マガジンのカバー画像

どうでもいい事、 なのに残しておきたい事

66
運営しているクリエイター

2023年7月の記事一覧

【デザインと社会】カンヌライオンズ2023、受賞作品を読んで感じること

【デザインと社会】カンヌライオンズ2023、受賞作品を読んで感じること

こんにちは、共感を作るデザイン会社
梶間です。

腕を磨きあうデザイナー集団の仲間を募る目的で
日々、記事を書いてます。

そんな今日は
カンヌライオンズ2023の受賞作品から見る
日本と、世界の温度の違い
(私が感じた事)を書いてます。

受賞作品(一例)カンヌライオンズ2023の受賞作品を見て
「USA」「United of Kingdom」の国が目立つなぁ
と思いながら。。。

その一部をご

もっとみる
【アート思考】絵画ではなく、本の表紙で『対話型鑑賞』してみた

【アート思考】絵画ではなく、本の表紙で『対話型鑑賞』してみた

今日は昨日のつぶやきを実際にやってみました!↓

ちなみに、対話型鑑賞はグループでやるらしいw
しかし、今回は、私一人です!
つまり、なんちゃって対話型鑑賞です。。。

完璧になることが目的でないので
とりあえずやりますw
題材にした本はこちら↓

観察から何が書かれている見つける書かれている事

表紙の印象

直線、正方形、カラフル、ゴシック体

海外の本

紙がツルツル、分厚い

事実から何を

もっとみる
【自分の仕事を理解する】デザイナーとは?

【自分の仕事を理解する】デザイナーとは?

こんばんは♪
共感を作るデザイン会社「うちがわデザイン」
貴代です。

タイトルに
【自分の仕事を理解する】デザイナーとは?
書かれていますが

この記事は
デザイナーとは〇〇だ!
と持論を主張する記事ではありません。

「自分の仕事を理解する」とはどうゆう事か
「自分の仕事を理解する」にはどうしたらいいのか?
を考える記事です。

手探りな内容にお付き合いいただけたら嬉しいですw

今日のテーマ

もっとみる
【こんな自分が好きになった】人を豊かにする物とは

【こんな自分が好きになった】人を豊かにする物とは

LTV(ライフタイムバリュー=顧客生涯価値)が
与えられる、または、演出される満足だとしたら

熱中は自分で出来る人生満足をあげる手段ではないか?!
今日はそんな事を感じさせるお話です。(つぶやき)

昨日の夜から仕事を始め
気づいたら22:00

何をやってたのかというと
ウェブサイトのコーディングと呼ばれる作業

その作業に熱中し
気づいたら3時間ぶっ通しで手を動かしてた

こんな自分が好きこ

もっとみる
【どうしても確かめたくて】女々しい女の結末

【どうしても確かめたくて】女々しい女の結末

今日!今飲んでる、このコーヒー
正確にはソイミストという商品は
私にとって

どうしても

どうしても

どーしても、確かめたい事があって購入した一杯

昨日のソイミスト何を隠そう
昨日もソイミストを飲みました!

昨日の店員さんは、前行った時に
オーダーと違え、作り直してくれた店員さん!

それがきっかけで
コーヒーを渡す時
「前回は失礼しました!
 優しく対応してくれたので、本当に嬉しかったで

もっとみる