マガジンのカバー画像

もう一度読みたい素敵な記事

13
私がスキを100回押したいと思った大好きな記事を入れています
運営しているクリエイター

2020年12月の記事一覧

息子にとって私との対話はYouTubeよりもゲームよりも上だった。

息子にとって私との対話はYouTubeよりもゲームよりも上だった。

息子がクリスマス会の主役に選ばれたのを機に我が家の親子の関係性は少しずつ変化してきている。

クリスマス会の中止が決まって、ガッカリしたものの、
すぐにあきらめられたのは、この期間に得たものが明確にあったからかもしれないな。

それが
『私たち親子は圧倒的に対話の量が少なかった!』
ということだ。

ほめることはある。
怒ることもある。
注意することはある。
認めることもある。
一緒に遊ぶことはも

もっとみる
親は子どもにとって環境でしかない

親は子どもにとって環境でしかない

こんにちは、まみです。前回、有能さの条件の1つに自分の役割を明確に理解することとしました。

では、子育てにおいて毎日赤点なので有能になってみたい、と思い今日は、そもそも子育てにおける、親の役割って何かな?というお話。

親ができることなんてたかが知れてる私には2人子どもがおりまして、上が8歳、下が5歳です。先日思いがけず、上の子が確定的ではありませんが定型発達であろう、ということが判明しました。

もっとみる
私のnote全ての記事を【サイトマップ】にまとめてみました!(2021.11.3更新)

私のnote全ての記事を【サイトマップ】にまとめてみました!(2021.11.3更新)

私は、2児の母をしながら助産師をしています。
ママ友さんが、私の職業を知った時の反応は「えっ!うそでしょ!こんなに親近感のある助産師さんに出会ったことがない」と言われます。

みなさん、「助産師」のイメージはどうやら「怖い」ようです(笑)

私は、親近感という自分の持ち味を活かし、noteでたくさんの方に良い情報がお届けできたらいいな、悩むことが少なくなるといいなと思い、2020年7月からnote

もっとみる