Ja

エンスト中

Ja

エンスト中

記事一覧

旅のラジオを聴きながら⑨

3月10日  今日はあまり深く寝れなかった。これまでかなりの歩数を稼いでいて、気絶するように寝ていたが、慣れてきたのと昨日のsportamtの話で目が冴えてしまったために…

Ja
1年前
3

旅のラジオを聴きながら⑧

ルーティンができつつある今日。    変わらず5:30に起き、少しダラダラして5:45にシャワー。またまたゆっくりして6:30から昼食作り。同時にインスタントコーヒーを飲むの…

Ja
1年前
2

旅のラジオを聴きながら⑦

語学授業3日目。    今日は5:30に起きて、シャワーを浴び、少し勉強。 形容詞の語尾変化について、昨日の授業でやったが、なかなかコツを掴むが大変なので、先生からやっ…

Ja
1年前
2

旅のラジオを聴きながら⑥

今日も語学学校だ。  今日は5:30に起き、朝から昼食のホットドッグと朝食のエッグトーストをつくった。ドイツのソーセージは朝から食べても十分美味しくていい感じにお…

Ja
1年前
5

旅のラジオを聴きながら⑤

3月6日。    今日からようやくドイツ滞在の目的、語学研修が始まる。朝9時からはじまるので、6時には起きて前日のうちに買っておいたワッフルとスニッカーズを食べながら…

Ja
1年前
4

旅のラジオを聴きながら④

今日はツォンスという街へゆく。  ツォンスは関税の町として、中世からある街だ。2023年は自治権を獲得してから650年の記念の年らしい。入り口には豚と王冠を被った銅像…

Ja
1年前
4

旅のラジオを聴きながら③

今日、3月4日は観光デーだ。 アーヘンへ行きケルンへ行く、いわば弾丸観光だ。  8時30分発のstadtbahnに乗り、デュッセルドルフ中央駅へ。集合の9時30分までは時間があっ…

Ja
1年前
4

旅のラジオを聴きながら②

ドイツ生活も2日目。 あっという間というかゆったり時間が過ぎているというか。短い間にいろんな経験をしているなと感じる。  さて、3月3日のことを話す前に昨日の夜、日…

Ja
1年前
4

旅のラジオを聴きながら①

出発当日、 いまからドイツに行くんだ。ドイツへ。  朝5時に起き、シャワーを浴び、準備を済ませ6時30分のシャトルバスで空港へ向かった。チェックインは有人、無人と両…

Ja
1年前
5

旅のラジオを聴きながら⓪

ー ドイツ渡航前日ー  今日から、ドイツ渡航が始まる。正確には明日だが今日のうちに家を発つので今日からといってもいいだろう。少しでもこの経験を忘れないためにも、こ…

Ja
1年前
1

「BLUE GIANT」をみて

 2月18日、立川のTOHOシネマで2月17日公開の「BLUE GIANT」を見てきた。20時30分のレイトショーだったので、日中は本を読むなりしていた。久しぶりの映画であっ…

Ja
1年前
3
旅のラジオを聴きながら⑨

旅のラジオを聴きながら⑨

3月10日

 今日はあまり深く寝れなかった。これまでかなりの歩数を稼いでいて、気絶するように寝ていたが、慣れてきたのと昨日のsportamtの話で目が冴えてしまったために、夜になってもそこまで眠くならなかったからだろうと思う。

 今日は朝ごはんも作らなかった。昨日買ったポットでお湯を沸かしてコーヒーを飲み、昨日のうちに買ってあったパンを食べてゆっくり準備をした。

 学校は相変わらず楽しい。そ

もっとみる
旅のラジオを聴きながら⑧

旅のラジオを聴きながら⑧

ルーティンができつつある今日。
 
 変わらず5:30に起き、少しダラダラして5:45にシャワー。またまたゆっくりして6:30から昼食作り。同時にインスタントコーヒーを飲むのだが、ドイツのJACOBSという種類のものを飲んでいる。日本のものと違ってコーヒーらしい味わいと優しい苦味で朝にはもってこいだ。
そうこうしてると7:45分くらいになるので出発。いつもの電車で学校へ。今日はひとつ先の駅で降りて

もっとみる
旅のラジオを聴きながら⑦

旅のラジオを聴きながら⑦

語学授業3日目。
 
 今日は5:30に起きて、シャワーを浴び、少し勉強。
形容詞の語尾変化について、昨日の授業でやったが、なかなかコツを掴むが大変なので、先生からやっとくといいと言われたページをやった。何となくだが、資料を見ずに変化を正しくできるようになったところでキリをつけ、学校へ。

