マガジンのカバー画像

外食

151
運営しているクリエイター

#フード

思いがけなく出会ったサンダーブッフェ

思いがけなく出会ったサンダーブッフェ

シチリア島の州都、パレルモからの発信。 ボンジョルノ。

先週の日曜日のことです。
週末相方の田舎に一泊して、日曜日お天気が今一つだったためさっさと帰ろうということになりました。
でもどこかでランチをしてから・・・。

色々考えて、相方の田舎に程近い、そして帰り道の道中にあるレストランを提案した私。
ここは結構好きで何度も行っているのですが、多分最後に行ったのは3年くらい前。
久し振りだし良いねぇ

もっとみる
アーティチョーク尽

アーティチョーク尽

シチリア島の州都、パレルモからの発信。 ボンジョルノ。

恒例のアーティチョークの話です。
去年は今頃日本だったので、ほとんど口にできずに終わりました。
一回は食べに行きましたが。

そして今年、年々値上がりしていたアーティチョークのお値段、益々上がっております。
出始める頃はいつも(勿論)高値で、年が明けた頃から徐々に下がっていくのですが、今年はなかなか下がりません。
先月でも一本1,20€とか

もっとみる
元旦のランチ

元旦のランチ

シチリア島の州都、パレルモからの発信。 ボンジョルノ。

年が明けてから春の陽気が続くパレルモ地方、と言っても2日ですけど。
元旦の昨日、お天気良いから散歩へ出かけよう、そうしよう、って感じで出かけました。
いつものいくつかある散歩コースではなく、せっかくの元旦だから普段行かないところへと思い、場所を決定。
小さな港町へ行ってきました。

結構歩いてから、お昼はどうする?
勿論どこかで食べましょう

もっとみる
やっと会えた、パレルモ在住のMさんとランチ

やっと会えた、パレルモ在住のMさんとランチ

シチリア島の州都、パレルモからの発信。 ボンジョルノ。

何年前からだっけなぁ? インスタで繋がっていたMさん。
パレルモ在住で、何度かメッセージの交換をしたことがあったのに、お会いすることがなかった方。
なんと言うか・・・、どちらからも「会いましょう」の一言が出なかった。

警戒心と言うと大袈裟ですが、日本人が少ないパレルモで、知り合ってしまうとなかなか距離を置くことができなくなってしまうことも

もっとみる
イタリアに戻ったので、ピッツァも食べよう

イタリアに戻ったので、ピッツァも食べよう

シチリア島の州都、パレルモからの発信。 ボンジョルノ。

我が家の近所、車で3分から10分くらいの距離に、結構美味しいピザ屋さんが何軒かあります。
ここはその中でも一番近い所。
かなり大きなお店で、おそらく席数は100を軽く超えるくらい。
行くたびにお誕生日や結婚記念日など何かしらお題目のある食事会が行われているので、ちとうるさい感じのことも多いです。
個室はないのでね。

そういうお食事会はすぐ

もっとみる
カターニアプチ旅行

カターニアプチ旅行

シチリア島の第二の都市、カターニアからの発信。 ボンジョルノ。

昨日の朝家を出て、お昼前にカターニア到着。
三連休の初日だと言うのに道はガラガラで、全て順調でした。

途中、綺麗にエトナ山も見えましたよ。

富士山と違ってエトナ山は見る角度によってかなり姿が変わります。
私はタオルミーナから見るお姿が好き。
噴火のたびに新しい噴火口ができて、富士山のように均一の形をしていないのです。
でもこれだ

もっとみる
これぞイタリア

これぞイタリア

シチリア島の州都、パレルモからの発信。 ボンジョルノ。

強風続きのパレルモ地方です。
でも午前中にはウォーキングに出かけ、8000歩くらい歩いてきました。
帰国中はよく歩いたなぁ。
シチリアにいると、意識して歩かないと全然歩けない。
なので意識してせっせと歩きます。

