吉野 "SuperRef"恵悟

吉野 "SuperRef"恵悟

記事一覧

師匠との別れ

師弟関係となり2年。 テッドさんが来れない時は全試合任される事も増えたり、テッドさんが来られてても 「この試合は吉野がメイン行け」 と任せていただく事も増えたりし…

師匠との出会い

私が大阪プロレスに入団し、レフェリーの仕事やプロレス団体の裏方としての仕事をゼロから叩き込んでくださったのはテッド・タナベさん。 最近プロレスを見始めた人には馴…

苦労して培うもの。

完全に自論ですが、試合を裁いててリング上で感じたこと。 プロレスラーになるためには 「入門テスト」と「練習生生活」 が必須…な、はずでした。 ただ時代が変わった…

100

国際派を目指すキッカケ

11/10 AM5:00 韓国・ソウル 仁川空港に向かうバスの中で書いています。 久しぶりに空港リムジンバスに乗り、また冬の気候で早朝というのが私の初海外渡航となった15年前の…

レフェリーという職業で生きる。

先月は18大会のオファー、毎週末が遠征というスケジュール。 遠征も団体所属じゃないから個人手配の個人移動。 精算とかもぜーんぶ自分なので、交通費とかの経理的な作業…

57

人生が変わる日

ドラフト会議は毎年ワクワクしますよね。 1人の人間の人生がガラっと変わる。 プロ野球選手になれる事が決まる瞬間。 各所の指名がかかった瞬間の動画とか見て一緒に嬉し…

15

旅をする人生

普段から日本国内を飛び回っているので、よく「しょうちゅう大阪とか行けて良いなぁ」なんて言われたりしますけけども… 別に遊びに行ってる訳じゃないし、その旅の大半は…

16

始めてみました。

noteとやらを。 コロナ禍が明けて試合数も戻りました。 いや戻るどころかコロナ前より増えとるんよ。ありがたい限りなんですけどね。 以前もブログはやってましたが、な…

44
師匠との別れ

師匠との別れ

師弟関係となり2年。
テッドさんが来れない時は全試合任される事も増えたり、テッドさんが来られてても

「この試合は吉野がメイン行け」

と任せていただく事も増えたりしていた。

忘れもしない6/13の土曜の試合後。

三沢さんが試合後に救急搬送されたというニュースを聞いてみんなショックを受けていた。

そして帰宅して晩飯を食べている時にテッドさんからメール。

「三沢さんが亡くなられた…」

どこ

もっとみる
師匠との出会い

師匠との出会い

私が大阪プロレスに入団し、レフェリーの仕事やプロレス団体の裏方としての仕事をゼロから叩き込んでくださったのはテッド・タナベさん。

最近プロレスを見始めた人には馴染みが無いだろうってぐらい年数が経ってしまったが、昨今のプロレス界で「メジャー」とか「インディー」とか言われるその「インディー」というジャンルが日本でここまで大きくなったのはテッドさん無しではあり得ないと思っている。

実際にユニバーサル

もっとみる

苦労して培うもの。

完全に自論ですが、試合を裁いててリング上で感じたこと。

プロレスラーになるためには

「入門テスト」と「練習生生活」

が必須…な、はずでした。

ただ時代が変わったのか、最近はそれがなくてもプロレスラーを名乗れてしまうのでわざわざ辛い選択肢をチョイスする人間も減って来てるような。

で。

わざわざ辛い選択肢をチョイスしたら何のメリットがあるのかと言うと、ゴールが「プロレスラーになる」ならばぶ

もっとみる
国際派を目指すキッカケ

国際派を目指すキッカケ

11/10 AM5:00 韓国・ソウル
仁川空港に向かうバスの中で書いています。

久しぶりに空港リムジンバスに乗り、また冬の気候で早朝というのが私の初海外渡航となった15年前の韓国からの帰りをめちゃくちゃ思い出したので…

当日の私は20歳そこそこ。
大阪プロレスの社員としてレフェリーと団体の運営業務に携わって日々、社畜のように働いていました。

連休なんて夢のまた夢で、年に一度だけビッグマッチ

もっとみる
レフェリーという職業で生きる。

レフェリーという職業で生きる。

先月は18大会のオファー、毎週末が遠征というスケジュール。

遠征も団体所属じゃないから個人手配の個人移動。

精算とかもぜーんぶ自分なので、交通費とかの経理的な作業も全部自分でやる。

試合の無い日は遠征先からの移動だったり番組に出たり、レギュラー団体のミーティングに入ってマッチメークとかに携わったりしながら自分とこのデスクワーク。

だから100%オフという日は月に2〜3日あれば良いかなってい

もっとみる

人生が変わる日

ドラフト会議は毎年ワクワクしますよね。

1人の人間の人生がガラっと変わる。
プロ野球選手になれる事が決まる瞬間。

各所の指名がかかった瞬間の動画とか見て一緒に嬉しい気持ちになってみたりしながら、羨ましく思ったり。

そういえば…

俺もある意味では突然人生が変わった人間。

プロ野球選手になるべく野球に打ち込み、野球部の強い高校に行こうと思っていたのに…

たまたま同級生と出たM-1の予選に通

もっとみる
旅をする人生

旅をする人生

普段から日本国内を飛び回っているので、よく「しょうちゅう大阪とか行けて良いなぁ」なんて言われたりしますけけども…

別に遊びに行ってる訳じゃないし、その旅の大半は仕事に費やしてる訳ですしその移動のほとんどが東京大阪の往復なのでどちらも「帰る」感覚なので旅をしている感覚ってのはほぼ無い。

国内で普段行かないところに行くのは楽しいけど、どこまで行っても日本。

道がわからなくても日本語で会話出来るか

もっとみる
始めてみました。

始めてみました。

noteとやらを。

コロナ禍が明けて試合数も戻りました。

いや戻るどころかコロナ前より増えとるんよ。ありがたい限りなんですけどね。

以前もブログはやってましたが、なんだかんだで環境等も変わったりで(身辺は相変わらず新品の独身ですが)手付かずとなりまして。

でも最近また移動が増えてて、移動時間に書いてみるのも良いんじゃ無いかなと思ったので始めてみました。
前みたいにほぼ毎日みたいな更新は多分

もっとみる