マガジンのカバー画像

子どもと一緒云々編

42
子どもにまつわる事を書いています。育児的なにかを含みます。よかったらどうぞ。
運営しているクリエイター

#宇多田ヒカル

子どもは親を愛しているのだから。

子どもは親を愛しているのだから。

今日も世界に、私自身の身の回りにも大変なことが起き続けています。
相変わらず西原理恵子のそれは炎上中ですし、週刊売春、失礼!よくある女性週刊誌では

宇多田ヒカルを話題に出し、宇多田親子の関係性にについて触れています。
まっ、親子関係はともかくとして

今、なぜ宇多田ヒカル?と思ったんですよ。
眞子さまのことはさておき(宇多田ヒカルのツイート参照。私はこれを、宇多田ヒカルNY出身だからコタツ記事事

もっとみる
もう俺はぶっちぎれている。

もう俺はぶっちぎれている。

ハイ!怒った怒った怒った〜!!

いきなり本題なんだけどさ、

なんで公園に発熱した子どもがあそんでるんだヨ!!バカでしょ。
保護者何考えてるんだよ。
風邪で熱があるけど、元気すぎて困るから公園に来ましたという時代は3年前に終わりました。
発熱したら自宅にいて下さい。
「うちの子の園はコロナ出てないんで」とか

そんなもん知るか!!!殴るぞ。
まあ殴らないけど、君は確実に私を暴論で殴りつけてきたが

もっとみる
愛しい肉まんくん

愛しい肉まんくん

赤ちゃんは肉まんに似ている。

あたたかくフカフカで、中身が詰まっていて正しく肉まんである。
抱きしめる肉まん。汗だくな肉まん。
抱っこしているとこちらまで幸せの肉汁がうつってくる。

ちなみにまだ歩かず、ようやく寝返りができるくらいの、丸々に肥えた赤ちゃんはいもむし(短め)にも似ていると思うのだが、これは夫に
「そりゃないだろう」
と、言われてしまった。

最近の肉まんぷんぷくりん丸は、おしゃべ

もっとみる
今更、そうかそうなのか。

今更、そうかそうなのか。

デジタルに疎い。
アナログにもそこそこ疎い。
疎いというか怠慢なだけなんだけど、この今時なデザインのアプリを利用しながら、ホェーどうすんだこれ、と毎回なる30代のオバハンは私である。
そもそもこのTの文字なに?フォント変えれるの?

なんだ!こうやって文字がデカくなり、さらに太くできるのか。今気がついた。やっと気がついた。
ふむ〜。久しぶりにWordいじりたいなぁ。
あ、なんかWordでも見覚えの

もっとみる