たっくん@釣り始めました!

note初心者です。 釣りを始めた頃の出来事を日記みたいに4コマ漫画にしています。 よ…

たっくん@釣り始めました!

note初心者です。 釣りを始めた頃の出来事を日記みたいに4コマ漫画にしています。 よろしくお願い致します。 「Amazonのアソシエイトとして、たっくんは適格販売により収入を得ています。」

マガジン

最近の記事

ep.162「アイナメorクジメ」

▼過去作品はコチラ▼ ▼磯釣り編▼ アイナメとクジメはすごく似た魚。 でもアイナメは最大60cm程に成長する高級魚ですが、クジメは20cm程までしか成長しません。 見た目の違いは、特に尻尾の形が判別しやすいです。 アイナメ = 尻尾の端が角張り気味で、中央が「く」の字に凹んでいる。 クジメ = 尻尾の端が丸っこく、「扇形」の形をしている。 他にも、絵では描いてませんが側線の数も判別しやすい要素です。 クジメは側線が1本ですが、アイナメは複数本側線があります。 味

    • ep.161「呪い(閲覧注意)LEVEL2」

      ▼過去作品はコチラ▼ ▼磯釣り編▼ 今回は「カサゴに感情移入してしまう呪い」LEVEL2です。 ▼LEVEL1はこちら。 呪いが進行しています。 カサゴは表情が豊かで、つい感情を読み取ってしまいます。 けっこうビックリした顔して釣れますよね。 「なになに?何が起きたの?」 とか、 「また人間に釣られたのか、またリリースしてくれるんやろ?」 とか、 「ここ…どこ?」 とか。 さて、そろそろこの記事を読んでるあなたも呪いにかかってきた頃です。 次にカサゴが釣れた時

      • ep.160「テキサスリグ後編」

        ▼過去作品はコチラ▼ ▼磯釣り編▼ 前回の続きです! テキサスリグのワームの付け方と、アクションのやり方の説明回です\(^o^)/ そして、初キジハタ(アコウ)釣れました! キジハタと呼ぶべきか、アコウと呼ぶべきかいつも悩みます。 小さいキジハタだったからなのか、全然魚らしい引きもなくて完全に「藻」だと思いました。笑 引き強いと聞いてたけど、あれれー? 4コマ漫画を描いててテキサスリグやりたくなったので実際に行ってみました! 尻尾フリフリタイプも釣れると聞いたの

        • ep.159「テキサスリグ前編」

          ▼過去作品はコチラ▼ ▼磯釣り編▼ 今回は磯からキジハタ(アコウ)を狙ってみます! 仕掛けは通して結ぶだけなので、割と簡単です。 テキサスリグに必要なアイテムフロロカーボン4lb ストッパー バレットシンカー ビーズ オフセットフック ワーム キジハタ(アコウ)の釣れる場所水温が温まり25度を越える夏頃ぐらいにショアから狙う事ができます。 消波ブロックのある場所から、少し沖に投げるとそのあたりで釣れる事が多いそうです。 他にも、岩礁と砂地が混在する地形の場所

        ep.162「アイナメorクジメ」

        マガジン

        • ⑨【釣り4コマ】磯釣り編
          20本
        • ⑧【釣り4コマ】冬の釣り編
          14本
        • 【日常4コマ】釣り関係ない日常はコチラ
          8本
        • ⑦【釣り4コマ】NEWロッド編
          25本
        • 釣り方まとめ!
          4本
        • ⑥【釣り4コマ】穴釣り×ちょい投げ釣り編
          20本

        記事

          ep.158「夜の磯の釣果」

          ▼過去作品はコチラ▼ ▼磯釣り編▼ 前回の「夜の磯は…」の続きです! 夜の闇と波の音に怯えながらの初の夜磯。 初の釣果は「アジ」でした! しかも良型! そして入れ食い!! 最高の夜でした\(^o^)/ 昼の磯ではグレや石鯛、カサゴにベラにフグといった釣果でしたが… 夜の磯では彼らの姿は無く、釣れたのはアジとフグ…あ、フグはいつでも釣れますね。笑 今回は夜釣りなので、ケミホタルを使用! ケミホタルの光って和みますよね。 最近はデンケミも使ってますよ。 無くさなけ

          ep.157「夜の磯は…」

          ▼過去作品はコチラ▼ ▼磯釣り編▼ 波がそんなに強いわけでもないのに、 夜闇の中だと岩場にぶつかる波音が大きく感じます。 最初は雷の音かと思いました(^o^;) 夜の磯は真っ暗なので、ヘッドライトは必需品です。 オススメなのは充電式ヘッドライト! 車用の充電ケーブルがあれば、釣り場へ向かう道中の車の充電でばっちり使用できます。 あとヘッドライト選びで気をつけるのは、充電器の挿し穴タイプがCタイプである事。 最近のスマホは全部Cタイプなので、間違えて旧タイプの充電器

