マガジンのカバー画像

日々のつぶやき

191
何気ないことがきっと音楽に繋がる。 鮮度が落ちるその前に、日々のつぶやきをまとめました。 毎日16〜17時に更新予定。
運営しているクリエイター

#子ども

【言葉選び】

子どもと過ごしていると、言葉選びを考えます。

いや、大人と過ごしていても考えます。

多くの人に届く言葉って、ほぼほぼ決まっているようです。

シンプルな言葉を選び、組み合わせ、
"間"を混ぜ合わせて届ける。

ちなみに『ま』です。
カンペイさんではありません。

【パズル】

子どもが『Lo-Fi HipHop』を作るのって良いのではないだろうか。

既存の曲の音源の一部や環境音などを組み合わせていく、まるで音のパズル。

素材はサブスクでゲット出来る。

楽器が出来なくても、曲を作れるのがLo-Fi Hip Hopの特徴でもあるのだ。

【どう思う?】

「自分がやられたらどう思う?」

この言葉、押しつけがましくないだろうか。

『自分がやられて嫌な事はやめなさい』

に誘導しようとしていないだろうか。

「なんとも思わない」

と答えられたらどうだろうか。

実際に言われたが、妙に納得してしまった。

【ぱなし】

『出しっぱなしをやめてほしい』

子どもについつい言いたくなる。

だけれど、

アイデアを逃さない為に道具を出しっぱなし。

継続の観点でも、すぐに取り掛かる為に出しっぱなし。

要するにギターはケースにしまわずスタンドに置く、みたいな事は大事だ。

ううむ。

【手紙】

「あそぼ」「たのしみ」「だいすき」

息子は、3つの言葉で
お友達に手紙を書くようになった。

大人には読めない字だけれど、
受け取った相手は喜んでいた。

書けば書くほど、
ぐんぐん字がうまくなった。

『上手に書けるまで書かない』

それが、いかに勿体ないことか。

【たまごを握るように】

たまごって握っても割れないんだ。

ギターのピックの持ち方の例に
『たまごを握るように』とある。

たまごが割れない位、軽く握るという意味だ。

子どもが、
『たまご、握った事ナイ』というので、
全力で握らせてみた。

たまごって握っても割れないんだ。

【通る声】

「ストーップ!!」

子どもを危険から守る時に声を使いますが、

状況によっては、
声がかき消されてうまく届きません。

なので、意図的に声を操作します。

『とまれ』ではなく、
『ストップ』と言うのも、

「ト」の音にパワーが入れやすいからです。

ぱわっ。

【大人】

大人のフリをしたみなさん、こんにちは!

『やっと子どもらしい絵が描けるようになった』

ピカソがそう言ったそうですが、
最終形態は"子ども"だと思うのです。

やりたいから、やる。
寝たいから、ねる。

たまには、大人のフリをやめる時間をとって下さいな。

【飽きる】

飽きるに対してマイナスのイメージがあり過ぎると思うのだ。

『飽きる』って素晴らしい。

「よく飽きるまでやったね」

我が家ではそう教えている。

飽きるからこそ、色んな事に手を出せる。

しかし、子ども達の飽きるスピードがあまりに早くてビックリする時は、ある。

【集中】

25分間集中して、5分間休憩する
『ポモドーロテクニック』というものがある。

夏休みの宿題で娘に実践してもらったがいつもより効率が良く、どこか楽しそうだった。

そしてこのテクニック、実は休憩が大事。
脳を休めるということを真剣に考えるキッカケにもなった。

【すべり台】

すべり台は"すべるモノ"

でも、「カンカンして!」
そう言われて外から腕を1本添えた途端、

"くぐるモノ"になる。

ちょっとした変化で全然違った楽しみになるんだよね。


それにしても子ども達、
"すべって下に落ちる"ことが何故そんなにも楽しいのだろうか。

【お年玉の使い方】

好きな時に食べていいポテチ。
好きな時に飲んでいいジュース。
好きな漫画の次の巻。

何処かに行って発見しない限り、
子どもの欲しいモノ=知っている範囲内。

対してネットで何かないかな?
と探すようになった今の自分。

ふと当たり前だった事を思い出した。

【ムリしてね】

漫画『宇宙兄弟』の16巻、
試験に向かう父親に風佳(子ども)が
「ムリしてね」と言うシーン、すごく好き。

いつでもだれでも使えるわけじゃない。
状況によっては相手の負担になってしまう。

だからこそ、カチっとハマった瞬間
"特別な言葉"になったのかもしれない。

【岩を石にする】

巨大すぎて持てないものは『岩』、
持てるものは『石』だという話がある。

ということは
身体を鍛えて『岩』を持つことが
出来れば『石』にすることが可能。

つまり
"『岩』を『石』にする能力"
を手に入れたことになる。

という話を真剣に聞く娘、やさしい。