K5 THE SERIOUS JOKE

小樽市銭函在住のミュージシャン、デザイナー、父、HSP。PUNKやROCKをベースにR…

K5 THE SERIOUS JOKE

小樽市銭函在住のミュージシャン、デザイナー、父、HSP。PUNKやROCKをベースにREGGAE、HIP HOPなどのBlack musicの要素を散りばめた楽曲で現在はソロで活動しています。noteでは音楽、アート、オーガニックやエコ、適当な哲学などを中心に書いていきます。

記事一覧

DROP INTO THE MONEY BOX Vol.10

小樽銭函Music &Bar ZENRAKUで俺が企画している、Drop Into The Money Boxの10回目は2/5。 簡単ですが、今回は出演者を紹介します。 以前にライブで一緒だった時はアコー…

2022.1月ライブスケジュール

明けましておめでとう。 今年もよろしく。 今月のライブは2本。 1/9(SUN) 室蘭club RED HILL 1/29(SAT) 銭函ZENRAKU 1/9はDr.NYのツアーへ参戦するよー! 俺の出生地室…

DROP INTO THE MONEY BOX Vol.8

2021.12.11 DROP INTO THE MONEY BOX ありがとうございました。 もぐら、大地くん、hopesign圭介くん、Photographer美咲ちゃん、そしてみなさん最高でした。 テキーラの…

ORDER IN CHAOSセルフライナーノーツ

2021.09.03 デジタルリリースした4曲入りのEP “HOWLING UNPLUGGED”は聴いて貰えただろうか? itunes storeレゲエトップアルバム日本8位を記録したらしい。 今回はそのリ…

WARNINGセルフライナーノーツ

6 /12よりわたくし、K5 THE SERIOUS JOKEのNEW SINGLEが配信開始され、関東方面のプチツアーも終え、7/10のリリースイベントを控え、より高まってきたところなんで、今回の…

New single “WARNING”MV公開

俺のNew single”WARNING”が6.12にdrop! 2016年ソロになり初めて書き上げ、ライヴでも数多く演奏してきたこの曲が昨今の時代背景も重なり、一層意味を深めて多くの人の耳…

REFUSE TO LOSE セルフライナーノーツ

前回RNR 1S D3AD!?の解説をしたので、今回はカップリング曲の REFUSE TO LOSEのリリックと解説。 この曲は俺がやっているLIVICATEというバンドの曲を弾き語り用にアレン…

RNR 1S D3AD!?セルフライナーノーツ1

去年、2020.4.20にシングル RNR 1S D3AD!?/REFUSE TO LOSEを配信でリリースした。 もう少しで1年経つという事もあり、楽曲のリリック+セルフ解説でもしておきたいと思う…

ギターピックのこだわりの話

俺はアコースティックギターで使用するギターピックを鼈甲(べっこう)のモノを使っている。 鼈甲とはタイマイというウミガメの甲羅の加工品なのだが、絶滅危惧種の為、ワシ…

喘息の予防の話

東京に8年ほど住んでいたんだけど、実家のある札幌に戻って来てすぐに喘息になった。 個人的に札幌中心部の空気は本当に悪いなぁと思う。乾燥、排気ガス、草木も圧倒的に少…

Starting off on a good note/気になっていたnoteを良い塩梅で始めた話

去年くらいから色々と言いたい事がたまにあったんだけど、Twitterでは短すぎるし、インスタには合わないし、YouTubeで顔出して話すような事ではないとか、もっともらしい理…

DROP INTO THE MONEY BOX Vol.10

DROP INTO THE MONEY BOX Vol.10

小樽銭函Music &Bar ZENRAKUで俺が企画している、Drop Into The Money Boxの10回目は2/5。

簡単ですが、今回は出演者を紹介します。

以前にライブで一緒だった時はアコースティックギターの弾き語りだったんだけど、心に響く歌を歌うなぁと思っていて、いつか自分の企画に呼ぼうと決めてたんだけどそれが今回実現した。
楽器はギターからトンコリになってからは初めてだから

もっとみる
2022.1月ライブスケジュール

2022.1月ライブスケジュール

明けましておめでとう。
今年もよろしく。

今月のライブは2本。

1/9(SUN) 室蘭club RED HILL
1/29(SAT) 銭函ZENRAKU

1/9はDr.NYのツアーへ参戦するよー!
俺の出生地室蘭へ初めてライブで行きます。
2-3歳くらいから行ってないので楽しみだね

奴らはとにかくライブがかっけぇ!
久しぶりだから更に良くなってるはず!
リベラルズも久々で楽しみだ。

そし

もっとみる
DROP INTO THE MONEY BOX Vol.8

DROP INTO THE MONEY BOX Vol.8



2021.12.11 DROP INTO THE MONEY BOX ありがとうございました。
もぐら、大地くん、hopesign圭介くん、Photographer美咲ちゃん、そしてみなさん最高でした。

テキーラの飲み過ぎは注意ですな。笑
そんな感じも楽しんでもらえたみたいだから救われました。
なんなら全部記憶ない方がマシだったかもしれません。笑
でもいつも以上にみんな笑ってくれたんで良しと

