マガジンのカバー画像

読書家の善悪

92
運営しているクリエイター

2019年3月の記事一覧

ボールペンで書く

 おはようございます、神島竜です。

 みなさんはノートを書いていますか? 

 以前、noteやブログを更新する習慣づけとして普段から持ち歩いているスマートフォンで書くことを勧めました。パッと書いて投稿し続けるにあたってはスマートフォンが一番なんですけどね。

 アイデアを深めるにあたっては紙に書いてみるってのが今の段階で一番有効な手段です。マインドマップやEvernoteなどのアイデアを書くた

もっとみる

なにかのオタクになりたいなら選り好みしない

おはようございます、神島竜です。

みなさんはなんのオタクですか?

今の時代、自分はなんとかオタクであると考えている方はたくさんいるでしょう。Vtuber、ゲーム、ライトノベル、ミステリー、歴史小説、特撮。

そういったものを好きになり、それについて詳しいオタクになるというのは、昔よりも今のほうが楽だと思います。偏見も少なくなったし、過去のアーカイブも漁りやすくなりました。

だからこそ、オタク

もっとみる

夜の準備を決めておく

おはようございます、神島竜です。

みなさんは寝る前に何かすることって決めてますか?

もし、家に帰ったらそのまま寝るだけで特にやることがないって方はぜひ今日から「夜の準備」を決めてみましょう。

「夜の準備」とは、寝る前にこれをやったら「朝の用事」が楽になるなって思うような行動のことです。

身体を洗う、歯を磨く、朝食の下準備をする、脱いだ服を洗濯機にいれてタイマーを設定する、炊飯器をセットする

もっとみる

やらなければいけないことを指に割り振る

おはようございます、神島竜です。

今日も引き続き予定の話です。

みなさんは、1日にしなければならないことを忘れることってありますか?僕はわりとあります。ゴミを出す日だったり、買い物に出かけなきゃいけないとか。

その日だけで発生する予定っていうのは、習慣や順番で覚えることができないのでなかなか難しい。

こういう予定をど忘れしないようにするために、僕は朝と夜でやっている習慣があります。

まず

もっとみる

記憶する時は再現性を意識する

おはようございます、神島竜です。

今日も引き続き、記憶力について話します。

記憶力は大事で、それは使わないと意味がない。では、どの部分を記憶すべきかという話をします。

例えばなんですが、みなさん、歴史の授業の時に教科書の大事なところに線を引いてくださいって言われてどうしてましたか?

僕は上から下まで全部真っ赤にしてました。

「大事なところ」というのがわからなかったんですね。今回はこの「大

もっとみる

To doはスマホのトップ画面に

おはようございます、神島竜です。

みなさんにはしなければいけない予定ってあるとき、どうしてますか?

一日のなかであれもしなきゃ、これもしなきゃってなると、ついつい忘れそうになっちゃいますよね。

手帳やメモ帳に書くわけだけども、その予定のある日に見ていないと忘れてしまうかもしれない。

そんな時、僕は絶対に何度も見る場所にメモを残しておきます。それはスマホのロック画面とトップ画面です。

もっとみる

ネットには成果物だけを見せましょう

おはようございます、神島竜です。

みなさんはTwitterになにをつぶやいていますか?

今回の話はできればこうしたほうがいい話をします。それは、Twitterにはできるだけ成果物だけを見せましょうというものです。

Twitterは今をつぶやけるものです。気軽に今、〇〇をしています、といえます。だからこそ、はじめたての人は〇〇をしてます。応援してください、と言いがちになります。

もちろん、続

もっとみる

記憶の話、想起法と関連づけについて

おはようございます、神島竜です。

今日も記憶力の話をします。

記憶には想起法と関連づけというのがあります。

想起法とは、文字通り想起すること、つまり思い出すってことですね。なにかを覚える時は覚える対象を何度も読み返すよりも、それを見た後で見ずに書いたり、話してみることを繰り返すことで記憶が定着する、ということです。

記憶や勉強に関する本を何冊か読んだんですが、良書はこれについて最初に書いて

もっとみる

記憶力の鍛え方は記憶しかない

おはようございます、神島竜です。

みなさんは記憶力についてどう考えていますか?

読書、勉強、インプットしてからのアウトプットを重ねると、記憶力の重要さは大事だと思うようになるかもしれません。

では、どうやって記憶力をあげようか。ネットで調べるといろんな情報があります。DHAを取ろうとか、記憶力を高めガムがあるとか、がむしゃらに鶴のように頑張るんだ、とか。100マス計算や神経衰弱もいいらしい

もっとみる

積読本は一箇所に集めよう

おはようございます、神島竜です。

みなさんは積読本がどのくらいありますか?

本屋に行けば、あれもこれもと買いたくなるものです。一冊の本との出会いは貴重に感じるものですし、今、買わないともう二度と手に入らないかもしれないという不安がある。

いけないと思いつつも、読書家ならためがちなのが積読本です。

さて、そんな積読本。みなさんはどうしていますか? 本棚にいれている。いつも持ち歩いている?

もっとみる

評価値よりも信頼値の高い人からRTをもらおう

おはようございます、神島竜です。

今日は、評価値と信頼値という概念について説明した上で、僕らって評価値を重視したがるけど、信頼値も大事なんだよという話をします。

以前、読書をしたら、それに対する感想をブログに書いて発信してみましょう、と話しました。今回はそのブログを宣伝する際に重要になるTwitterで気をつけるべきことを話します。

Twitterで一番大事なこと、それは評価値と信頼値です。

もっとみる

朝の用事を決めておく

おはようございます、神島竜です。

みなさんは朝、なにをするか決めていますか?

もし、なにもない。頑張らなければいけないことがあるから決めていない、という方はぜひ決めていただきたい。

読書をするにしろ、勉強するにしろ、なにかを頑張るための基礎は最低限の衣食住です。できるだけ快適な空間で作業ができるようにすることが大事です。

そのために、1日をよりよく生きるために必要なことを朝の用事として決め

もっとみる

洗濯物は部屋干しでいい

 おはようございます、神島竜です。

 みなさんは洗濯をしていますか?

 当たり前かもしれませんが、洗濯は大事です。
 しかし、これがホントにめんどくさい。仕事が忙しいと、太陽の出る日に洗濯ができない。じゃあ、休日にまとめてやるかと考えたら、服の山が部屋の隅にどんどんたまって、ず~と洗濯機を一日中回し続けていたなんてことになると悲しくなる。

 だからこそ、洗濯物はできるだけ溜まる前にやっちゃい

もっとみる

体験と経験の違い

 おはようございます、神島竜です。

 今回は体験と経験の違いについて話します。

 以前、『考える=知識、解釈、判断』で、経験と体験は違うと話しました。今回はそのことについてもう少し掘り下げて話します。

 ブログやSNSで自分の身の回りのことを書くにあたってこの二つの違いは大事です。

 僕らは経験が大事、こんな経験をした、この経験があるから自分がある、自己実現のために海外に行って貴重な経験を

もっとみる