大刀剣市2023 初日を終えて
今日は待ちに待った大刀剣市初日。
設営準備も兼ねて9時頃会場に着いたのですが、既に4名程お客さんが並んでいました。
会場の10:20頃でもまだ列が外にまで伸びていたそうです。
エレベーターが少ないのでなかなか列が解消されないのかもしれません。
さて霜剣堂さんに出展させて頂いている刀展示ケースにはなんと「特別重要刀剣の元重」が展示されました!
それ以外にも郷や清磨、古備前などの名刀がずらり…圧巻です。
手前には買いやすい価格帯の槍フェアが開催されていました。
元重は大摺り上げですが、帽子もたっぷりと残り健全で南北朝期の豪壮な体配がそのまま感じられます。乱れ映りも出ています。
尚、田野邉先生の鞘書きには「同工中、出来保存共に屈指」と書かれており、やはり相当の名刀なのでしょう。(動画は以下)
昨年大刀剣市でお会いした方も多く来て下さり色々な方とお話が沢山出来てとても楽しかったです。
また、ケースを以前購入頂いた方から「刀生活がワンランク上がった」と言って頂けた時は特に嬉しかったです。
また海外の方も多く来られて、海外の方にも「刀箱師」を広く認知頂けていた事、驚くと共にとても嬉しく思います。
このケースは実は刃文鑑賞モード(上)と、地鉄鑑賞モードに切り替えが出来たりします。下が地鉄鑑賞モードです。
切り替え時にとても喜んで下さったのも作り手としては嬉しいです^^
地鉄鑑賞モードでは日光や蛍光灯下で刀を見るような雰囲気で刀を鑑賞出来ます。上品に破綻なく肌立った様子はさすが名刀でした。
・ミニ刀とミニ展示ケースについて
また、日本刀剣さんのブースでは、先日ツイートしていたミニ刀とミニ刀ケースも展示下さっています。
ちょっと会場のコンセントの余りが無くケースのライトは付かないのですが雰囲気は見て頂けると思います。(実際はコンセントに繋ぐ事でケースの照明が付きます)
また、たまたま日本刀剣さんのブースにお邪魔した際に、丁度ミニ刀を展示しているタイミングに遭遇しました。
いわばタイムサービスのような感じで丁度展示したタイミングだったようです。見れた方おめでとうございます。笑
こちらのミニ刀はケースとセットでも100万円いかないので、気になる方は是非チェックされてみてください。
私もミニ刀気に行っているので、もし大刀剣市終了時までに誰も買わなければ先日の宣言通り私が買わせて頂きます。笑
ただ今日お昼頃聞いたら商談待ちが既に4名程いらっしゃるとの事で、流石に今回は縁が遠そうな気がしています。
はてさてどうなるか…。
明日は早くも最終日です。
2日はやはりあっという間ですね。
しかし初日が土曜とあってか来場者もいつも以上に多かったらしく、なんとTwitterでは大刀剣市がトレンド入り!!
普通に考えて凄くないですか?!
尚、今日は私も1人の客として大刀剣市死ぬほど楽しみながら見て周っていました。ちゃんとブースいろよ、という声もありそうですがモチベが無いとケース作りも出来ないのでお許しください…。
気になるものもありつつも、少しして戻ると売約済みとなっているものも多く、また、改めて時間を空けておくとやはり買うまでではないと思うものもあり、冷静に判断して購入するという難しさを感じます。
その中で今日は1点だけ買いました。
埋忠極めの蝦夷目貫のような見た目の物です。
蝦夷目貫は私自身もとても好きなのですが、埋忠家はその写しも作っており、手元の蝦夷目貫と比較研究したく購入してみました。
裏行も非常に薄くよく作り込まれています。
以下は以前購入した蝦夷目貫の栗鼠(リス)図です。
この比較記事などはまた別途時間が出来た時に書こうと思います。
という事で私は明日もブースにいたり引き続き物色しにいったりすると思いますが、お会いした際は是非よろしくお願いします!
また胸に刀箱師のタグを付けようと思います。
今回も読んで下さりありがとうございました!
面白かった方はいいねを押して頂けると嬉しいです。
記事更新の励みになります。
それでは皆様良き刀ライフを!
↓この記事を書いてる人(刀箱師 中村圭佑)
「刀とくらす。」をコンセプトに刀を飾る展示ケースを製作販売してます。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?