AQ

毎日一生懸命生きてます。。

AQ

毎日一生懸命生きてます。。

記事一覧

イヴ・サンローラン展 時を超えるスタイル レポート

女性に力を与えた帝王の視点が、我々の前に明かされるイヴ・サンローランとは  1936年8月1日、フランス領アルジェリア・オランにて出生。世界的ファッションブランド「…

AQ
7か月前
1

ハリーポッタースタジオツアー体験レポート

全世界を魅了した魔法の種が今、明らかになる! ハリーポッタースタジオツアーの体験レポートです。大作映画の展示だけあって大変すばらしいものでした。展示されているも…

AQ
8か月前

舞台 ハリーポッターと呪いの子 体験記(ネタバレ注意!)

日本最高の舞台が観客を魔法の世界へと誘う魔法の世界を構築する舞台の完成度  まず、驚いたのはまるで本当に魔法が使われいるかのように作動する舞台装置の数々でした…

AQ
8か月前
2

GRIDMAN UNIVERSE 感想

SSSSシリーズの集大成 グリッドマンユニバース、4DXで観てきました。SSSS.GRIDMAN, SSSS.DYNAZENONを観た私にとって非常に楽しい作品でした。ガウマ隊とグリッドマン同盟…

AQ
11か月前

「きみたちはどういきるか」感想

巨匠から私たちに渡されたバトン 「きみたちはどう生きるか」の感想です。この作品はアニメーションを通した描いた、彼の自伝だと感じました。ジブリ映画が好きな方はぜひ…

AQ
11か月前
2

「憧れを超えた侍たち 世界一への記録」の感想

それは最高で最強のチームの物語 とても見応えのあるドキュメンタリー映画でした。下手な映画よりも面白かったです。WBCの試合を観てきた方にぜひお勧めします。 チーム…

AQ
1年前
11

YouTubeククルカン事件

YouTubeLiveは申請して24時間後でなければ始められない!!!  思わぬ落とし穴でした。てっきりすぐ始められるものだとばかり。ネット配信がしたいという同志のために…

AQ
1年前

やって分かった!ゲーム実況者の凄さ

ゲーム実況をやってみた!!  不肖、私AQは小学生の頃からゲーム実況動画を挙げたいという夢を持っていました。 それで、さっそく配信機材を揃え挑戦してみました。そ…

AQ
1年前
4

ドタバタ新年度

 どうもAQと申します。まずは何から話せばよいのやら・・・。新年度を迎え新生活を始めた見たらいろんなことが起きすぎてもうドタバタ。こんなに鷲ない時間はかつて経験…

AQ
1年前
イヴ・サンローラン展 時を超えるスタイル レポート

イヴ・サンローラン展 時を超えるスタイル レポート


女性に力を与えた帝王の視点が、我々の前に明かされるイヴ・サンローランとは

 1936年8月1日、フランス領アルジェリア・オランにて出生。世界的ファッションブランド「イヴ・サンローラン」の創業者。
 クリスチャンディオールのアシスタントとしてキャリアをスタートさせ、以降2002年の引退まで40年に渡ってフランスのファッション界をリードした通称「モードの帝王」。

今日のスタイルは紙から産まれた

もっとみる
ハリーポッタースタジオツアー体験レポート

ハリーポッタースタジオツアー体験レポート

全世界を魅了した魔法の種が今、明らかになる! ハリーポッタースタジオツアーの体験レポートです。大作映画の展示だけあって大変すばらしいものでした。展示されているものは全て映画「ハリーポッター」で実際に使用されたもので、目にすると映画のシーンが思い起こされます。魔法の世界を忠実に現したセットは一つ一つが芸術性を帯びており、それに映画に携わったスタッフの解説も併せて知ることでまた違った観点から作品を見つ

もっとみる
舞台 ハリーポッターと呪いの子 体験記(ネタバレ注意!)

舞台 ハリーポッターと呪いの子 体験記(ネタバレ注意!)