家でランチをする予定でしたが、急遽変更して外食。
割と近所のサラミ屋さんのイートインスペースで。

おまかせの盛り合わせです。

もっとみる
田舎のトラットリア

田舎のトラットリア

シチリア島の州都、パレルモからの発信。 ボンジョルノ。

昨日は予定通り、相方の田舎へ行き、美味しい物を食べてきました。
特にここの前菜の盛り合わせが好きで、必ず頼みます。
友人夫妻を誘って、4人で行ってきました。

予約は13時前後という、なんともシチリアらしい適当さですが、早く着いたので1時間近くウォーキング。
お天気が怪しかったけれど、途中で晴れ間も出て、だけど暑くも寒くもなくて歩くには丁度

もっとみる
スペイン・バレンシア その2

スペイン・バレンシア その2

シチリア島の州都、パレルモからの発信。 ボンジョルノ。

スペイン旅行の続きです。
2日目、土曜日のランチは、予めパレルモから予約を入れておいたお店へ行きました。
スペイン人の友人が「老舗で、とても美味しい」と教えてくれていたので、是非行きたいと思っていたお店。

その前に街中でエンパナダスを一つ。
中の具材は色々ですが、私はチーズとアンチョビ。

その後フラフラとして、街中からバスに揺られること

もっとみる
カラブリア料理のひとつ、サルデッラ

カラブリア料理のひとつ、サルデッラ

シチリア島の州都、パレルモからの発信。 ボンジョルノ。

先日「いまだにわかっていないカラブリア料理」という感じのことを書きましたが、ひとつあったのでご紹介。

最初に到着したLameziaという町で一泊して、翌日Sibariというところへ向けて出発。
ここは相方が行きたがった考古学博物館と公園があります。
朝出発してお昼ごろ到着、いくつかレストランやお店が連なっているエリアがあるのですが、どこも

もっとみる
ちょっと田舎で・・・

ちょっと田舎で・・・

シチリア島の州都、パレルモからの発信。 ボンジョルノ。

1週間ぶりの投稿です。
別に何があったわけでもなく、元気にしています。

去年の秋の終わりから長い帰国して、4月中旬にシチリアに戻ってから割と行動的になっています。
以前よりも「面倒臭い」が抜けた感じ。
それに伴って日帰りであちこち出かけることも多くなりました。

先週の日曜日、サンブーカという所へ行ってきました。
以前から何故か気になって

もっとみる
これもピッツァ

これもピッツァ

シチリア島の州都、パレルモからの発信。 ボンジョルノ。
暑いけれど気持ちの良い風が吹いているパレルモ地方であります。

先週からズンバはやめて、トータルボディというステップ板を使ったエアロビみたいなのに切り替えました。
ハードさは同じかなぁ、吹き出す汗の量も同じくらい。
ズンバよりも使う筋肉を意識する運動なので、こちらの方があっている気がしています。
運動をするとお腹が減る・・・と言う人も多いです

もっとみる
田舎町でランチ

田舎町でランチ

シチリア島の州都、パレルモからの発信。 ボンジョルノ。

改めて思ったのですが、4月に日本からイタリアへ戻ってから、結構活動的になっている私。
去年はねぇ・・・。
やる気がないと言うか、出ないというか、何をするのも面倒に感じる私がいました。

原因の一つは四年も帰国できていなくて、シチリア料理にすっかり飽きてしまって食が進まない・・・。
毎日がモノトーンと感じていました。
そして猛暑、50度に達し

もっとみる
小さな村のお祭りと、その後のディナー

小さな村のお祭りと、その後のディナー

シチリア島の州都、パレルモからの発信。 ボンジョルノ。

日に日に気温が上昇中のパレルモ地方です。
暑さに弱い私、毎年夏は辛いです。
若かりし日、一日中ボートに乗ってダイビングをしたり、パラソルの下なんかには絶対に入らなかった私が懐かしい・・・。
今も海には行きますが、ひたすら日陰を求めます。
でもね、今年はついに強い味方が!
私の長い帰国中、相方がクーラーをつけてくれたのです。
リビングだけだけ

もっとみる