マガジンのカバー画像

ミニチュア

463
ミニチュアの陶磁器を中心に作っています。 多くのミニチュア作家は陶器を作る場合は型で作っています。 型を使うのは同じ物をたくさん作りたい時に使いますが、厚さを一定にすることが難し… もっと読む
運営しているクリエイター

2022年12月の記事一覧

どうなるのでしょうか

どうなるのでしょうか

先日の暴風雪の影響で停電が発生し、数年前の
ブラックアウトを思い出してしまいました。
我が家の暖房はガス暖房なのですが
停電になると着火できずお手上げになります。

あの時は初秋だったので寒くはなかったのですが
それでも電気のない生活は大変でした。
今回は冬真っ只中ですから暖房が止まった人は
どうしているのでしょう。

そんな中思い出すのはウクライナです。
インフラ攻撃で停電が発生し暖房も照明も止

もっとみる
やってみなくてはわからないものです

やってみなくてはわからないものです

数日前、暴風雪が吹き荒れました。
砂川市で線路脇を除雪していた重機が
旭川から札幌行きの特急に衝突するという
びっくりするような事故もありました。

その暴風雪の影響で我が家の屋根にも
この時期には見たことがない雪庇ができ
早めに落とさなきゃと思ったのです。

以前は雪庇ができても面倒でもっと横に出てから
雪庇切りを窓から出して渋々落としていました。

この雪庇切りは長さが3メートルに伸びます。

もっとみる
工夫次第で何とかなるかも

工夫次第で何とかなるかも

先日、冬の自転車用に暖かそうに見えた
Columbiaのミトン型手袋を購入しました。
子ども時代の温かい手袋の代名詞といえば
このミトン型のボッコ(棒)手袋です。

買い物をする時には指先が使えないので
手袋を脱いでから付属のカラビナで留め
リックのベルトにぶら下げていました。

いざ使おうとするとなんか変です。
一方の三角に丸の部分がつながっていないと
カラビナとしての役割は中途半端になります。

もっとみる
さからわないことが秘訣です

さからわないことが秘訣です

先日の暴風雪で砂川市のJRの駅構内で特急と
作業中の除雪車が衝突する事故がありました。
当日は地元でもホワイトアウトのような様子で
外出は諦めひたすらろくろを回していました。

翌日例年のように吹き溜まりができていました。
吹き溜まり対策の除雪方法に切り替えたのですが
これを『雪掃き』と名付けました。

先日ラジオを聞いていて知ったのですが
天気情報などでは『雪掻き』と言っていますが
北海道では『

もっとみる
今あるもので作ってみたら‥‥‥

今あるもので作ってみたら‥‥‥

娘からこれおいしいからともらったのは
缶つまの「さば味噌イタリアン」でした。

これまで缶つまというと高いだけで
あまりおいしいとは感じたことはありません。

ちょい高級な缶詰かな程度だったこともあり
全く期待などしていなかったのですが
これは違いました!
余ったタレをパンにつけて食べたくなりました。

もしかすると自分でも作れるのではないか!
よくサバ缶を食べるのでなんとかなるかも。
これまでの

もっとみる
望みはありそうです

望みはありそうです

若い時から苦手だったことがあります。
それが人の名前と顔を覚えることです。
イベントで何度か顔を合わせたお得意様でも
覚えることができないので特に困ります。

名称で10年以上経っても覚えられないのは
陶芸や凧絵で使ってきたベンガラでした。
月1回通院している病院名やよく使う粘土名も
思い出せないのですから困ったものです。

それで先日対策を考えてみました、
名前を取り巻く物との関連で覚える方法で

もっとみる
これじゃぁダメじゃん

これじゃぁダメじゃん

ドールハウス・ミニチュア作家展で使う予定の
ミニチュア生け花の材料を集めていました。

生花だと褪色したりカビが生えるので
初めてシリカゲルでドライフラワーを
作ることになり適当に植物を埋めてみました。

1週間が経ったので引っ張り出してみました。
すると茎などが細くそれが乾燥すると脆くなり
ポロポロと外れ出してきました。

このままシリカゲルに入れておくのもまずいので
1枚ずつ取ろうとしたのです

もっとみる
活躍してほしいものです

活躍してほしいものです

冬の歩道はとにかく歩きにくい!
雪が積もれば細い踏みつけ道が続きます。
雪が降らない時の車の出入り口となる歩道は
坂になるためツルツル路面になりやすく
カーリング場のように変化してしまいます。

そこを歩くには滑らない靴が必要になるのですが
そのような画期的な靴はそうはありません。
今回Columbiaが発売したサップランドは
滑らない靴だというので購入することにしました。

実際に履いてみるとサ

もっとみる
頭スッキリ!冬の露天風呂

頭スッキリ!冬の露天風呂

冬になり寒さのために入浴が厳しくなりました。
室内とはいえ浴室や脱衣所は15度以下です。
その対策として浴室には温風を入れます。
脱衣所には電気ストーブを置いて凌ぎます。

それでも入浴後の脱衣所は寒く感じてしまいます。
浴室と脱衣所の温度差のせいでそうなるのです。
その差をなくすために思いついたのが‥‥‥
最後のお湯に浸かる時浴室の戸を開ける方法です。

戸を開けてからお湯に浸かると脱衣所から

もっとみる
筋⭐️肉⭐️痛

筋⭐️肉⭐️痛

11月の日曜日、工房にお客様が来ました。
東京のゆびろくろの教室に通う女性たちです。
以前に聞いたのは電動ろくろの入り口である
延べ上げ延べ下げがうまくいかないとのこと。

それなら実際にゆびろくろを持参してもらい
それを使って覚えた方が早いと思いました。
前日に旭川に到着してホテルで1泊して
工房に見えられたのが朝の9時でした。

旅行割を使ったからと言っても費用対効果を
考えたら遊んでいる暇は

もっとみる
初めてのことは一歩一歩ですね

初めてのことは一歩一歩ですね

3月のドールハウス・ミニチュア作家展で
ろくろの実演を披露することになりました。
それに加えて側にミニチュア生け花を置くと
ミニチュア生け花の会の宣伝にもなるし
華を添えられるのではないでしょうか。

そう思いついたものの3月の旭川といえば
使えそうな植物はまだ雪の下です。
そこで採ってきた植物をプラケースに入れ
使おうとして準備はしていたのですが‥‥‥

カビが発生したり、色落ちしていました。

もっとみる