マガジンのカバー画像

四ノ型・会社員としての立ち回り方を学べ!社会人に捧げる協奏曲

44
人生の大半を占める仕事。 そんな仕事を楽しくて充実した時間にするためにどうすればいいのか。実体験に基づいて、書き記していきます!
運営しているクリエイター

#会社

【140`s chronicle】2割のアリは働かないが、転職初日の青年兵は働く意欲アリ

私の人生の七章 営業ソルジャー編の開幕です!

公務員、任意団体を経ての民間企業。さて、何が待ち受けているのか、

おもしろくなってまいりました!

本日から転職したので、職場が大阪の鶴橋あたりになりました。神戸市北区から通うので通勤時間が往復3時間を越えます(笑) 長いぜ...!

平日はPCを使う時間が殆ど確保できませんので、朝一にスマホから下書きを取り出す感じで投稿していきます!毎日投稿は残

もっとみる
【日本の活路】情報を価値に変えるため、SNSを活用する

【日本の活路】情報を価値に変えるため、SNSを活用する

<コンパクトなビジネスモデル>堀江貴文さんは、ビジネスを始めるにあたって、以下の点を重視しているそうです。

1.小資本で始められる。
2.在庫がない(少ない)
3.毎月の定期収入が確保できる

会社運営においては、「売上高」「従業員数」で評価されることが多いですが、このモデルこそ、令和の時代に生き残る企業だと思っております。



大勢の社員を抱えてモノを作る製造業は、今後数年で来るであろう経

もっとみる
RPG論で楽しもう、人生を!

RPG論で楽しもう、人生を!

<世の中を面白くするのは自分次第>
「つまんなかったらテメーで楽しくすりゃーいい...オレはそー思ってけどな」
出典:講談社 GTO 鬼塚英吉

ぼくは、発信活動を通じて、

「人生をいかに楽しく生きるか」ということを模索してきました。

こちらのマガジンでは、仕事や経済について記し、
楽しく仕事をするために、試行錯誤を続けてきました。

そして、第一の集大成として。

一年の計は元旦にあり

もっとみる
【お仕事】見積書は恋文 / 全てお宝 / カリンの本質

【お仕事】見積書は恋文 / 全てお宝 / カリンの本質

「強いポケモン、弱いポケモン。そんなの人の勝手。
本当に強いトレーナーなら、好きなポケモンで勝てる様に頑張るべき」

ポケモン金銀版にて、カリンが語った言葉。

社会人になってから、このように解釈しています。

「大きな組織、小さな組織。そんなの人の勝手。
本当に強い人間なら、自分が心の底から行動できる場所で頑張るべき」

こちらのブログは下記のWordPressにお引越しさせていただきました。続

もっとみる
ゆとりですがなにか 入れる大学、入れる会社 / 文部科学省のモルモット?

ゆとりですがなにか 入れる大学、入れる会社 / 文部科学省のモルモット?

本当に自分の信念を持って、大学や会社を選ぶなんて人はどれほどいるのでしょう?

就活をしなければいけないから、就活をして。

本当にやりたいかどうかわからない仕事にしがみついて一生を終えていく。

そんな人生を送る人に対して、ドラマ「ゆとりですがなにか」は疑問を投げかけました。

この記事では、社会派コメディドラマ「ゆとりですがなにか」の内容に触れながら、ゆとり世代とは、人生とは何か、についてゆる

もっとみる