マガジンのカバー画像

本note

95
推薦図書や読書レビューなど本にまつわる素敵なnoteを集めています。
運営しているクリエイター

2018年12月の記事一覧

非美大卒でも1年半でNewsPicksのデザイナーになれる本16冊

非美大卒でも1年半でNewsPicksのデザイナーになれる本16冊

こんにちは、NewsPicksのデザイナーのよっしーです。

NewsPicks Adventカレンダー16日目を担当させていただくことになりました。とても緊張します...。

9月に入社し現在NewsPicksのアプリの機能改善やブランドの共通言語になるデザインシステム構築、広告バナーやイベント周りのデザイン、採用にも関わらせていただいています。つい一昨日にありがたいことに開発チームの新人賞をい

もっとみる

データサイエンティストが1年でUXデザインスキルを身につけるために読んだ本

「 産技大人間中心デザインOB/OG Advent Calendar 2018 - Adventar 」22日目の記事です。

タイトルの通り私は元々はデータサイエンティストとしてレコメンドシステムのR&Dやサイト改善のための分析をしていたのですが、数年前から徐々に既存のユーザ体験の枠の中でデータ分析や機械学習が適用できる場所を探すやり方ではサービスの大幅な改善には繋がらない、本気でデータをサービ

もっとみる
点を打つこと

点を打つこと

ぼくは美術やデザイン系でない大学を出て、デザインの専門学校に進み、美術デザイン系の大学で教員となっている、変わったキャリアのひとです。大学の仕事で全国のデザインに興味のある高校生に会いますが、よく「専門学校と美大って何が違うんですか?」と聞かれます。またセミナーなどでは「専門学校を出たのですが、美術大学の学生に追いつくにはどうすれば良いですか?」ということも。

デザイナーを目指すことにおいて、専

もっとみる
新規入社するデザイナー向けにおすすめしたい書籍11選をまとめてみた

新規入社するデザイナー向けにおすすめしたい書籍11選をまとめてみた

PLAID AdventCalendar 21日目の記事です

デザイナーの@kenichisuzukiです。自分が働いているプレイドでは、新しく入社される方向けにおすすめする推薦図書リストというものがあります。

来年から新たにデザインメンバーの入社が控えているのですが、デザイン文脈での情報が不足していたため、既存のデザインメンバーのおすすめを調査してまとめてみました。

その中から、個人的に共

もっとみる