もっとみる
ORDER IN CHAOSセルフライナーノーツ

ORDER IN CHAOSセルフライナーノーツ

2021.09.03
デジタルリリースした4曲入りのEP
“HOWLING UNPLUGGED”は聴いて貰えただろうか?
itunes storeレゲエトップアルバム日本8位を記録したらしい。

今回はそのリードトラックでもあるORDER IN CHAOSのセルフ解説をしようと思う。

この曲は元々、俺が以前やっていたTHE SERIOUS JOKESというバンドでもシングルとしてリリースした曲で

もっとみる
WARNINGセルフライナーノーツ

WARNINGセルフライナーノーツ

6 /12よりわたくし、K5 THE SERIOUS JOKEのNEW SINGLEが配信開始され、関東方面のプチツアーも終え、7/10のリリースイベントを控え、より高まってきたところなんで、今回のWARNINGの曲の解説を少ししようと思う。

ダウンロードがまだの方は下記よりまず聴いてみて欲しい。

各配信サイト

WARNINGは2016年に1人で弾き語りを始めた時に1番最初に出来た曲で、なん

もっとみる
New single “WARNING”MV公開

New single “WARNING”MV公開

俺のNew single”WARNING”が6.12にdrop!
2016年ソロになり初めて書き上げ、ライヴでも数多く演奏してきたこの曲が昨今の時代背景も重なり、一層意味を深めて多くの人の耳に届き、何かを感じて貰えるんじゃないかとこのタイミングで急遽リリース決定。

MUSIC VIDEO公開中!
配信サイトにて予約開始しておりますので、是非聴いてみて下さい!

各配信サイトRelease tou

もっとみる
REFUSE TO LOSE セルフライナーノーツ

REFUSE TO LOSE セルフライナーノーツ

前回RNR 1S D3AD!?の解説をしたので、今回はカップリング曲の

REFUSE TO LOSEのリリックと解説。

この曲は俺がやっているLIVICATEというバンドの曲を弾き語り用にアレンジしたもの。
LIVICATEでやる前から弾き語りでやっていたので時系列はわかりにくいし、どうでもいいが、一応そういう曲って事で。笑

Refuse to lose

I had lived a nom

もっとみる
RNR 1S D3AD!?セルフライナーノーツ1

RNR 1S D3AD!?セルフライナーノーツ1

去年、2020.4.20にシングル

RNR 1S D3AD!?/REFUSE TO LOSEを配信でリリースした。

もう少しで1年経つという事もあり、楽曲のリリック+セルフ解説でもしておきたいと思う。

1,RNR 1S D3AD!?

Let's steal the money back
You're completely out of luck
It sucks to say this r

もっとみる
ギターピックのこだわりの話

ギターピックのこだわりの話

俺はアコースティックギターで使用するギターピックを鼈甲(べっこう)のモノを使っている。

鼈甲とはタイマイというウミガメの甲羅の加工品なのだが、絶滅危惧種の為、ワシントン条約により商業取引は現在は禁止されている。

なので使っているものは、禁止前に原料を確保していたものということになる。

プラスチックのピックと比べると当然だけど割高だし、楽器屋ではなかなか出会わない。

しかし、これで弾いた音は

もっとみる
喘息の予防の話

喘息の予防の話

東京に8年ほど住んでいたんだけど、実家のある札幌に戻って来てすぐに喘息になった。
個人的に札幌中心部の空気は本当に悪いなぁと思う。乾燥、排気ガス、草木も圧倒的に少ない(雪が積もって折れたりするからだと思うけど)ので循環がされない。
チャリで市内を走るとすぐ息苦しくなったり、ヴォーカリストとして喉を気遣う事も多くなったのでその辺はかなり繊細かもしれない。

ある時、ネットでは良いという口コミの病院に

もっとみる
Starting off on a good note/気になっていたnoteを良い塩梅で始めた話

Starting off on a good note/気になっていたnoteを良い塩梅で始めた話

去年くらいから色々と言いたい事がたまにあったんだけど、Twitterでは短すぎるし、インスタには合わないし、YouTubeで顔出して話すような事ではないとか、もっともらしい理由を並べて、1番の理由である"めんどくさい"と言う罪悪感を殺していたのだが、そろそろ魂の言う事に従いブログを書くことにした。
貴方の役に立つ事から、誰の為にもならない事まで。

正直なところ「わざわざ俺が言わなくても誰かが言う

もっとみる