マガジンのカバー画像

犬に悩む飼い主さんのためのサポートをさせていただいています。

557
💻オンライン相談🏠訪問相談 🦮犬を癒すドッグリトリート 🦮犬を導くパピーリトリート 🦮年間120頭以上の犬と向き合う 🚶飼い主さんと向き合う 🦮犬を知る講座主催 可保 第1000…
運営しているクリエイター

2021年8月の記事一覧

毎日のルーティンがトレーニング

毎日のルーティンがトレーニング

【繰り返し】

サリーがうちに来たのは
3月29日

やっと5ヶ月経ちます。

やっと

そう、もっと前からいたような
そんな気がしています。

最近は
姿が見えないなぁ。

と思うと

2階の部屋に移動した
クレートの中で寝ていることが
多くなりました。

そして
私が出かけたりする時には
コニーもリリーもお留守番はクレート。

『母さん、買い物に行ってくるから
ハウスに入ってね。』

と言うと

もっとみる
シャンプー

シャンプー

ここに引っ越してきて3年近くになりますが

3年近く経つと
できるだけ
増やさないようにとしてきても
少しづつでも物は増え

いるものかいらないものかを
度々チェックします。

今日は久しぶりに
1日何もない日だったので

家の中をチェック。

いらないものや
傷んだ物は処分して

新しいものと交換するなど
してました。

そして
久しぶりに雨も上がり
お日様が出たので

娘たちをシャンプー💦

もっとみる
犬も人もおなじ

犬も人もおなじ

この勝手口から
いつもこうして
外を見ている子達。

ところが夜になると
外から丸見えなので
不用心ということもあり

残念ながら
目隠しシートを貼りました。

0.5cmくらいの隙間から
頑張って覗いてたリリー。

どうやら諦めたようです。

そろそろ17時。

散歩に行かないですか?
というサリーの視線をよそに
お空は暗くなり
雷がゴロゴロいい始めました。

もうしばらく
待つことにしましょう

もっとみる
目の前の行動より大事なこと

目の前の行動より大事なこと

【目の前の行動より大事なもの】

この景色
うちでは当たり前ですが

あなたはどう感じられますか?

人間はもちろんのこと
動物には行動に意味があります。

行動分析学

行動を分析して
問題行動を修正していく。

のではないと私は思います。

行動を分析したら

いつから
なぜ

そして今は

どんな気持ちなのか

飼い主さんと犬との
毎日のくらしの

関わり方はどうなのか

お互いの思いの

もっとみる
【先日の訪問相談】

【先日の訪問相談】

【昨日の訪問相談】

お友達からのSOSをいただきました。

事前情報としては
3歳のmix犬の女の子

散歩の時の引っ張りがひどく
70歳を超えたお母様が
お散歩に連れて出た時

突然出てきた猫に向かって
走り出したその子に

引きずられ転倒。
顔面を強打され
口の横を一針縫うという
大怪我をされたということ。

ご本人に
直接お話を伺うために
訪問させていただきました。

お宅に到着すると

もっとみる
なぜイタズラするの?

なぜイタズラするの?

【なぜいたずらするの?】

先日、リリーと一緒に散歩してきて
戻ってきたら
コニーが真っ白な顔をして
出迎えてくれた動画。

あの後、私はひたすら無言で
床に散らばった小麦粉を
片付けました。

ストーリーズでも

こういう場合
叱る?
叱らない?

という質問を
させていただきましたが

正解は叱らない。

叱らないというよりは
叱ったところで意味がないのです。

犬たちは
いつも飼い主さんをじ

もっとみる
犬塾

犬塾

【犬塾】

犬と暮らす

本当の意味を知らない飼い主さんが
たくさんいる現実を

身を持って教えてくれたのは
紛れもなく大好きなコニーでした。

犬はそれまで
外に繋がれているものだと
思っていました。

本当は部屋の中で一緒に暮らしたいと
子供の頃から
アメリカ映画を見た時
憧れてはいたけれど

日本の家では小型犬しか
暮らせないと思い込んでいました。

でも
大きな犬と一緒に過ごしたいと
常に

もっとみる
【今日の訪問相談】

【今日の訪問相談】

【今日の訪問相談】

5月から月に1度
訪問させていただいている
@hi11na122poodle.lovelove さん

れおんくん
りくくん
モカちゃん

まだ1歳にもなってない
このモカちゃん
大暴れ💦

モカちゃん唯一の女の子だから
パピーの時から
なんでも許されてきた
典型的なパターン。

最初に相談をいただいた時は
まだ1歳にもなってないモカちゃんが

肝臓の数値が良くなくて
避妊

もっとみる
飼い主の責任

飼い主の責任



.
.
.
『うちの子やんちゃなんです』
『うちの子わがままなんです』
『いうこと聞いてくれません』
『ちょっと怒ると噛むんです』

子犬や子猫の時

『子犬は甘噛みするもの』
『何してもかわいいから許す』
『癒しだから』

と何をしても許してきませんでしたか?

人間の子育ての時
赤ちゃんは可愛いから
何をしても許してきましたか?

触ってはいけないもの
危ない場所

教えて来たはずです。

もっとみる