マガジンのカバー画像

プランナーの本棚【プランナーの読書と頭の中】

13
プランナーが読んだ本の記録。日常の中、読んでインプットしたことのメモです。あとはその時々に気になって読んだ本、漫画、絵本などの備忘録。
運営しているクリエイター

#広告

『左ききのエレン』と新しい広告展開。#125

『左ききのエレン』と新しい広告展開。#125

GWの唯一の読書といえる『左ききのエレン』。
全然漫画を買わないわたしは『シャープさんとタニタくん』以来の購入。

実は本ちゃん発表の漫画は飛び飛びで読んでいたため、全編通しては理解してないんですよね。タイムラインで流れていた時に気づいたら読むっていう感じでした。今回は紙で読めるということで、1巻から買ってます。漫画って発売巻数が既に多いと読む気が失せるんですよね(わたしだけかもしれないけれど)。

もっとみる
#037 これから伸び続けたい企業は読んだほうがいい一冊『ファンベース』。あなたの会社は大丈夫?【プランナーの本棚】

#037 これから伸び続けたい企業は読んだほうがいい一冊『ファンベース』。あなたの会社は大丈夫?【プランナーの本棚】

師匠のさとなおさんの新刊が発売されました。
経営者からマーケティング、広報、宣伝、販促などいろんな部署の担当者は読んだほうがいい。超絶オススメ!!
担当者が読んで上層部を説得する必要が出た場合にも、事例がたくさん載っているのでいろいろ参考と説得材料になると思います。

『ファンベース』: 支持され、愛され、長く売れ続けるために
佐藤 尚之(著)

以下の記事は、本の内容をすごく抜粋してあります。

もっとみる