マガジンのカバー画像

成幸のために

220
運営しているクリエイター

2021年5月の記事一覧

時間の質が高まる2つの質問

時間の質が高まる2つの質問

朝の学び バランスライフ365

【未来に差が開く!
      時間の質が高まる2つの質問】

①あなたにとって時間とは?

この考え方によって
人生の時間の使い方が変わってくる。

理想の人生を送る人の考え方と同じにすれば、時間の使い方も変わり、
理想の人生向かっていく。

思っていること、考えていることが
違うことで差が開く。


②何のために時間管理がある

もっとみる
大切なことに時間を使う真の価値

大切なことに時間を使う真の価値

朝の学び バランスライフ365

【豊かな人生を手にしよう!〜パート3〜
大切なことに時間を使う真の価値】

パート1:人と比較しない
パート2:感謝

今回は、時間に着目。


お金があっても豊かではない。

豊かな人生とは、
大好きな時間をいつでもどこでも使える
時間の大きさである。


お金持ちは、
今ある時間を大好きな時間に

もっとみる
全ての出来事に感謝できる人の考え方

全ての出来事に感謝できる人の考え方

朝の学び バランスライフ365

【豊かな人生を手にしよう!〜パート2〜
  全ての出来事に感謝できる人の考え方】


パート1では、
人と比較しないということが
豊かな人生につながると話していた。


豊かな気持ちと言うのは特に
「時間」+「お金」に加え、
「精神的」や「健康」「仲間」を
含める。

今回は「精神的」に着目。


完璧な世の中はなく、
どこ

もっとみる
目には見えない潜在意識の力とは

目には見えない潜在意識の力とは

朝の学び バランスライフ365

【目には見えない潜在意識の力とは】

量子力学で1番大事な事は信念(潜在意識)
が変わると言うこと。


□顕在意識:自覚している意識
(願望、悩み、判断)

□潜在意識:無意識
(セルフイメージ、習慣、
寝ていても動いている)


話しかけられて聞いていなかったと
言うことがあるが、それは、
顕在意識的には聞いていなくても、

もっとみる
人と比較しないことが上手くいくコツ

人と比較しないことが上手くいくコツ

朝の学び バランスライフ365

【豊かな人生を手にしよう!
 人と比較しないことが上手くいくコツ】

人と比較しすぎていると
豊かな気持ちになれない

ずっとしんどい、嫉妬心がある状態。


人の人生を歩まず、
自分の人生を歩むこと。


豊かになりたかったら、
自分の目的、目標、ビジョンを
明確にすること。

――――――――――――――


人と比

もっとみる
お金がなくても学べる3つの学習方法

お金がなくても学べる3つの学習方法

朝の学び バランスライフ365

【お金がなくても学べる3つの学習方法】

〈3つの学習方法〉
①お金を払って学ぶ

②学びたい人に尽くして学ぶ
→鞄持ちや身の回りのことを尽くす

③仕事をしながら学ぶ
→勉強になる場所に勤める


――――――――――――――

お金を払ってセミナーで学ぶだけだと、
必要なスキルに対しての情報が
ほとんどだけれど、

学び

もっとみる
お金持ちから学ぶ行き金の使い方

お金持ちから学ぶ行き金の使い方

朝の学び バランスライフ365

【心と経済が豊かになる!
   お金持ちから学ぶ行き金の使い方】

生き金とは、

1、願望、目的、目標を達成するにあたって使われるお金


2、自己中心的な快楽のお金ではなく、
心のそこから幸福感を感じ、両親が引き出されるところにお金を使う。


3、5割以上のお金を投資に回す


4、賢い消費をする。知識を持って必要なものを購入する

もっとみる
初対面の人にすぐに打ち解ける方法

初対面の人にすぐに打ち解ける方法

朝の学び バランスライフ365

【今すぐ実践できる!
   初対面の人にすぐに打ち解ける方法】

初対面の方と
すぐに打ち解けるようになりたい!!
→それは何のため、誰のため?を定義する。


打ち解けていくには?

□この人打ち解けるの上手だなぁ
と思う人を思い出す
→最低3人、できたら5〜10人

□この人たちが持っていることを想像する。

□その中から自

もっとみる
お金を上手に貯める方法!

お金を上手に貯める方法!

朝の学び バランスライフ365

【意外と知らない貯金のコツ!
     お金を上手に貯める方法!】

目的・目標を持っている人は絶対にお金を貯めれる。

貯める仕組みはあるが、明確にいつまでにどれくらい欲しいと設定していないと貯まらない。


〈お金を貯めるポイント〉
①貯金の目標設定をする。

②給料が出たら先に貯金する。

③倹約する。(生活費を最低限度に抑える

もっとみる
貢献が生み出すWIN-WINとは?

貢献が生み出すWIN-WINとは?

朝の学び バランスライフ365

【自分のことがもっと好きになる!
    貢献が生み出すWIN-WINとは?】


貢献=お金を寄付する
と言うことでは無い。

一日一膳、
自分の利益なく人に尽くすと言う事。


貢献はWIN-WINである。


貢献は、
モノやお金では帰ってこないかもしれないが、自己肯定感が上がる。

人が喜ぶことで、自分も喜び、自信とな

もっとみる
予想超えた感動を作ろう!口コミが起こる究極のマーケティング

予想超えた感動を作ろう!口コミが起こる究極のマーケティング

朝の学び バランスライフ365

【予想超えた感動を作ろう!
  口コミが起こる究極のマーケティング】

食べ物屋さんの金額は、
同じものであっても違う時がある。

選ぶ基準は、おいしいかどうかだが、
10人が10人おいしいの基準が違うと
その払うお金の価値が違う。


普段食べれるものの3倍の金額であっても、
その時に得たい強烈なおいしいと思う体験や
珍しい!などの

もっとみる
現在値と理想のギャップを埋めていこう!

現在値と理想のギャップを埋めていこう!

朝の学び バランスライフ365

【現在値と理想のギャップを埋めていこう!】

学びは教えて体得して完了!

そして、現在地と理想とのギャップを把握して、その差を埋めてさらに成長!

まずその差を知るために来月実力テストを受けます✊


その差を知ることがモチベーションに🔥🔥🔥


夢の実現は、
人格×能力×モチベーション❣️


 #バランスライフ  #自己啓

もっとみる
子どもにオープン・クエスチョンを実践しよう!

子どもにオープン・クエスチョンを実践しよう!

朝の学び バランスライフ365

【選択ができない子供との関わり方!
 オープン・クエスチョンを実践しよう!】

2つの選択肢を子供に与えると、
選びたくない!と言う時がある。

それはどっちが正しいかを考えてしまって
選べなくなっていると言う事。


まず子供には、
自由回答できるオープン・クエスチョンを
してみること。

そして、
何かを答えてくれたことに対し

もっとみる
起業家がお金を稼ぐときのポイント

起業家がお金を稼ぐときのポイント

朝の学び バランスライフ365

【起業家がお金を稼ぐときのポイント】

稼ぐとは、「価値」と「価値」の交換

自分の作り出した価値と消費した価値の差額を情報化したもの


時間とお金を使うことではなくて、
お客様が価値を感じるかが重要である。


お金を出してくれると言う事は、
相手が価値を認め、
感情、欲求を満たすときである。


人の価値によって、求めるも

もっとみる