マガジンのカバー画像

週末スイーツおじさん

130
ケイチェルおじのスイーツ製作記
運営しているクリエイター

#レシピ

ピエール・エルメのレシピで作るケーク・オ・シトロン

ピエール・エルメのレシピで作るケーク・オ・シトロン

サリュー!ケイチェルおじだよ。

いよいよ焼き菓子が食べたくなる季節の到来!今日寒い🥶
夏が終わったと思ったら冬が来た、って毎年言ってる気がする。つい3日前まで暑くて、さっぱりしたレモンのケーキでも作るかーって思ってたんよ。

そんなわけで、ピエール・エルメのレシピで作るケーク・オ・シトロンですよ。

以前、このレシピをアレンジしてオレンジケーキを作ったことはあるんだけど、レシピ通りのレモンケー

もっとみる
クロワッサンとパン・オ・ショコラ、あなたはどっち派?

クロワッサンとパン・オ・ショコラ、あなたはどっち派?

ボンソワー!ケイチェルおじだよ。

フランスと言えばクロワッサン、クロワッサンと言えばフランス!おいたんがフランスに行って最初に感動した食べ物がクロワッサンだったね。それまで焼きたてのクロワッサンなんて食べたことなかったから、パリに着いた翌朝のホテルの朝食に出てきたクロワッサンに感動したよ。いま考えてみると、あれは果たして焼きたてだったのか?ただリベイクしただけの可能性もあるけどね。でも「こんな美

もっとみる
紫芋粉を使ってさつまいもの渦巻きパンとマカロン

紫芋粉を使ってさつまいもの渦巻きパンとマカロン

おやっとさあ、おいどんはケイチェルおじでごわす。

言っとくけど、鹿児島ではおいどんもごわすも使わないからな!(3回目)

鹿児島と言えば、おいたんが通ってた高校はお昼が弁当か学食かって感じだったんだけど、教室で隣の席のやつがたまにパンを持ってきて食べてたんだよね。3つあるパンのうち必ず紫芋のパンが1個あって、それがあまりにも美味しそうで、おいたんはある日そいつにお願いして、おいたんのぶんも買って

もっとみる
ミックスベリーアイスのクッキーシューとマカロン

ミックスベリーアイスのクッキーシューとマカロン

サリュー!ケイチェルおじだよ。

お盆前よりは暑さが和らいだとは言え、ここ最近なんとなく湿度が高いような気がするのは気のせいかな。今日は割と涼しかったけど、それでも昼休みにちょっと外出ただけで汗だくになったわ。この不快指数を吹き飛ばすためにも、まだまだアイスの季節は終わらないね!

おいたんがフォローさせて頂いてる方々は、暑かろうが寒かろうが年中アイス食べてそうな人が多いけども、おいたんは夏しか食

もっとみる
パイナップルクリームのブッセ

パイナップルクリームのブッセ

サリュー!ケイチェルおじだよ。

一昨日買った台湾パイナップルが酸っぱかったので、残り半分でお菓子にすることにしました。お菓子のネタも尽きたように見えて、作ったことないものがまだまだあるもんだ。ふと「ブッセ」というアイデアが閃いた。

今までマカロンとダックワーズは作ったことあるから、ブッセはその延長線上にあるものと常に認識はしてたんだ。そのせいか新たにチャレンジする未知のものという意識が薄れて、

もっとみる
鳳梨酥風!パイナップルのガレット・ブルトンヌ

鳳梨酥風!パイナップルのガレット・ブルトンヌ

サリュー!ジャパーボエ?ケイチェルおじだよ。みんなはもうご飯食べたかな?

夏らしくパイナップルを使ったお菓子でも作ろうかなーと思って調べてたら、「鳳梨酥」なるものが出てきた。台湾のパイナップルケーキで、2013年に表参道にオープンしたサニーヒルズっていうお店の鳳梨酥が有名なんだとか。おいたんは全然知らなかったけど、noteの皆さんはやはりご存知なんでしょうね。なんで今まで教えてくれなかったの!?

