マガジンのカバー画像

釣りがしたい。

248
釣りがしたくなった、釣り記事です。 魚だいすき魚記事です。(追加しました) ありがとうございますnoterさん。
運営しているクリエイター

#カサゴ

穴釣りの始め方。ポイント!

穴釣りの始め方。ポイント!

こんにちは!
オンライン釣り塾@こう兄です!

** **今回は穴釣りの始め方、

ポイントについて説明していきたいと思います!

** **穴釣りとは

** **テトラポットの間に住んでいる魚を狙ってテトラポットの隙間に餌を落として釣る方法です

穴の中に魚がいれば
仕掛けを穴に落とすだけで
高確率で餌に食いついて来るので

初心者でも簡単に
魚を釣ることができるのです!

釣れる魚種は根魚

もっとみる
オニカサゴ(鬼笠子)

オニカサゴ(鬼笠子)

オニカサゴとカサゴとの見分け方

見慣れていないとカサゴかな?って思います。
違いとしては以下を参照ください。
・ヒレの大きさがオニカサゴの方が大きいです
・側線のトコに突起があります
・オニカサゴの方が下あごが出てます。
・オニカサゴの方が色が派手で顔がゴツゴツしてます。

毒はあるのか

全てのヒレに毒があります。
そのため、魚掴みでさわりましょう!
この毒はタンパク質毒です。
タンパク質毒は

もっとみる
ep.96「ジグヘッドで穴釣り」

ep.96「ジグヘッドで穴釣り」

こんにちは!
たっくん×やっちゃんです!
釣り始めました4コマ漫画は「穴釣り×ちょい投げ釣り編」です。

▼過去作品はコチラ▼

▼穴釣りのやり方はコチラ▼

今回の穴釣りのやり方はジグヘッドを使ったものです^^

カサゴの狙い方カサゴは目の前の動くものに貪欲に食いつく習性があるそうで、エサじゃなくても釣りやすいようです。
あと、似た魚でメバルだとボトムより浮いて上を向いて泳いでいるので、表層〜中

もっとみる
ep.63「メタルジグでアジング」

ep.63「メタルジグでアジング」

こんにちは!
たっくん×やっちゃんです!

釣り始めました4コマ漫画は「アジング編」
過去作品はコチラ↓から!

それでは今回の4コマはコチラ!

トリックサビキ編の時にジグサビキでカサゴを釣ってましたが、
時系列的にはちょっと過去に戻っててこのカワハギを釣ったのがメタルジグを使って初めて釣った魚です。

ただ完全にエサ釣り…笑

メタルジグの釣果として良いものかどうか^^;

↑カサゴ釣った時の

もっとみる
3日間、釣った魚だけで過ごしてみた

3日間、釣った魚だけで過ごしてみた

最近、空腹を感じたことがない

「3日間、釣った魚だけで過ごしてみよう」

6月のある週末、そう思って車に飛び乗り、3日間車中泊をしながらいろいろな海を回ってみました。
なぜそんなことをしようと思ったのか?というと、最近、というかこの数年間、心の底から腹が減ったと実感したことがない気がしたからです。

つまり、腹が減った「ような気がする」時点で、すぐにコンビニに入り、からあげくんを買って食べたりし

もっとみる
またコイツが釣れたのである

またコイツが釣れたのである

悔しい思いが断ち切れません。

で、再び静岡の某港へ出向きました。
今度は竿3本。

引きずっていた仕掛けが岩や海藻に引っかかり、どんどん仕掛けがなくなっていきます…

仕掛けを交換している間、ほっといた竿を引き上げました。
海藻っぽい重みがありました。
引き上げたら。。。

ウミヘビ。
実は去年も釣れました。これが2回目。
子どもが検索します。

「フードプロセッサーにかければつみれ鍋っぽいもの

もっとみる
釣ったショウサイフグでフグ処理の練習

釣ったショウサイフグでフグ処理の練習

5/8(水)は釣り仲間と、ショウサイフグとタイラバに行ってきました。

ショウサイフグ5匹とシロサバフグ3匹、ギマ3匹でした。

釣り仲間はトラフグも釣れてたのよね。
いいなぁ

私はフグ処理の免許をとりたくて、今回はフグを自分で処理することに
フグってお魚屋さんで購入できなくて、自分で釣って練習する機会を増やさないと試験に合格できないからね。

フグ処理師の免許が昨年から新しくなって実務経験不要

もっとみる
釣り人語源考 カサゴ

釣り人語源考 カサゴ

「カサゴ(笠子)」は東京神奈川方面の地方名が標準和名に採用されて定着した名前だ。
カサゴは非常に多くの地方名があって、また同じ地域でも人によって違っていたりと多様である。
そんなカサゴの地方名を見てみよう。

まず「カサゴ」だが、『魚名考』(1974年 栄川省造)によれば「痘痕の様な模様を持つので瘡魚と呼ばれた。」とある。
「あばた」は天然痘(疱瘡)の跡だったり吹出物やニキビの跡などの事だ。
そし

もっとみる
ボッチの釣りでもなんのその。【日記】

ボッチの釣りでもなんのその。【日記】

昼過ぎに実家への帰省中、
海が凪だったので急遽寄り道。

一人で魚釣りに行きました🪣🎣
(釣竿は車に常備してる)

干潮から2〜3時間やって一匹でした。
ボウズじゃなかっただけ上出来🐟

割と良いサイズのカサゴちゃん。

まずは捌かないといけません。

カサゴちゃんは背鰭などにトゲがあるため要注意。
しっかり〆てから捌きましょう。

私は何度かこのトゲにやられてます。
めちゃくちゃ痛かった苦

もっとみる