こぐりな@キャリアコーチ

やりたいことの見つけ方やキャリアの考え方について✍️ 銀行員→Saas業界へ転職→売上ビ…

こぐりな@キャリアコーチ

やりたいことの見つけ方やキャリアの考え方について✍️ 銀行員→Saas業界へ転職→売上ビリからトップ→事業開発とキャリアアドバイザー| 20-30代の働く社会人向けの転職相談・キャリアカウンセリングを提供しています🕊

記事一覧

自分の強みが分からない原因と見つけ方

こんにちは、こぐりなです。 銀行からIT企業に転職し、複業で転職相談、 キャリアコーチングを行っています。 今回は「自分の強みが分からない」と悩む方にその原因と 強…

営業ビリの内向型人間が成果を出せるようになるまでの話

こんにちは。こぐりなです。 銀行からIT企業に転職し、複業で転職相談やキャリアコーチングを 行っています。 今回は、「成果が出ないから営業には向いていない」と思う人…

転職活動を始める前にやっておきたいこと

こんにちは、こぐりなです。 銀行からIT企業に転職し、複業で転職相談、キャリアコーチングを行っています。 今回は転職活動を始める前にやっておきたいことをまとめました…

やりたいことがあるけど行動に移せない本当の理由

こんにちは、こぐりなです! お久しぶりの更新です。 noteを書いてみようと思って始めたけど 書きたいことがなかなか思い浮かばない、まとまらないなと思って 約2年ぶりの…

やりたいことが分からない人がやるべきステップ②人生曲線

こんにちは。こぐりなです。 前回は、やりたいことを明確にしたい方に向けて、「人生の輪」というワークシートを共有しました。 今回は、その次のステップとして、「自分…

やりたいことが分からない人がやるべきステップ①人生の輪

こんにちは。こぐりなです。 コーチングを提供しはじめてもうすぐ1年弱になりますが、その中でもっとも多いのが「やりたいことを明確にして自分のライフプランを考えたい…

コーチングを受けてみたいけど迷っている方へ

こんばんは、こぐりなです。 前回、初投稿のnoteにて、 コーチングをはじめた理由とコーチングのメリットについて書きました。 ▼私がコーチングをはじめた理由 とはい…

私がコーチングをはじめた理由

 こんばんは。こぐりなです。 去年にコーチングの資格を取得し、キャリアコーチとして活動しています。 今回は、私がコーチングを学び始めた理由とその魅力について普及…

自分の強みが分からない原因と見つけ方

自分の強みが分からない原因と見つけ方

こんにちは、こぐりなです。

銀行からIT企業に転職し、複業で転職相談、
キャリアコーチングを行っています。

今回は「自分の強みが分からない」と悩む方にその原因と
強みの見つけ方について書きました!

こんな方におすすめ

・自分の強みが分からない
・自分に自信が持てない
・転職活動で自己PRができるようになりたい

そもそも、自分の強みとは?

「あなたの強みについて教えてください。」

面接

もっとみる
営業ビリの内向型人間が成果を出せるようになるまでの話

営業ビリの内向型人間が成果を出せるようになるまでの話

こんにちは。こぐりなです。
銀行からIT企業に転職し、複業で転職相談やキャリアコーチングを
行っています。

今回は、「成果が出ないから営業には向いていない」と思う人に向けて
私の経験談をお話しします!

何故これを書こうかと思ったか?というと、
新卒で転職しようとしている営業職の人の多くが
「成果が出ないから営業は向いていない」と悩んでいるからです。

こんな方に読んでほしい

・営業で成果が出

もっとみる
転職活動を始める前にやっておきたいこと

転職活動を始める前にやっておきたいこと

こんにちは、こぐりなです。
銀行からIT企業に転職し、複業で転職相談、キャリアコーチングを行っています。
今回は転職活動を始める前にやっておきたいことをまとめました!

こんな方におすすめ・転職エージェントに登録したけど具体的に行動しているわけではない
・今の仕事にもやもやしているけどやりたいことが見つからない
・自分の適性や価値観を知りたい

「自分にあった仕事が分からない」という転職迷子
転職

もっとみる
やりたいことがあるけど行動に移せない本当の理由

やりたいことがあるけど行動に移せない本当の理由

こんにちは、こぐりなです!
お久しぶりの更新です。

noteを書いてみようと思って始めたけど
書きたいことがなかなか思い浮かばない、まとまらないなと思って
約2年ぶりの更新になりました..。

今回は、そんな自分を例に挙げながら
「〇〇をやりたいけどなかなか行動に移せない」と
同じように悩んでいる人に向けて
悩みを解消するための思考について紹介します。

こんな方に読んでほしい

・やりたいこと

もっとみる
やりたいことが分からない人がやるべきステップ②人生曲線

やりたいことが分からない人がやるべきステップ②人生曲線

こんにちは。こぐりなです。

前回は、やりたいことを明確にしたい方に向けて、「人生の輪」というワークシートを共有しました。

今回は、その次のステップとして、「自分がどんなことを大切にしているか?」という価値観が分かるワーク(人生曲線)を紹介していきます。

こんな方におすすめ・就職活動や転職活動などキャリアの転換期において、自己分析をしたい方
・自分が好きなことややりたいことを見つけたい方
・過

もっとみる
やりたいことが分からない人がやるべきステップ①人生の輪

やりたいことが分からない人がやるべきステップ①人生の輪

こんにちは。こぐりなです。

コーチングを提供しはじめてもうすぐ1年弱になりますが、その中でもっとも多いのが「やりたいことを明確にして自分のライフプランを考えたい」というテーマです。

転職や副業などキャリアを考えるにあたって、まず「自分が何をしたいのか」を明確にしていきたい。ただ、なかなか日々の仕事に追われる中で、ゆっくり時間をとって考えることができない、という理由でコーチングを受けにきています

もっとみる
コーチングを受けてみたいけど迷っている方へ

コーチングを受けてみたいけど迷っている方へ

こんばんは、こぐりなです。

前回、初投稿のnoteにて、
コーチングをはじめた理由とコーチングのメリットについて書きました。

▼私がコーチングをはじめた理由

とはいえ、「コーチングに興味はあるけど、いまいちイメージが湧かない」という方も多いのではないでしょうか?

はじめてのクライアントの方にコーチングを知っていたか聞いてみると、「コーチングというワードは聞いたことがあるけど、何をするのか具

もっとみる
私がコーチングをはじめた理由

私がコーチングをはじめた理由

 こんばんは。こぐりなです。

去年にコーチングの資格を取得し、キャリアコーチとして活動しています。

今回は、私がコーチングを学び始めた理由とその魅力について普及したく
noteを書きました!

自分の社会人になってからの挫折経験も書いているので、自分に自信がない方、なんとなく現状にもやもやを感じている方にも是非読んでいただきたいです。

そもそもコーチングってなに?

コーチングとは、「対話を

もっとみる