マガジンのカバー画像

何度も読みたいnote

45
私が出会った「何度も読みたい!」noteを集めました。
運営しているクリエイター

#音楽

Official髭男dism『アポトーシス』考察

Official髭男dism『アポトーシス』考察

この記事ではOfficial髭男dismさんの曲『アポトーシス』について考察します.とても美しくて悲しい曲です.私はこの曲で10回以上泣いています.

「アポトーシス」とは生物学の用語で,あらかじめ予定された細胞死を意味するらしい.例えば葉っぱが枯れて落ちていくのは木におけるアポトーシスである.藤原さんは,2021年7月31日のLANTERN JAM TIMESで,アポトーシスの意味について次のよ

もっとみる
ヒゲダンのアルバムタイトル「Editorial」の意味はたぶんこうなんじゃないだろうか説

ヒゲダンのアルバムタイトル「Editorial」の意味はたぶんこうなんじゃないだろうか説

2日間に渡ってぴあアリーナMMで開催された

『Official髭男dism Road to 「one - man tour 2021-2022 (仮)」』。

私も参戦しました。

このまま終了かと思いきや、やってきました大サプライズ。

8月18日、ニューアルバム「Editorial」リリース決定!!!

メジャーデビュー後初のアルバム「Traveler」以来2枚目となるフルアルバムの発売が発

もっとみる
Cry Babyのジェットコースター転調がエグイ

Cry Babyのジェットコースター転調がエグイ

ヒゲダンのCry Baby、めちゃくちゃ色んな所で聞くようになりましたね。

正直そこまで意識してなかったんですよ。星野源もそうですが、もはやヒゲダンって、出せば売れるような人じゃないですか。だから「曲の良し悪し関係なく出しゃ売れる人が、またなんか出しよった」みたいなウガッた感じで思ってたんすよ。

加えて聞くうわさも、なんだかなぁって感じやったんですわ。

「あの曲、めちゃくちゃ転調する!」

もっとみる
いったい何が「ドルチェ&ガッバーナの香水のせい」なんだ

いったい何が「ドルチェ&ガッバーナの香水のせい」なんだ

つい先日、ふいに

「ドルチェ&ガッバーナのその香水のせいだよ~~~」

っていうワンフレーズを耳にしたんですけど、

という疑問が私の頭を離れなくなってしまいました。

この曲、どうやら瑛人さんというアーティストが歌う「香水」という曲で、TikTokで人気に火が付き、現在とても話題となっているようです。

ドルチェ&ガッバーナの香水のせいで巻き起こることとは、いったい・・・!?

居ても立っても

もっとみる
「 #うちで踊ろう 」に全力を尽くすため、自宅でロックフェスを開催しました

「 #うちで踊ろう 」に全力を尽くすため、自宅でロックフェスを開催しました

『緊急事態宣言』という「関白宣言の6億倍くらいヤバい宣言」により政府から外出自粛が要請され、緊張感が高まる昨今。

この状況、一言で表すと・・・・・・

新型のあの野郎、ぽっと出のくせに許せねえ。私が少年マンガの主人公だったらぶっ飛ばしに行っているところですが、私はExcelのVlookup関数が少し早く打てることしか取り柄のないただのOLなのでそんなことはできません。

ひとり悲しみに暮れていた

もっとみる
結局、"髭男"をフってるのはどんな女なんだ

結局、"髭男"をフってるのはどんな女なんだ

2019年に大ヒットした「Pretender」という曲。

自分の失恋体験に歌詞を重ねあわせたりして、ホロリと涙を流した人も多いのではないでしょうか。

この名曲を生み出したアーティスト『Official髭男dism』、通称『髭男(ヒゲダン)』は、若者を中心に絶大な人気を誇るロックバンドです。

数多くのヒット曲でチャートを沸かせる彼らは順風満帆かのように見えますが、結成してすぐに売れたわけではあ

もっとみる