kaz

2022/08/26 ビジネスnoteから個人日記に転生しました。

kaz

2022/08/26 ビジネスnoteから個人日記に転生しました。

マガジン

  • マガジン

記事一覧

何事も続かない が

このnoteも続かなかった。 実は少し前に子育てTwitter始めていたが続かなかった。子育てTwitterは自分としてはかなり真剣にやり始めていて夜な夜な(RTされそうな、♡され…

kaz
2年前

#8_スタートアップCOOからラクスルに転職しました。

転職から3ヶ月も経ってしまいましたが、本noteは自分自身の人生の転機とも思える、転職の記録を記しておくものです。(5分以内に読了できます) 今年の6月1日からラクスル…

kaz
3年前
28

#7【予告】今後書く予定のnote

こんな記事を下書きになってますので、1週間に1本くらいのペースで投稿していきます。

kaz
3年前
2

#6【転職】転職後はじめての1ヶ月はなにをするべきか。

私は、6月1日に現職に入社してから本日でちょうど1ヶ月になります。 7月は多くの企業では第二四半期が始まるので新卒の方の正式配属であったり、異動や転職される方も多い…

kaz
3年前
14

#5【マインドセット】東大生の共通点

以前、勤めていた会社の同僚で東大→大学院で首席で卒業された方がいました。 その人は大企業に勤めたあと、ベンチャー企業(上場前)に転職され、現在では自身で会社を経…

kaz
3年前
6

#4_【事業開発必読本】2021年6月版

昔の上司がとても本をたくさん読む人で、色々と紹介してくださったおかげもあり今では比較的たくさんの本を読む習慣が出来ました。 特に自分の場合は未経験の業務や未経験…

kaz
3年前
12

#3_【長期or短期】事業開発の視点について

長期的な本質的価値の追求?短期的な業績の成長? 事業開発を担当していると、長期的な視点と短期的な視点のどちらも求められます。 しかし、短期的なアクションが長期的な…

kaz
3年前
4

#2_【育児】子どもの集中力の育て方

子どもの集中力は大人が邪魔をしなければ勝手に育まれる大人になると思うのが、何事も集中力が大事だということ。 勉強するにもスポーツをするにも、ひいては恋愛にも。 …

kaz
3年前
3

#1_【ルール】noteを始めるにあたり

昔の職場の上司、とてもお世話になり尊敬していている方がブログをやっているのを見たのをきっかけにブログを始めようと思いました。 実はこれまで何度もブログをやろう、…

kaz
3年前

何事も続かない が

このnoteも続かなかった。

実は少し前に子育てTwitter始めていたが続かなかった。子育てTwitterは自分としてはかなり真剣にやり始めていて夜な夜な(RTされそうな、♡されそうな)コンテンツを、作っていた。(が投稿するまではいかなかった。まだ今後出していきたい気持ちはある。)

英単語学習もmikanというアプリをプレミアム会員になり課金しているが三週間ほどで続かなかった。

習慣化する

もっとみる
#8_スタートアップCOOからラクスルに転職しました。

#8_スタートアップCOOからラクスルに転職しました。

転職から3ヶ月も経ってしまいましたが、本noteは自分自身の人生の転機とも思える、転職の記録を記しておくものです。(5分以内に読了できます)

今年の6月1日からラクスル株式会社に転職し、『ハコベル』という物流プラットフォームの事業開発を担当しています。

ラクスルに入る前は

学生時代に起業をしプラグラミングスクールを運営したり、人材系のベンチャー企業で新規事業や営業、子会社の代表や投資・M&A

もっとみる
#7【予告】今後書く予定のnote

#7【予告】今後書く予定のnote

こんな記事を下書きになってますので、1週間に1本くらいのペースで投稿していきます。

#6【転職】転職後はじめての1ヶ月はなにをするべきか。

#6【転職】転職後はじめての1ヶ月はなにをするべきか。

私は、6月1日に現職に入社してから本日でちょうど1ヶ月になります。
7月は多くの企業では第二四半期が始まるので新卒の方の正式配属であったり、異動や転職される方も多いのではないでしょうか。

今回は、自分自身の転職後1ヶ月の実体験をもとに最初の1ヶ月にどんなことをやるべきかということを書いていきます。
転職ではなく異動や新配属など、ビジネスにおいて新しい組織に属するときには参考になる部分もあるかもし

もっとみる
#5【マインドセット】東大生の共通点

#5【マインドセット】東大生の共通点

以前、勤めていた会社の同僚で東大→大学院で首席で卒業された方がいました。

その人は大企業に勤めたあと、ベンチャー企業(上場前)に転職され、現在では自身で会社を経営されています。

当時、その人に「東大生の共通点ってあるんですか?」と質問したことがあります。

意図としては、やっぱりみんな勉強たくさんしてるの?勉強が好きなの?趣味は読書?親は裕福なの?とかそういうことが本当にあるのかな?と思ってお

もっとみる
#4_【事業開発必読本】2021年6月版

#4_【事業開発必読本】2021年6月版

昔の上司がとても本をたくさん読む人で、色々と紹介してくださったおかげもあり今では比較的たくさんの本を読む習慣が出来ました。

特に自分の場合は未経験の業務や未経験の業界に飛び込むことが多くその度に色々読み漁ることが多いです。

また、自分は執筆というか文字を書いて残したり、言語化するということが得意ではなくその大変さをしっているので「本=知の結集」つまりその人の経験や知識を時短で獲得できるものとし

もっとみる
#3_【長期or短期】事業開発の視点について

#3_【長期or短期】事業開発の視点について

長期的な本質的価値の追求?短期的な業績の成長?
事業開発を担当していると、長期的な視点と短期的な視点のどちらも求められます。
しかし、短期的なアクションが長期的な成長に繋がるとも(少なくとも非連続な成長を目指すなら)言い切れず、短期、長期の視点の切り替えやフォーカス方法について悩まれている方も少なくないのではないでしょうか。

私自身も、現在、非常にレガシーかつ巨大なマーケットの構造変革を目指す事

もっとみる
#2_【育児】子どもの集中力の育て方

#2_【育児】子どもの集中力の育て方

子どもの集中力は大人が邪魔をしなければ勝手に育まれる大人になると思うのが、何事も集中力が大事だということ。
勉強するにもスポーツをするにも、ひいては恋愛にも。

では、どうやって集中力が育まれるのか。
結論は、「大人が邪魔をしない」ということだそう。
子ども(特に幼児)は好き勝手に色々見たり、触ったり、遊び、子どもの世界に没頭している。
そこに大人が「かわいいねぇ〜何してるの〜?」「こうやってやる

もっとみる

#1_【ルール】noteを始めるにあたり

昔の職場の上司、とてもお世話になり尊敬していている方がブログをやっているのを見たのをきっかけにブログを始めようと思いました。

実はこれまで何度もブログをやろう、SNSをちゃんとやろう、という風に思うことはあってもなかなか始まらない、初めても続かないということを繰り返しました。

原因は、しっかり書こうとするから 
だと分かっているので、

今回は、ルールをこうしました。

・思ったことや学び、気

もっとみる