マガジンのカバー画像

お知らせ

136
運営しているクリエイター

#刀剣

「南青山マニア区チャンネル」さんに出演させて頂きました!

「南青山マニア区チャンネル」さんに出演させて頂きました!

Youtube「南青山マニア区チャンネル」さんに日本刀マニア「大量の日本刀と暮らす男」として紹介頂きました。笑

(Youtube「"有名武将と手を繋いでる" 日本刀が好き過ぎて自宅で大量所有する男性 | 中村圭佑【マニアNo.032 - 日本刀】」より)

大量というほどではないですが、一般の方からしたら多いかもしれませんね。有名武将と手を繋げてたらいいなぁ…!
尚研ぎに出したりハバキを作ったり

もっとみる
【お知らせ】JAPAN ART EXPO2024に制作している刀展示ケースが展示予定

【お知らせ】JAPAN ART EXPO2024に制作している刀展示ケースが展示予定

2024/6/7~6/9、オランダのユトレヒトで「JAPAN ART EXPO」という日本刀をはじめとした骨董品の展示即売会があります。
私の製作している刀展示ケースも展示される予定です。

残念ながら現地に行く事は出来ないのですが、海外の方に魅力的な刀の展示をお見せする事が出来れば嬉しく思います。
そして何より、ケース内の刀の魅力が会場に来た人に伝わり、次の所有者が決まる手助けが出来れば私として

もっとみる
SNSの運用の仕方を変えます

SNSの運用の仕方を変えます

主にX(旧Twitter)の話です。
現在以下のXアカウントを使用して発信しています。

刀好きな人と繋がりたい、刀の魅力などを多くの人に知ってもらいたいと思い始めたSNSであり刀箱師という展示ケース作りであり、なるべく分け隔てなく多くの人と関り投稿する事を心がけてきました。
しかしフォロワーが4000人を超えたあたりから、やることなす事に火を無理やり立てようとする人も現れ徐々に対応の難しさを感じ

もっとみる
「刀からあなたは選ばれるのか?」展、刀の入替がありました。

「刀からあなたは選ばれるのか?」展、刀の入替がありました。

今日は日本橋N11ギャラリーで開催中の「刀からあなたは選ばれるのか?」展に16時ごろまで在廊させて頂きました。
お越し下さった皆様ありがとうございました…!

1/24からケースに展示されている刀と、刀選会で鑑賞出来る刀が変わりましたので、今日はその連絡です。

・展示されている刀が変わりました!左から順に簡単に紹介です。

①脇差 付:黒呂色塗脇差拵(川崎晶平作)

②短刀 付:黒呂色塗合口拵(

もっとみる
1/20~1/28「刀からあなたは選ばれるのか?」展いよいよ開催です!

1/20~1/28「刀からあなたは選ばれるのか?」展いよいよ開催です!

いよいよ明日1/20から日本橋N11ギャラリーにて「刀からあなたは選ばれるのか?」展を開催します。
現代刀匠の川崎晶平さん、小澤茂範さんと共に行う初の合同個展とでも言えば良いでしょうか。
尚今回は刀剣の展示設備がない街角のギャラリーで行う初めての展示でもあります。
どこでも刀の展示が出来て鑑賞を楽しめる、というのは私の中で展示ケース利用の1つのメリットと考えており、今まで以上に様々な場所で刀の展示

もっとみる
「てさぐり部」さんに取材頂きました②

「てさぐり部」さんに取材頂きました②

全3回のうち、2つめの記事が公開されました。
刀を初めて好きになった幼少期の頃の事、初めて日本刀のマナー講座に参加した時の事、刀をはじめて買った時の事、刀箱師として活動をスタートするきっかけなどについてお話させて頂きました。
もしよろしければご覧ください。

5年前は自宅に刀を展示する事について今以上に周りの理解が得られる事はなく、「誰もそんなのいらないよ」「過去にケース作った人もいたけど皆駄目だ

もっとみる
大刀剣市2023 初日を終えて

大刀剣市2023 初日を終えて

今日は待ちに待った大刀剣市初日。
設営準備も兼ねて9時頃会場に着いたのですが、既に4名程お客さんが並んでいました。

会場の10:20頃でもまだ列が外にまで伸びていたそうです。
エレベーターが少ないのでなかなか列が解消されないのかもしれません。

さて霜剣堂さんに出展させて頂いている刀展示ケースにはなんと「特別重要刀剣の元重」が展示されました!
それ以外にも郷や清磨、古備前などの名刀がずらり…圧巻

もっとみる
「ふなっしーLAND船橋本店」さんにて卓上刀箱2.0が常設展示!

「ふなっしーLAND船橋本店」さんにて卓上刀箱2.0が常設展示!

