見出し画像

心揺さぶるコンビニ店員さん【マインドセット】#134

スタイル、顔、表情、立ち振る舞い、そして声色。人は中身と言うが、外身を作り出すのもまた中身である。

めちゃくちゃ尊敬しているコンビニ店員さんがいます。

「いつもありがとうございまーす!」

私は、今の会社に入社して4年目です。勤務している都内のオフィスビルには、何件かコンビニが入っています。そのコンビニの中で、4年間変わらず働いている1人の女性がいます。

正直なところ、名前も覚えていません。ただ、もし街中ですれ違ったとしても、確実に認識出来ます。丁寧な言葉遣い、人の良さそうな表情、優しい声色。
美人、という訳ではありません。ただ、本当に心を”揺さぶる”接客をしてくださる方です。

感動的でドラマチックなエピソードがある訳でもないです。当たり前の接客を、当たり前に行っているだけだとは思います。ただ、業務に対しての”向き合い方”が、普通の店員さんとは全く違います。

具体的に言うと、素直に、心から明るく接客してくれます。例えば、最近話題になっている「レジ袋はご利用ですか」の一言。普通の店員さんだと、業務的かつ気怠そうに聞いてきますよね。言いたくないけど言わされている感、が伝わってきます。そうなると、言われたこちら側も「いつも下さいって言ってるじゃん」となります。

ただ、この店員さんは至って明るく質問してくれます。心から、笑顔で元気に、そして丁寧に。袋が要らなくても、思わず「お願いします」と言ってしまった事が何度かあります。

人は、自分が思っている以上に相手の感情を感じ取りますよね。言葉では感謝を述べていても、「あ、コイツ言わされてるな」「心から思っていないな」こう感じた事、皆さんあると思います。逆も然りで、「本当に感謝してくれているんだな、良かった。むしろありがとう」このようになる事もあります。

どこで差が出るのかなーとボンヤリ考えていましたが、「プライド」「誇り」この辺りの言葉が個人的にはしっくりきました。職種とか役職は関係ないんですよね、本当に。どんな環境においても、自分の業務を本気で全うしようとしている。プロだなぁと感動しました。


心揺さぶれる仕事って、最高ですよね。



今日も、誰かの気づきとなりますように。

ニコラス

この記事が参加している募集

#自己紹介

229,289件

皆さま、サポートありがとうございます。頂いたサポートは、全て自己研鑽に充てています。全力で生きていきますので、今後ともよろしくお願いします!