日本最高の舞台が観客を魔法の世界へと誘う魔法の世界を構築する舞台の完成度

 まず、驚いたのはまるで本当に魔法が使われいるかのように作動する舞台装置の数々でした。キャストの方が魔法を唱えるとそれに応じて本や箱が開いたり、ポリジュース薬を使用した際に実際にキャストの方が変身したりするなど観客が思わずどうなってるの?!、と叫びたくなるような仕掛けがありました。また、逆転時計が発動された際の演出は、実

もっとみる
GRIDMAN UNIVERSE 感想

GRIDMAN UNIVERSE 感想

SSSSシリーズの集大成 グリッドマンユニバース、4DXで観てきました。SSSS.GRIDMAN,
SSSS.DYNAZENONを観た私にとって非常に楽しい作品でした。ガウマ隊とグリッドマン同盟の面々がはっす、なみこを交えながら交流していく様子はシリーズを観てきた私にとって満足できるものでした。4DXならではの迫力ある戦闘シーンも大変見ごたえがありました。

ガウマ隊長との再会

 まず、これにつ

もっとみる
「きみたちはどういきるか」感想

「きみたちはどういきるか」感想

巨匠から私たちに渡されたバトン 「きみたちはどう生きるか」の感想です。この作品はアニメーションを通した描いた、彼の自伝だと感じました。ジブリ映画が好きな方はぜひ観ることをお勧めします。

素晴らしい映像美と音響

積み木

インコ大王

斬新すぎるヒロイン

託されたバトン

素晴らしい映像美と音響

 映像美はジブリ作品の中でも最高の物と言っていい程、素晴らしいものでした。美しくも不気味な異世界

もっとみる
「憧れを超えた侍たち 世界一への記録」の感想

「憧れを超えた侍たち 世界一への記録」の感想


それは最高で最強のチームの物語

とても見応えのあるドキュメンタリー映画でした。下手な映画よりも面白かったです。WBCの試合を観てきた方にぜひお勧めします。

チーム作りの天才「栗山英樹」

年齢、キャリア、言葉の壁すら乗り越え一つとなっていくチーム

選手たちの緻密な調整と壮絶な覚悟

大谷翔平

チーム作りの天才栗山英樹

 まず、最初に栗山監督はチーム作りの天才、特に選手たちの心を掴む天才

もっとみる
YouTubeククルカン事件

YouTubeククルカン事件

YouTubeLiveは申請して24時間後でなければ始められない!!!  思わぬ落とし穴でした。てっきりすぐ始められるものだとばかり。ネット配信がしたいという同志のためにも備忘録としてこの記事を残しておきます。OBSstudioの設定を終え、初めての配信を楽しみのしてライブ配信を開始をクリックしたら配信可能まであと24時間ですの表示。

 調べたところ、どうやら初めて配信を行う場合は申請して24時

もっとみる

やって分かった!ゲーム実況者の凄さ

ゲーム実況をやってみた!!

 不肖、私AQは小学生の頃からゲーム実況動画を挙げたいという夢を持っていました。

それで、さっそく配信機材を揃え挑戦してみました。そしたら難しいのなんの。撮れたのはとても他人にお見せできないものばかり。悪戦苦闘の様子を反省の記録もかねてレポートしておきます。

1.緊張して声が出ない

 はいまずこれです。いざやってみるととても緊張します。編集するときに見返してみる

もっとみる

ドタバタ新年度

 どうもAQと申します。まずは何から話せばよいのやら・・・。新年度を迎え新生活を始めた見たらいろんなことが起きすぎてもうドタバタ。こんなに鷲ない時間はかつて経験したことがありません。今回はそのなかでも生涯忘れないであろう二つの出来事をご紹介します。

入学式事件

襲い掛かる病魔

1.入学式事件

 さぁ、まず始めに新年度一発目にして我が人生において最大のやらかし、入学式事件をご紹介しましょう。

もっとみる