 学校はとても綺麗で水分補給もできるところがあったり、先生がお菓子を持ってきてくれたりと、4時間という長丁場

もっとみる
旅のラジオを聴きながら⑥

旅のラジオを聴きながら⑥

今日も語学学校だ。

 今日は5:30に起き、朝から昼食のホットドッグと朝食のエッグトーストをつくった。ドイツのソーセージは朝から食べても十分美味しくていい感じにお腹が膨れる。コストコのようなソーセージの大量パックを買ってはや3.4日ほどになるが、朝晩の時に食べるだけにも関わらず後少しだ。パンは相変わらずパサパサだが、卵焼きと合わせると程よい湿気をまとって美味しくなる。日本のパンの凄さを感じつつ、

もっとみる
旅のラジオを聴きながら⑤

旅のラジオを聴きながら⑤

3月6日。
 
 今日からようやくドイツ滞在の目的、語学研修が始まる。朝9時からはじまるので、6時には起きて前日のうちに買っておいたワッフルとスニッカーズを食べながら準備し、迷う可能性も考慮して7:30に家を出た。20分ほどで最寄りの駅に到着し、歩いて学校へ。

 授業はとてもいい雰囲気で、明るく楽しいものであった。9:00から2回休憩を挟んで13:15に授業を終え、乗り放題チケットをとりに行き、

もっとみる
旅のラジオを聴きながら④

旅のラジオを聴きながら④

今日はツォンスという街へゆく。

 ツォンスは関税の町として、中世からある街だ。2023年は自治権を獲得してから650年の記念の年らしい。入り口には豚と王冠を被った銅像があった。豚は幸せと大きつながりがあるらしい。王冠の人物はわからなかったが、ライン川沿いにあるこの街は少し高めの壁で囲まれており、さながら進撃の巨人のような形で、外は危険、中は安全といった雰囲気を覚えた。

 ツォンスの建物には、パ

もっとみる
旅のラジオを聴きながら③

旅のラジオを聴きながら③

今日、3月4日は観光デーだ。
アーヘンへ行きケルンへ行く、いわば弾丸観光だ。

 8時30分発のstadtbahnに乗り、デュッセルドルフ中央駅へ。集合の9時30分までは時間があったので、駅をぶらぶらしていた。スーツケース姿の人も多く、栄えていることがわかる。ふと、本屋を見つけたので入ってみた。

 ドイツの本は基本、ペーパーバックだった。おしゃれなイラストのものが多く、思わず手に取ってみたくなる

もっとみる
旅のラジオを聴きながら②

旅のラジオを聴きながら②

ドイツ生活も2日目。
あっという間というかゆったり時間が過ぎているというか。短い間にいろんな経験をしているなと感じる。

 さて、3月3日のことを話す前に昨日の夜、日記を更新したあとについて追記したいことができた。というのも、同居人の先輩が一緒にご飯を食べようと言ってくれたのだ。エジプト出身のAくん、サウジアラビア出身のMくんとともにピザとターメリックライス、チキンを食べながらいろいろな話をした。

もっとみる
旅のラジオを聴きながら①

旅のラジオを聴きながら①

出発当日、
いまからドイツに行くんだ。ドイツへ。

 朝5時に起き、シャワーを浴び、準備を済ませ6時30分のシャトルバスで空港へ向かった。チェックインは有人、無人と両方あり、私と友人は有人の方に並んだ。辺りを見ると日本人は少ない印象を受けた。チェックインを済ませて集合し搭乗口へ。しかし、整備のために少し時間が延び、11時ごろに出発となった。久しぶりの飛行機、楽しみである。

 座席に着くと、思って

もっとみる
旅のラジオを聴きながら⓪

旅のラジオを聴きながら⓪

ー ドイツ渡航前日ー
 今日から、ドイツ渡航が始まる。正確には明日だが今日のうちに家を発つので今日からといってもいいだろう。少しでもこの経験を忘れないためにも、こうやって文章としてまとめていきたいと思う。今日の朝起きてからの出来事をつらつらと書いていきたいと思う。

 フライト前日の今日は昨晩にお酒を飲みすぎたこともあって、何故か4時に目が覚めた。しかし、これも計算内。家を発つ9時前に寝室のカバー

もっとみる
「BLUE GIANT」をみて

「BLUE GIANT」をみて

 2月18日、立川のTOHOシネマで2月17日公開の「BLUE GIANT」を見てきた。20時30分のレイトショーだったので、日中は本を読むなりしていた。久しぶりの映画であったが、JAZZの映画ということもあって年齢層も高めで、落ち着いた雰囲気で会場案内を待ち、上映までの時間を過ごすことが出来た。映画は轟音上映というもので、大きなスピーカーで音を聞くことが出来る施設であった。まさにこの映画にぴった

もっとみる