見出し画像

1年目、『兇人邸の殺人』を読む

こんにちは。こんばんは。おはようございます。かこ です。
前回の記事への "スキ" ありがとうございました!


今村昌弘さんの『兇人邸の殺人』を読みました。

この作品は、『屍人荘の殺人』シリーズ第3弾でもある本格ミステリです。

ー犯人は探偵の敵なのか。

兇人邸の殺人

作中に何度か登場するこの一文がすごく印象に残る物語でした。


簡単なあらすじをご紹介します。


”廃墟テーマパーク”にそびえる「兇人邸」。
斑目機関の研究資料を探し求めるグループとともに、
深夜その奇怪な屋敷に侵入した葉村譲と剣崎比留子を待ち構えていたのは、
無慈悲な首斬り殺人鬼だった。
果たして2人はこの屋敷の謎を解き明かし、生き延びることができるのか…



”廃墟テーマパーク” ”斑目機関の研究資料” ”奇怪な屋敷”


ミステリ好きには心躍るワードのオンパレードです。

斑目機関が何なのか、葉村譲と剣崎比留子はどのような人物なのか、
気になる方はぜひシリーズ第1弾である『屍人荘の殺人』をお読み下さい。

このシリーズは今の所全て読んでいますが、
総じて抱く感想は、 ちゃんと恐怖で満たされている。 というものです。

ミステリなのだから殺人が起こるのは前提のように感じますが
このシリーズでは、なかなかに絶望的な状況で殺人が起こります。

シリーズ第3弾でもあるこの作品も例外ではありませんでした。

廃墟の館に閉じ込められる といういかにもミステリあるあるな設定の中
無差別に殺人を繰り返し、必ず首を切断する巨人が現れ、
登場人物たちは絶体絶命の状況に追い込まれます。

そして、こちらもミステリあるあるのクローズドサークル。

作品の舞台である館もクローズドサークルのように感じますが
実は、脱出しようと思えば外に逃げることができる状況なのです。

しかし、誰も外に逃げようとしません。

これは私たち自身が留まることを選ばざるを得ない
クローズドサークルなんだよ

作中で剣崎比留子が語るように、
物理的なクローズドサークルではないにも関わらず
自分達の意思でクローズドサークルを作り出しているという
一風変わった舞台なのです。

そして物語の中盤、首斬り殺人鬼の仕業とは思えない死体が見つかります。

ーーこの中に巨人とは別に殺人を犯した犯人がいる。

果たしてこの犯人は探偵と敵対する存在になるのか。
冒頭で紹介した意味深な一文が示す結末とは。

恐怖に塗りつぶされた絶体絶命の館の中で繰り広げられる
探偵による謎解きとかすかに感じる誰かが誰かを想う気持ち。

全ての謎が繋がり、この館から脱出するその瞬間、
本格ミステリとしての作品が持つ力に吸い込まれてしまいました。

まるで自分もその館にいるかのように感じる臨場感と
散りばめられたヒントの数々。

恐ろしくも面白い謎解きをご所望の方に
おすすめの1冊です。



『屍人荘の殺人』シリーズも読みたい方はこちらから。

■シリーズ第1弾

■シリーズ第2弾


この記事が参加している募集

読書感想文

文学フリマ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?