もっとみる
The サマーシュトーレン of '21

The サマーシュトーレン of '21

モインモイン!ケイチェルおじだよ。

こないだ近所のパン屋さんの前を通りかかったら、店先のボードに「サマーシュトーレン」って書いてあった。シュトーレンと言えばドイツのクリスマスパンだけど、どうも最近の日本では夏バージョンも売り始めたらしい。そりゃ、夏にだってシュトーレン食べたいもんね。店内に入って実物までは見なかったけど、ネットで調べたら夏らしいトロピカルなドライフルーツを使ったシュトーレンがあち

もっとみる
シュー皮作りに初挑戦!

シュー皮作りに初挑戦!

サリュー!ケイチェルおじだよ。

一昨日の日曜の午後、ついにパータ・シュー(シュー皮)作りにチャレンジしてしまった。

シュー皮ってマカロン並みに難しいイメージあるよね。まあマカロンと一緒で練習すればできるんだろうけど、いまいちシュークリームが好きじゃないおいたんは今まで全く作る気がしなかった。

子供の頃からカスタードクリームが苦手なんだよなー。厳密にはシュークリームに入ってるのはカスタードクリ

もっとみる
ミックスベリーのクランブルケーキ ~Beerenkuchen mit Streusel

ミックスベリーのクランブルケーキ ~Beerenkuchen mit Streusel

モインモイン!ケイチェルおじだよ。

久々のモインモイン。北ドイツの挨拶ということで、今日はドイツ菓子だよ。

ついでに久々に恒例のドイツ語ギャグもやっときたい。夏になったし今年は沖縄に行きたいよね?「イッヒ・ゲーエ・ナッハ・ナハ(私は那覇に行きます)」

さて、気分もナッハナハになったところでお菓子の話に行こう。先日、おいたんのお菓子作りの師匠の1人であるしずかさんが、久しぶりにドイツのリンゴケ

もっとみる
カッサータを作ったら美味しかったーさ

カッサータを作ったら美味しかったーさ

チャオ!ケイチェルおじだよ。

2日連続でお菓子作りをした週末、日曜に作ったのはシチリア発祥のスイーツ、カッサータであります。

と言っても、シチリアのカッサータはマジパンでコーティングしたドーム型のスポンジケーキらしいのだけど、なぜか日本ではカッサータと言えばアイスなんですって。なんでもナポリ発祥のカッサータアイスというクールビューティーなスイーツがあるのだとか。

☆☆☆

おいたんが昨日作っ

もっとみる
マカロンを作らなくても、このキャラメルバタークリームだけでも作る価値があります。

マカロンを作らなくても、このキャラメルバタークリームだけでも作る価値があります。

サリュー!ケイチェルおじだよ。

梅雨らしく雨降りの今週末。金曜日の段階で天気予報を見て、外歩きは無理だろうから2日とも巣ごもりしてお菓子作りしようと決めてたおいたんですが、皆さまはいかがお過ごしだったでしょうか?

昨日作ったのは、このジメジメした季節に最も相応しくないお菓子、マカロンだ。洋菓子店によっては雨の日はマカロン仕込まないという話も聞くくらい、湿気はマカロン作りの大敵なんだよね。

もっとみる
マドレーヌ,セボン!

マドレーヌ,セボン!

サリュー!ケイチェルおじだよ。

いきなりクイズです。トップ画像のマドレーヌ、いったい何のマドレーヌでしょーか?

ヒントはこちら。

パリ在住ライターのユイじょりさんがNIKKEI STYLEにキャラメルについての記事を書かれてて、森永ミルクキャラメルの歴史とかとにかくためになる知識が満載。「江崎グリコ」がグリコーゲンから来てることは知ってたけど、そのグリコーゲンが佐賀の漁師さんたちが捨ててた牡

もっとみる
クラシカルに華やかに、ケーク・オ・フリュイ

クラシカルに華やかに、ケーク・オ・フリュイ

サリュー!ケイチェルおじだよ。

最近のおいたんのお菓子作りを振り返ると、前回がレモンゼリーメレンゲタルトでその前がセンイルケーキと、見た目に走りすぎた感が否めない。結果としてそんなに満足行く見た目にならなかったし。

その反動というわけじゃないけど、ここらで一度クラシックな、安心感のある味重視のお菓子を作りたくなった。とりあえずうちに余ってる材料を見てみると、ゴールデンレーズンとドライクランベリ

もっとみる