもちろん、これから転職を考えたいと思っている方にも参考していただければと思います。 1.前提:転職活動をスタートするにあたって一番重要なこと そもそも、転職活動をスタートするにあたって一番大事なことが何かご存知でしょ

          現役キャリアコンサルタントが考える「良いキャリアアドバイザー」のポイント4選

          原点回帰〜今自分がやるべきこと。〜

          5月に入ってから色々と考えることが増えまして、過去のことを振り返ったり色々な人と話したりして、あるはずもない答えを探すような日々を過ごしていました。 その中で現時点で「今私がやるべきことはこれかもしれない」と思えるところにたどり着いたので、今日はそのことについて書きたいと思います。 ※なんか日記みたいな感じになりました。 社長の中でも特に重要な仕事 STAGEの事業を始めたてのときに、大師匠と話していた内容のメモを見返していました。 今になってようやく高い解像度で理解で

          原点回帰〜今自分がやるべきこと。〜

          #タイムカプセル〜3年半前の自己紹介。〜

          「今日は何を書こうかな」と考えながら、社内向けに書いたコラムやこれまで書いたnoteを見返していたところ、3年半前に書いた下書きにしまったままの記事を見つけました。 今の事業をやり始めてからnoteの方向性を変えたので、テイストを揃えるためにその記事は下書きにしまってあったのですが、意外にもちゃんと書いていたので(笑)、みなさんにあらためて読んでもらいたいと思い、少しだけ編集を加えて書きたいと思います。 よろしければみなさんも、3年前の自分を思い出しながら読んでみてくださ

          #タイムカプセル〜3年半前の自己紹介。〜

          もっと早く知りたかった「良いキャリア」を築くために必要な考え方。

          これまでキャリアの相談をお受けしてきて、お悩みを抱えた方々とたくさんお話をしてきましたが、私も完璧な人間ではないので、日々キャリア相談の対話の中から学ぶことが多々あります。 そうやって日々自分の中に培ってきたものの中で、「もっと早く知っていたら、こんなに悩まなくて済んだのにな〜」と思うことが多々ありまして、今日はそのことについて書いていきたいと思います。 人生はトレードオフ。 誰しもが、何かを背負わなければいけない。 「何かを得ようと思ったら何かを捨てなければならない。

          もっと早く知りたかった「良いキャリア」を築くために必要な考え方。

          自分を成長させるための目標設定

          5月から、STAGEは2ピリオドに入りました。 年間の目標を達成する上で、事業としても、個人としても重要な期間です。 この期間に自分を成長させることが非常に重要になるので、ぜひ成長に繋がる目標設定をしてほしいという思いで、社内向けにこのコラムを書きまし た。 今回はそれを再編集して書きます。 目標設定をする人に読んでいただけると嬉しいです。 鮮明に達成した状況をイメージできる目標にする 目標設定をする上で一番重要なことは「鮮明に達成した状況をイメージできること」です。

          自分を成長させるための目標設定