見出し画像

昨夜の残りチキンが大変身。コツは「マンテカトゥーラ」!

さて、きょうの料理は何にしよう。

きょうのおうちごはん。

昨夜のチキンのトマト煮が少し余っている・・・はず・・・

あれっ!?ソースがほとんど無い!

犯人は体育大の大食い次男だ!
ほとんど食べられてしまった(汗)

う〜ん、残り物のチキンのトマト煮にパスタを和えるだけの予定がちょっと狂った…。

というわけで、1から調理開始。
でも、ササっと簡単にいきたいと思います。

★材料

オリーブオイル
にんにく
鷹の爪
トマトソース(トリノで作ったトマト&バジルパスタソース)
昨日の残りチキン

★作り方

①オリーブオイルにニンニクと鷹の爪を入れ、ニンニクがきつね色になるまで加熱する。

② トマトソースを入れて軽く煮詰める。

③昨日の残りのチキンを入れる。

④ここで『マンテカトゥーラ』!

出来上がり〜!(^o^)

ここからポイントを写真入りで解説します。

★ポイント解説

ニンニク🧄と鷹の爪、オリーブオイルを熱してニンニクがきつね色になるまで加熱します。

これはパスタの基本になります。

そして、トマトソースを入れて軽く煮詰めます。

グツグツグツ・・・


ここでトマトソースに、ニンニクとオリーブオイルの香りを移してあげます。

ニンニクのいい香りが漂ってきてます。
あ〜、いい匂い〜

何より大切なのは、『火の味』をいれること。

『火』にかけて煮詰めることで、全く味が変わります!

トマトソースがオレンジ色っぽくなってきました。

これがソースの出来上がりのサインです!
これ、覚えておくと便利です。

昨夜のおかずのチキンが少しだけ残っていたので具材として使います。

よし!ソースの出来上がり。

ここでアル・デンテにゆでたパスタを投入!

絡めてしっかり『マンテカトゥーラ』します。

『マンテカトゥーラ』とは


フライパンを何度もふってパスタとソースを宙に舞わせ乳化させる調理法です。

水分と油分を乳化させることで油っぽさや水っぽさが無くなって
口あたりがなめらかになります。

そしてパスタにもソースが絡みやすくなり、グッと美味しくなります。

本格的な味に仕上げるなら、ここにフレッシュのイタリアンパセリや、バジルの葉を入れます。

でも業務用スーパーにはフレッシュは置いてなかった〜!残念!

ローズマリー(これは乾燥でOK)を刻んで入れても、グっと本格イタリアンに変身します。

出来上がり〜!

昨夜の残りを利用してササっと作りましたが、ニンニクの香りが
効いていて美味しくできました!

みなさんもぜひ一度おためしあれ〜。

でわでわ。

この記事が参加している募集

#つくってみた

19,492件

#今日のおうちごはん

18,750件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?