マガジンのカバー画像

筋トレすきま日記

6
筋トレをしているときや、歩いているときにフッと思いついたことをサラサラっとまとめています。
運営しているクリエイター

記事一覧

OPEN LAB #1を開催するにあたっての経緯について

OPEN LAB #1を開催するにあたっての経緯について

トレーナーとして現場に出ながらも体の中でどんな変化が出ているか、という興味が絶えず、仕事をしながら大学院に通うことにしたのが2007年。

そこから文献などを調べるクセもついて、大学院の修士課程が修了した後も自分なりに研究っぽいことをするために筋電計や足圧計を購入しました。

仕事もだいぶ落ち着いてきたので、3月から少しずつ実験をスタート。今回のテーマは「足関節の不安定性を有する方へのエクササイズ

もっとみる
トップアスリートの感性に触れたい時は『日本人の足を速くする』を読むといい

トップアスリートの感性に触れたい時は『日本人の足を速くする』を読むといい

世の中には続々と新刊が出てくる一方で、過去に発売された書籍から学べることもたくさんある。久々に本棚から引っ張り出してきたこの本には、為末さんの生き様が描かれているようだった。

2007年、為末さんが29歳の時に書かれた一冊。

以前からいろいろな媒体で発信をされていて、2020年からYouTubeを始められたことでその哲学がさらに広まっているように思う。

為末さんの発信に触れて一番に感じるのが

もっとみる
トレーナーになりたい、という相談を受けました

トレーナーになりたい、という相談を受けました

高校生年代の子から将来トレーナーとして働きたいと相談を受けることがあります。専門学校に行くのか、大学に行くのか、アメリカに行くのか。専門学校といっても様々な種類の専門学校がありますし、アメリカに行くと言ってもハードルが高いです。

トレーナーという仕事のイメージはあっても具体的にどんなことを学べるかはわからないことが多いので、

将来、どんな仕事をしたいのか
誰を対象にしたいのか
親はなんと言って

もっとみる
オンライン化=言語化?いちばん苦手なことに手をつけてみる

オンライン化=言語化?いちばん苦手なことに手をつけてみる

正直にいって自分が考えていることや思っていることを言語化することが一番難しいと思っています。

このコロナの影響もあり、昨年からオンライン化するために試行錯誤。この一年でようやく形になってきたように感じます。この一年のオンライン化への取り組みは、まとめているところなのでお楽しみにしてください。

もちろんできたこともあれば、できなかったこともあるし、もっとああしておけば良かったなんてことは数えきれ

もっとみる
筋トレの合間にnoteを書いたらなにかいいアイデアが生まれるのか?

筋トレの合間にnoteを書いたらなにかいいアイデアが生まれるのか?

筋トレすきま時間に何ができるか、筋トレをしている間にそんなことを考えていた。

トレーニングしている方ならわかると思うけど、実際にトレーニングをしている時間と同じかそれ以上をレスト時間にとっている人が多いんじゃないだろうか。

もちろんそのレスト時間も大切で、昔であれば筋肉のパンプ具合をたしかめたり、ストレッチしながら筋肉と対話をしていたが、今はそこまでがっつりやっているわけではない。

(いや、

もっとみる
アイデアが生まれるタイミングって本当に3B?

アイデアが生まれるタイミングって本当に3B?

やっぱりアイデアってふとした瞬間に生まれてくるなー、というのを実感しています。

自分の場合は一人でノートに向かっていても、なかなか考えがまとまらないで、「なんだかなー」と凹んでしまったりすることが多くて、逆に自転車に乗っているときや筋トレしている時に、ふと頭の中がクリアになって「キター」ってなることばかりです。

よく世間ではいいアイデアが生まれるのは3Bの環境だと言われていますよね。3B、すな

もっとみる