マガジンのカバー画像

今日のお酒

499
飲んだお酒です。 同じお酒が続くことが多いですが、気になさらずに。笑
運営しているクリエイター

2021年2月の記事一覧

京姫。匠。



本を読みながら、日本酒を、チビり。普段の花の舞と比べたら、相当甘い。柔らかい。そいて、イケるあじです。辛いのも好きだけど甘いのも、たまにはいいね。水が柔らかいのかな~!

本は、面白い。去年の本屋大賞ノミネート作品。自分、けっこうミーハーです。ホントにバカ店長。

レーベンブロイ

LÖWENBRÄU

原産国は韓国。

日本のメーカーではライセンスしてないのかな。

なんだろう、スッキリしてる?薄味?うーん

この後ウイスキーを飲んでしまいそう。

昔ばなしをひとつ

今、娘がまさに受験を目の前にしています。

数か月前のはなしですが、国語が苦手と言う話の中から、酔っぱらって自分の国語に関する昔ばなしをしたらしい。

自分も、国語は嫌いだったこと。しかしながら漢字だけは答えが決まっているから点がとれること、長文読解が、、、まず読むのが嫌い、意味がわからない、どんなに読んでも自分には作者は憑依してこないなどなど、国語のテストに対する愚痴というか、やるせなさというか

もっとみる

今夜は余市

30本、30種類くらいボトル並べてみたいわ。宝くじでも当たらんかなー。カスク買いもやってみたいなー。

余市、今日も薬の味です。クレゾールとアルコールって、元素は同じものからできてるんだね。メチルとエチル、メチルは劇物なんだけど、元素の結合数が違うだけとか、、、発酵の過程でなにかが生まれてるんだとすると樽の匂いとか風味だけでは済まないかもね。売り出してる以上、様々な検査を通過してると思うんだけど、

もっとみる

毒劇物試験

今日は毒劇物試験の日。、8月予定がコロナで延期になって年明け2月に。静岡県立大学での予定が駅前のホテルに変更。紆余曲折しながらも。今日は試験当日です。

車で来たのでちょっとはやめの入室。その前にちょっと駅中の店を見たのですが、葵ビールなるスタンドが、、、、のみたい。。が我慢。、試験だし、車だし、、、のみたい、、、

無念。

取りあえず試験がんばる。周囲は大学生ばっかりの様子、、、

オッサンひ

もっとみる

カナディアンクラブからの余市

こんばんわ。

今日も飲んでます。

今日は少なめです。

タイトルのとおり、〆に余市をチビり。なんだろう、ベンゼン?フェノール?クレゾール?薬品の風味が癖になってきてます。

ちょっとだけ毒劇物の勉強しました。

今日もウイスキー

カナディアンクラブから白州へ、自分のなかでは定番の2品です。

ジャパニーズモルトが品薄のなか、白州はしっかりキープできているので、ちびちびではあるが飲める幸せ。山崎が入手できない。ミニボトルだけはキープしてあるが、開栓できずにいます。