見出し画像

やりたいことが分からない人がやるべきステップ①人生の輪

こんにちは。こぐりなです。

コーチングを提供しはじめてもうすぐ1年弱になりますが、その中でもっとも多いのが「やりたいことを明確にして自分のライフプランを考えたい」というテーマです。

転職や副業などキャリアを考えるにあたって、まず「自分が何をしたいのか」を明確にしていきたい。ただ、なかなか日々の仕事に追われる中で、ゆっくり時間をとって考えることができない、という理由でコーチングを受けにきています。

特に20代〜30代の方は、「結婚・出産・育児などライフイベントが控えており、仕事とのバランスがどうとればいいのか」「やりたいことがあってもどのくらいお金を貯めておけばいいのか」と、将来に対する漠然とした不安を抱えています。理想とするキャリアには、仕事以外の複数の要素が絡んでおり、「何から手をつけていいか分からない」と悩む方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、そういった方に向けて、「具体的に何から手をつけたらいいか」を解決するための、「人生の輪」と言われる自己分析のワークシートを紹介します。

こんな方におすすめ

・自分がやりたいことを明確にして毎日の生活を変えたい
・今の仕事や生活にもやもやしている・なんとなく物足りなさを感じている
・自分の価値観を知りたい
・特になにかあるわけではないけれど、漠然と将来に不安を感じている

人生の輪とは?

人生の輪とは、主要となる人生の8つの項目について10点満点で採点し、その採点を元に自分の人生の満足度を可視化するためのツールです。
企業の社員研修や自己啓発セミナーなどにも取り入れられており、聞いたことがあるかもしれません。

人生の輪は、主に下記の8つの項目で構成されています。

・仕事・キャリア
・お金・経済
・健康
・家族・パートナー・恋人
・人間関係・友人・知人
・学び・自己啓発
・遊び・余暇
・物理的環境

画像1

今の自分の生活に対して、何に満足していて何に不満を抱いているのか、自分の基準で採点し、図に書き出していきます。

採点することで、理想と現状の状態のギャップ(=改善したい点)に気づくことができます。

改善したい点については、理想の10点満点はどんな状態かイメージしてみましょう。たとえば、「健康」においては、「120歳でも元気に動ける体を作る」といった感じです。

セルフチェックをやってみよう

実際にダウンロードできるワークシートを作りました。

下記URLのワークシートをコピーして、早速採点してみてください。

▼ワークシートはこちら(※コピーして使ってください)
https://bit.ly/3idoBAt


採点する時のポイントは、「社会的な評価ではなく、自分自身がどう感じているか?」という点です。

他人や社会的な軸から考えるのではなく、自分の主観で点数をつけることによって、自分が気付いていなかった価値観に気付くことができます。

診断結果を活用し、現状から変わりたいと思ったら

ワークシートを用いて自身でセルフチェックはできますが、どうしても客観的な視点を盛り込むことができず、モヤモヤを解消しきれずにいる人も多いと思います。自分で一人の思考を整理し考えきるのは、なかなか難しいからです。

診断結果を活用し、「より理想の状態を明確にしたい」「次にどんな行動をしたら良いのか考えたい」という方がいたら、是非コーチングを活用ください。

▼お申し込みはこちらから


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?