今日はとても嬉しいニュースをお伝え出来ます…!

なんとふなっしーLAND船橋本店さんにて、ふなっしー所蔵の刀が定期的に入れ替え展示されるという事で、製作している刀展示ケースを常設展示下さる事になりました^^

以前ふなっしーにお作りした特別仕様の刀展示ケースに「ふな正(ふなっしーの初期刀で村正と思いヤフオクで購入した刀。鑑定に出したところ岩捲派)」が期間限定で、公開されていた事があったのですが、

もっとみる
「飯田高遠堂」さんにて「卓上刀箱2.0」が常設展示!

「飯田高遠堂」さんにて「卓上刀箱2.0」が常設展示!

昨日に続きビッグニュースです…!!!!

昨日は朝から目白へ。
目白と言えば飯田高遠堂さん。
飯田高遠堂さんと言えば、明治13年から続く日本で一番歴史のある刀剣店です。扱っている品も刀、刀装具共にそれはそれは名品揃い。

訪れた日も店内には拵中心に多くの名品が陳列されていました。
眼福で眩しい。
名品は大抵「価格問い合わせ」になっているお店が多いのですが、飯田高遠堂さんでは全て値段が表示されていま

もっとみる
「霜剣堂 帝国ホテル店」さんで「卓上脇差箱」が常設展示!

「霜剣堂 帝国ホテル店」さんで「卓上脇差箱」が常設展示!

大ニュースですっ…!!!

帝国ホテルにある「霜剣堂」さんにて製作した脇差用の展示ケース「卓上脇差箱」を常設展示下さる事になりました!!
霜剣堂さんといえば愛刀家なら誰でも知っている日本刀の名店の1つです。
鎌倉でスタートされたようで、現在は本店の原宿店と帝国ホテル店の2つがあります。初めての一振りから古名刀まで何でも扱っており、無い刀は無いのではないかと思えるほどに何でも揃っています。
そんなお

もっとみる
美術刀剣松本さんにて「卓上短刀箱2.0」が常設展示!

美術刀剣松本さんにて「卓上短刀箱2.0」が常設展示!

東京「西葛西」駅降りてすぐの美術刀剣松本さんにて製作した卓上短刀箱2.0を常設展示くださっています!

こちらのケースは「ふなっしー」にも愛用頂いている展示ケースの短刀版になります。

美術刀剣松本さんはHPの更新も頻繁にされているので、チェックされている愛刀家の方も多いと思います。(私も毎日見ています(ボソっ…))
お店に行かれた際は是非展示ケースもご覧下さいね^^
勿論その場でご注文頂く事も可

もっとみる
第11回「刀屋さん見学会」開催します!

第11回「刀屋さん見学会」開催します!

昨日霜剣堂(帝国ホテル店)さんにて「脇差フェア(6/1~6/30)」がある旨を知ったのですが、折角なので見学会をやらせて頂けないかお聞きした所なんとOKが出ました!

という事で脇差フェア開催中の6/10(土)13:00~「第11回刀屋さん見学会」を行います!
長さ的にもお手入れしやすく出来や状態の良い物が多い & 武士の表道具としても大切にされた脇差を最初の一振りに選ばれる方も多いです。
様々な

もっとみる
【お知らせ】4/1~4/2「刀座」で卓上短刀箱2.0が展示される事が決定!

【お知らせ】4/1~4/2「刀座」で卓上短刀箱2.0が展示される事が決定!

2023年4/1~4/2に大阪城ホールにて行われる刀座において、製作している「卓上短刀箱2.0」が「梅田龍峯庵」様のブースにて展示される事が急遽決定しました!!
そして展示刀はなんと全長55cm程の長谷部国重の重要刀剣との事で私も拝見出来るのがとても楽しみです^^

尚、刀座は今回が第1回目でありつつも大刀剣市に次ぐ規模の日本刀即売会であり40店近くが出店されるようです。
大刀剣市には出展されてい

もっとみる
「銀座誠友堂」さんで「卓上刀箱2.0」の常設展示 & 販売が開始されました!!

「銀座誠友堂」さんで「卓上刀箱2.0」の常設展示 & 販売が開始されました!!

今日は重大発表です!!

なんと東京有楽町駅目の前の東京交通会館2Fにお店を構える銀座誠友堂さんにて、私の製作した「卓上刀箱2.0」を常設展示&店頭販売頂ける事になりました!嬉しすぎます!!

普通は卓上刀箱2.0は私のHP経由でご注文頂いてからお納めまで2ヶ月ほど頂いていたのですが、誠友堂さんに何台か在庫として置いて頂いているので、直接行って頂ければ即購入する事も可能ですし、初めての1振を店内で

もっとみる