マガジンのカバー画像

何度も読みたいnote

45
私が出会った「何度も読みたい!」noteを集めました。
運営しているクリエイター

#Official髭男dism

Official髭男dism『アポトーシス』考察

Official髭男dism『アポトーシス』考察

この記事ではOfficial髭男dismさんの曲『アポトーシス』について考察します.とても美しくて悲しい曲です.私はこの曲で10回以上泣いています.

「アポトーシス」とは生物学の用語で,あらかじめ予定された細胞死を意味するらしい.例えば葉っぱが枯れて落ちていくのは木におけるアポトーシスである.藤原さんは,2021年7月31日のLANTERN JAM TIMESで,アポトーシスの意味について次のよ

もっとみる
ヒゲダンのアルバムタイトル「Editorial」の意味はたぶんこうなんじゃないだろうか説

ヒゲダンのアルバムタイトル「Editorial」の意味はたぶんこうなんじゃないだろうか説

2日間に渡ってぴあアリーナMMで開催された

『Official髭男dism Road to 「one - man tour 2021-2022 (仮)」』。

私も参戦しました。

このまま終了かと思いきや、やってきました大サプライズ。

8月18日、ニューアルバム「Editorial」リリース決定!!!

メジャーデビュー後初のアルバム「Traveler」以来2枚目となるフルアルバムの発売が発

もっとみる
Cry Babyのジェットコースター転調がエグイ

Cry Babyのジェットコースター転調がエグイ

ヒゲダンのCry Baby、めちゃくちゃ色んな所で聞くようになりましたね。

正直そこまで意識してなかったんですよ。星野源もそうですが、もはやヒゲダンって、出せば売れるような人じゃないですか。だから「曲の良し悪し関係なく出しゃ売れる人が、またなんか出しよった」みたいなウガッた感じで思ってたんすよ。

加えて聞くうわさも、なんだかなぁって感じやったんですわ。

「あの曲、めちゃくちゃ転調する!」

もっとみる
髭団ガチ勢のCDショップ店員による推し事を振り返る~髭男の聖地ができるまで

髭団ガチ勢のCDショップ店員による推し事を振り返る~髭男の聖地ができるまで

ココロノート Vol.10
みなさんこんにちは。ナカニシです。
当社山野楽器ミウィ橋本店が7/25(日)をもって閉店されることが発表されました。現在はNiziUやアンジュルムをはじめとしたハロプロ推しで大変盛り上がっています。ほかにもPianoman LENさんのインストアライブではお馴染みの場所として親しまれていました。

かつてはOfficial髭男dismの応援店として「髭男の聖地」と呼ばれ

もっとみる