イワタ ニミ/てきとう療育

こんにちは。 私はADHDの息子と二人暮しシングルマザー、ワーキングマザーです。 息子…

イワタ ニミ/てきとう療育

こんにちは。 私はADHDの息子と二人暮しシングルマザー、ワーキングマザーです。 息子が週3で通う療育で私自身が癒され幸せを感じる機会が増えてきたのでその不思議を紐解くためにnoteを始めました。 短め文章♡ ストレス発散は料理。

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

息子、こころの中の本当の気持ちをママに伝えた夜

『ママ、どうしてぼくが怒って「ママあっちにいけ!」って言うと本当にあっちに行っちゃうの?』 夜、布団の中で息子が言った。 そりゃー、息子があっちに行けって言うからだよ。 言葉通りだよ。 『ぼくはあっちに行ってほしくないんだよ。 お口ではあっちに行けって言ってるけど、体の中はあっちに行ってほしくないと思っているんだよ。ママのことすきだから。』 体の中、とは心の中のことを言っているのか? ココロの中、をカラダの中という。 感覚を言葉にする息子。あー、なんてかわいいんだ。

    • 息子が「筆箱を持ち歩くとき、カタカタ音がするのが気になる」とのこと。 入学時に買ったばかりのスパイダーマンの筆箱だが思い切って新調した。 今度は鉛筆も消しゴムも位置が固定されている筆箱。 定規は固定されていないのでカタカタ音防止のため持っていかないという選択をした息子。

      • 断捨離を始めて3週間。 キッチンにあったアンティークの食器棚を手放した。 前の夫と相談して買ったやつ。 よく手放せたな。 私が目指す「全てのものがどこにあるかわかる家」までまた一歩前進。

        • 未来を想像してそれを楽しみにする息子と、その未来がきて戸惑う息子

          今日は息子の遠足の日。 今週始めから遠足を楽しみにしていた息子。 「遠足を楽しみにする」なんてことは今までなかったのに。 未来を予想してそれを楽しみにするアイテムを手に入れてまた一つ成長したよ。 だがしかし、遠足当日の今日はいつも背負っているカバンではなくリュックサック。そしていつもと違う雰囲気。 「いつもと違う」環境にソワソワして私の言うことが全く耳に入っていない様子。 スルー。目が泳いでる。 「セイタ、セイタ、」とよんでもソワソワキョロキョロ。 学校の中にもなかな

        • 固定された記事

        息子、こころの中の本当の気持ちをママに伝えた夜

        • 息子が「筆箱を持ち歩くとき、カタカタ音がするのが気になる」とのこと。 入学時に買ったばかりのスパイダーマンの筆箱だが思い切って新調した。 今度は鉛筆も消しゴムも位置が固定されている筆箱。 定規は固定されていないのでカタカタ音防止のため持っていかないという選択をした息子。

        • 断捨離を始めて3週間。 キッチンにあったアンティークの食器棚を手放した。 前の夫と相談して買ったやつ。 よく手放せたな。 私が目指す「全てのものがどこにあるかわかる家」までまた一歩前進。

        • 未来を想像してそれを楽しみにする息子と、その未来がきて戸惑う息子

        マガジン

        • 好きなnote記事
          6本

        記事

          息子のおしごと表

          息子が任天堂DSへ向けておしごとをがんばり始めました。 以前は”ごほうび”を取り入れることに意味もなく抵抗を感じていた私でしたが、ご褒美の威力に可能性を感じています。 うまいことつかったらええ。 どう使ったら”うまいこと”かはまだわからないけど とにかく 言ってもやらない →だから口うるさく言う →言っているうちに怒ってくる →しまいには怒り爆発 なんてことより ご褒美を設定しただけで 自らやる、意欲的にやる。 素敵ではないか。 もちろんご褒美が目的だよね。当たり前

          今まで療育に使っていた時間が、家で美味しいケーキでお茶する時間になった。人生って楽しい。

          今まで療育に使っていた時間が、家で美味しいケーキでお茶する時間になった。人生って楽しい。

          「任天堂DSが欲しい」という息子に「自分で買ってみる?」と勧めてみた。

          「任天堂DSが欲しい」という息子に「自分で買ってみる?」と勧めてみた。

          夕方仕事が終わって、息子をピックアップしにおばあちゃんちへ行くと 息子が寝ていた。 最近おばあちゃん値で寝てしまうことが多い。 朝早く起きて、お勉強して、休み時間に遊んで、、って忙しいよね。 おつかれさん。

