空気清浄機になりたい

自分の考えを書き留めたくなった時に投稿しています。

空気清浄機になりたい

自分の考えを書き留めたくなった時に投稿しています。

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

強さって

強さってなんなんでしょうね。 私、周りから強いと思われていて ”何でも自分でできてすごいね。”なんて言われたりして。 でも時々、思うんです。 私って、脆いなって。私って、小さいなって。 私って、弱いなって。 思うんですよ。 そう思う理由は、 ”他人に弱さを見せることができないから。” なんです。 いつでも強くて余裕があって何でも自分で決められる自分を見せたくて、そんなプライドだけが大事で、弱さを見せられないから。 だから、どうしようもなく弱いんです。

    • 好きって

      これはよく聞く話だと思うのですが、”好きって何?”ってなることありませんか? 私はよくあるんです。 数ヶ月ほど前に、年上の男性と出会いました。 数回デートにも行きました。 彼はとっても優しく、レストランや映画のチケットの予約をしてくれたり、集合時間にはいつも私より先に着き、LINEの返信も早く私を待たせない人でした。 もし彼と付き合うことになったら、親にも紹介できるし、きっと愛をたくさんくれるんだろうな、一途なんだろうなって思うことのできる方でした。 頭ではそうわかって

      • 2022.10.15

        おはようございます。 2年くらい前まで本を読むのがすごく好きでした。 今も読みたい気持ちはあるのですが、 読み始めても集中できず、ケータイをいじってしまうことが多いです。 スクリーンタイムも毎日とんでもなく長い時間になってしまっていて、目もとても疲れています。 ダメだとわかっていても、ついいじってしまうんですよね。 不安や寂しさを紛らわせたくて。 もうちょっと自分に厳しくならないとな。 少しずつスクリーンを見る時間を減らして、 また読書に集中できる日を取り戻したいで

        • 2022.10.14

          おはようございます。 今日もなんとなく頑張れません(笑)雨だし。 最近色々なことが突然起こりすぎて、まだ自分の中で消化しきれていません。 一つ起こったことの中で大きいのは今月末で今のお仕事を退職になったことです。 会社都合なのでどうしようもないんですけどね、 私なりに頑張っていたつもりで、まだ3、4ヶ月しか働いてなかったので、 全てが中途半端なままでとても悔しいです。 しかも転職活動って労力が必要なので、なかなかやる気にスイッチが入らなくて。 憂鬱な日々を過ごしてい

        マガジン

        • 私の価値観
          6本
        • 日記
          3本

        記事

          2022.10.12

          久しぶりに何か書き留めてみようと思い、開いてみました。 誰かに聞いてもらいたくなったのかもしれません。 最近、人生で一番失礼な扱いを受けました。 こんなにリスペクトに欠けた扱いを受けたのは初めてで、 思い出すだけで悔しくて辛いです。 その時、努力って報われないよなって思ったんです。 努力しても結局こうなるなら最初から努力しなきゃよかった、って思ったんですよ。 でもその後、私の中に存在するめちゃくちゃ聖人のもう一人の私がね、こう言うんです。 ”報われない努力はある。でも無

          仕事って

          こんばんは。 久しぶりに何か書き留めたくなりました。 文章にするのはあまり得意ではありませんが、文字にすると考えがよくまとまる気がします。 最近、仕事のやる気がまったく起きません。笑 これは誰のせいでもなく自分自身の問題です。と言いたいところですが、 いや、確かにそうではあるのですが、 今の上司がとても苦手で。 それが作用してなのか、頑張ることが辛くなりました。 以前は、仕事で成果をあげて上を目指していくことが当たり前というか、 特に誰に言われた訳でもなく、

          愛されるって

          ある本を読みました。 そこには、 引き算な人が愛される。 と書いてありました。 正直自分自身、足し算の人で生きてきてしまった気がします。 いつも人の目を気にして、自分に自信なんて一ミリもなくて。 だから、 気遣いのできる人間に、迷惑をかけないような人間に、仕事のできる人間になろうと頑張ってきました。 そうしないと好かれないと思っていたからです。 でも気づいたんです。 そうしないと好かれないなんて、おかしいって。 何か出来ないと愛してくれないなんて、おかし

          遅刻って

          空気清浄機という名前ながら、別にいい人ではありません。 私にはどうしてもこの世で理解できない人種がいます。 待ち合わせに遅刻をしてくる人です。 電車が遅延したとか、仕事が長引いてしまったとか、自分ではどうにもならない理由なら仕方ないと思います。 でも、この時間と決めて待ち合わせたのなら、その時間に来るべきではないですか。 例えば、14時に約束だとして、14時15分に来たら、待っている方の15分はどうなりますか。 一回ならまだしも何回もだとしたら、結構な長い時間では

          人生って

          年を重ねていくことは、時にネガティブに思われることがあります。 正直、肌に張りがなくなったり、傷が治りにくくなったり、色々と不便になることも増えていくかもしれません。 人生には、様々な人、考え方、価値観との出会いが散りばめられていて、自分とは異なるものとの出会いが盛りだくさんです。 若い頃は、まだその異なるものとの出会いが少ないかもしれません。 そして、異なるものを理解しようとします。でも出来なくて、拒絶や嫌悪感を示したりします。 長く生きていると、その異なるものへ