見出し画像

仕事って

こんばんは。

久しぶりに何か書き留めたくなりました。

文章にするのはあまり得意ではありませんが、文字にすると考えがよくまとまる気がします。


最近、仕事のやる気がまったく起きません。笑

これは誰のせいでもなく自分自身の問題です。と言いたいところですが、

いや、確かにそうではあるのですが、

今の上司がとても苦手で。

それが作用してなのか、頑張ることが辛くなりました。

以前は、仕事で成果をあげて上を目指していくことが当たり前というか、

特に誰に言われた訳でもなく、当たり前に頑張れていました。

でも今は、これくらいでいいや、失敗は誰でもするでしょ、と

適当になんとなく仕事をこなすばかりの日々です。


上司の何が苦手かというと、

自分だけで仕事をしているところ、

こちらの仕事量やタイミングを無視しているところ、等

書き出したらキリがありませんが、

一番辛いのは、信用されていないことです。


上司はとても仕事が早く、褒められたことばかりの人です。

確かにそれはすごいことだと思います。

でも、みんながみんなその上司のような仕事ができるとは

限らないと思うんです。

それゆえ、他の人がやった仕事を信用しない人なんですね。

だから、こちらが作成したものや意見を受け入れてくれません。

作成したものを一から勝手に作り直されたり、意見を言っても

いやそれは違うでしょと基本的に否定の姿勢です。

作成したものがダメなら直すのに、と思ってしまいます。


声を大にして言いたいのは、

"仕事を任せること"と

"仕事を押し付けること"は

違うということです。


仕事を任せるのは、部下を信頼している人にしかできません。


きっと私はまだ認められていない。

だから頑張ろうって思えたらいいのかもしれません。


でもなんでこの人に認められなければならないんだろう

どうしても思ってしまうのです。


何かのきっかけでまた頑張れるようになりたいな

って思う自分もいます。

こんな考えは甘いでしょうか。


通りすがりの方の意見が聞きたいです。

もしどなたか読んでくれたらの話ですが。


本日はこの辺で。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?