          夕方仕事が終わって、息子をピックアップしにおばあちゃんちへ行くと 息子が寝ていた。 最近おばあちゃん値で寝てしまうことが多い。 朝早く起きて、お勉強して、休み時間に遊んで、、って忙しいよね。 おつかれさん。

          朝、ゆっくりしている息子にイライラしてしまう。 時間がないっつってんのに。 「ママ、もうお仕事行かなきゃだから今日は一人で行ってね。」 とか言っちゃう私。 真逆の効果テキメンだってわかってんのになんでそういうこと言うかな。 そのせいで今日は学校の玄関前で20分もロスしてしもた。

          朝、ゆっくりしている息子にイライラしてしまう。 時間がないっつってんのに。 「ママ、もうお仕事行かなきゃだから今日は一人で行ってね。」 とか言っちゃう私。 真逆の効果テキメンだってわかってんのになんでそういうこと言うかな。 そのせいで今日は学校の玄関前で20分もロスしてしもた。

          息子は私の想像している息子ではないのかもしれない。

          みんな大好きゴールデンウィーク。 ゴールデンウィークがずっと続けばいい。 でもママ友さん達の心配はゴールデンウィーク明け。 「あー、ゴールデンウィーク明けが心配だわ。」 「ゴールデンウィーク明けが怖い」 「問題はゴールデンウィーク明けだよね」とみんな心配ゴールデンウィーク明け。 恐怖のゴールデンウィーク明け。 わたしも心配になってきた。 きっと息子もそうだろう。 その気持ちわかる。 長い休暇の後は私だって仕事はしたくない。 ゴールデンウィーク明けかぁ。 どうなっちゃう

          息子は私の想像している息子ではないのかもしれない。

          +2

          美味しいものをたくさん食べた連休だったんだけど、、息子の中でのNo.1はスイカバー

          美味しいものをたくさん食べた連休だったんだけど、、息子の中でのNo.1はスイカバー

          +2

          見慣れた場所なのに、環境が変わると全く別の風景に見えた。

          見慣れた場所なのに、環境が変わると全く別の風景に見えた。

          息子のものへの関心を高めるための断捨離

          以前、 ·息子が学校から自分の荷物を持って帰ってこられるようになるにはどうすればいいか? ·忘れ物をなくすにはどうすればいいか? というような文を書いたことがあります。 息子は「これは自分のものだ!」という関心が低目。 かばんの定位置にラベルを貼って 「ハンカチを入れるところ」 「給食のナフキンを入れるところ」と ラベリングしましたが効果はイマイチ。 給食袋の中身を全部誰かの袋の中に入れて、 からの給食袋を持ち帰ってきたり、 毎日持っていくマスクもどこかへ置いてきて 日

          息子のものへの関心を高めるための断捨離

          朝昼晩と家でご飯を食べたのは、、何年ぶりだろう。 息子が保育園の頃は休日は療育へ行っていたのでランチは外が多かった。 朝昼を家で食べた日は気分転換に夜ご飯を外食してたけど、 断捨離して家の居心地が良すぎて一歩も外へ出なかったよ。

          朝昼晩と家でご飯を食べたのは、、何年ぶりだろう。 息子が保育園の頃は休日は療育へ行っていたのでランチは外が多かった。 朝昼を家で食べた日は気分転換に夜ご飯を外食してたけど、 断捨離して家の居心地が良すぎて一歩も外へ出なかったよ。

          なんとかなる。いつものウインナーがなくても。

          なんとかなる。いつものウインナーがなくても。

          「どこにも行かなくていい」という安心感が自由とアイディアを生む。

          確か昨年の夏休みも同じことを書いたけど、 「どこにも行かなくていい、むしろどこにも行かないで。」と公言されている長期休暇は、私にとってはとても安心感がある。 ゴールデンウィークといえば 「どこかに連れて行ってあげなきゃ!」という重荷から開放される。 私はどこにも行きたくない。 行きたいと思ったときにふらっと行きたい。 その安心感のおかげで、私の心はむしろ自由だ。 自由とは安心感の上に成り立つと改めて実感できる。 そして安心感から生まれるアイディア。 あれもしよう!こ

          「どこにも行かなくていい」という安心感が自由とアイディアを生む。