見出し画像

さらば!動物マガジン🐇

約一年記事数
150本以上(含削除記事)
訪問看護ステーションなのに
動物マガジンありました
先日のお知らせのように
マガジン廃止します

訪問看護ステーションですが
訪問先や地域の方から
ペットが飼えなくなった
捨て猫がいる
などの相談が続きました
最近は事業所や店舗からも…

ご利用者様や地域の困り事に寄り添いたい
たまたま訪看の所長が無類の動物好き

行き場のない動物の
安住の地探しが始まりました
記事1号は「うさぎのポコさん」

当初は「そうそうある事じゃないし
一匹くらいなら誰か里親みつかるかもね」
とよく考えませんでしたが…

犬も

猫やモルモット

インコに

魚もでました

ご利用者様が飼えないのに
ペットショップで強引に購入するといった
出来事もあり
ペットショップさんや消費者センターさんとも
相談・連携して対応したこともありました

もともと法人に
動物好きの職員が多かったことで

協力者も多く
素人ながら動物里親探

気づけば
10匹、20匹、30匹、40匹と…
二年で54匹繋ぐことができました

職員だけでなく
ご利用者様も
ペット飼育をされている方
多くいらっしゃいます

里親探しでお願いする際には
諸事情考慮して餌や書籍
時にはケージなど
職員が用意してお願いすることも

不用品が
たくさん集まってくる事業所なので
救われることも多かったです
訪問看護事業所です)

里子に出したら
さようなら

というわけにもいきません
を持った動物(植物)たち
その後の様子も可能な限り確認しています

元の飼い主さんが面会することもありました
(恵和会のご利用者様のペットを
 恵和会の事業所で引き取ったため
 他に貰われていった場合の再会は困難です)

元気すぎて爪が切れないと
里親さんから
訪問看護ステーションにお手入れの依頼も…

爪切やブラッシング
臭腺周りや耳のお手入れも
なぜかバッチリ訪看有度の里

本業ではありませんが
(動物は完全ボランティア
 職員の持ち出しで賄われています)

大切な命と関わるわけですから
ちゃんと向き合いたい
動物の勉強を随分したのを覚えています

全く興味のなかった私ですが
インコの扱いや水槽の管理など
訪問看護ステーションに入職したことで
スキルアップいたしました

関わった生き物が
子孫繁栄することもありました

グランベア山原さんでは
飼育している熱帯魚が産卵し
沢山の赤ちゃんが生まれました

うさぎも増えましたし

地域の方からはモルモットが繁殖
里親探し依頼もありました

増えたと言えば
モモンガ沢山いました

大人気で直ぐ貰われていきました

事務所に帰る
普通に知らない動物がいる景色
驚く職員も居なくなりました

あちこちの店舗さんもご協力くださいました

思い返すと色々なドラマがあった
気もします

これからも人間の都合で
行き場のなくなる動物が
少なくなることを願っています

二年で54匹を
多いとみるか少ないと感じるか
私たちの活動も県によっては
認めていただけるところもあるようで
法人内で動物保護部門が立ち上がれば
活動を繋いで行けるのではないかと
考えることもありましたが
本業は訪問看護です

一番は
ペットを飼うときは
しっかりと想像力を
働かせていただくことかと

これにて動物マガジンを削除させていただきます
動物記事は各事業所マガジン内でお楽しみいただけます
ご支援、ご協力本当にありがとうございました
訪看から巣立った動物たちの幸せをこれからも
願っています

社会福祉法人恵和会をぜひよろしくお願いします。サポート費用はしっかりと活動費用として使わせていただきます。