          ep.156「呪い(閲覧注意)」

          ▼過去作品はコチラ▼ ▼磯釣り編▼ まさかの呪い! この先のコメントも閲覧注意です。 ほんとに、この呪いにかかるとしばらくカサゴを釣ると心が痛みます。 カサゴはすごく表情豊かで、気持ちが伝わってくるんです…(妄想) そうなってしまうと、お持ち帰りなんてできなくなってしまいます。 釣り人にはつらい呪いです。 なんて、 そんな呪いにかかってしまった釣り人は他にもいらっしゃるでしょうか? もしかしたら自分だけかもしれませんね。笑 4コマ漫画は金曜日更新で頑張ります!

          ep.156「呪い(閲覧注意)」

          ep.155「闇の釣り」

          ▼過去作品はコチラ▼ ▼磯釣り編▼ まさかの魔術w こんばんは、ネクロマンサーたっくんです。 エサ釣りでエサを操作するものを「ネクロマンシー」と呼んでいます。 一般的にはそう呼ばないらしいので、お友達にネクロマンシーなんて言っちゃダメよ。笑 ちなみに、この釣り方を調べたら「テンヤタチウオ」や「サブマリン釣法」というのがHITしました。 よければみんなでネクロマンシー!\(^o^)/笑 ちなみにこちらがタチウオテンヤ。 こちらはタイラバのテンヤかな? 同じテンヤ

          ep.154「釣り上げた新魚種…!」

          ▼過去作品はコチラ▼ ▼磯釣り編▼ やっちゃんがカゴ釣りで初めての魚種を釣り上げました! 検索してもよくわからなかったので、X(旧Twitter)で聞いてみたところ… 「ババタレ」 だと教えてもらいました! なんて名前w ババタレは「イスズミ」の俗称。 釣り上げられた時に大量に排泄物を出す事からババタレと呼ばれているようです。 気をつけないといけませんね…笑 遠投カゴ釣りはいろんな魚が釣れて楽しいですね^^ 4コマ漫画は金曜日更新で頑張ります! それではまた

          ep.154「釣り上げた新魚種…!」

          ep.153「撒き餌効果横取りゴメン!」

          ▼過去作品はコチラ▼ ▼磯釣り編▼ 思いつきでやってみたら釣れました! 釣れた!…けど! やっちゃんの撒き餌に集まった魚が釣れただけ。 撒き餌の効果を横取りしたようで、ゴメンってなります(^▽^;) カゴ釣りからのドシンプル化で思いついた釣り方ですが。 いわゆる「浮き釣り」という釣りの仕掛けですよね。 ただやっちゃんのカゴ釣りによって撒き餌がある状態なので、 いわゆる「フカセ釣り」にも近いものを感じて、フカセ釣りにも興味を持った日でした(^o^) いつかフカセ釣

          ep.153「撒き餌効果横取りゴメン!」

          ep.152「やっちゃん初の…!」

          ▼過去作品はコチラ▼ ▼磯釣り編▼ 今回はやっちゃんのカゴ釣り! そして新魚種! おそらくブリの稚魚です。 カゴ釣りで青物を釣るのが目標だったので、目標達成!大喜び! …のはずが、やっちゃん暑さでプンスコしてます^^; あとあと調べてブリの稚魚だとわかった時は喜んでました(^o^) ちなみに、青物とは背中の青い魚の総称であり、明確な定義はないそうです。 なので、アジも実は青物らしいです。 自分達はブリやヒラマサが青物のイメージで、それを釣るのを目標にしてました

          ep.152「やっちゃん初の…!」

          ep.151「初めての磯ヘチ釣り」その3

          ▼過去作品はコチラ▼ ▼磯釣り編▼ 前回に続き「磯ヘチ釣り」です。 今回はベラの解説回なので、白黒もあれなので久々にカラーにしました! 磯ヘチ釣りでベラフィーバー! でも、何ベラなのかわからない! 種類で違うのもあるけど、性別でも違うから最初は本当に調べるの苦戦しました! しかも性転換もするんです。 オスとメスの中間地点みたいな個体もいるんです。 わからーん!笑 いろんなベラをカラーで描くの楽しかったです! とくにオハグロベラが楽しかった、なんでオハグロベラのオ

          ep.151「初めての磯ヘチ釣り」その3

          ep.150「初めての磯ヘチ釣り」その2 +お知らせ

          ▼過去作品はコチラ▼ ▼磯釣り編▼ 前回に続き「磯ヘチ釣り」です。 磯ヘチ、最初に釣れたのはササノハベラでした! SNSでブダイって魚を見た後だったので、色が似ててたのでブダイかと思いました。(ブダイは釣った事ない。) ベラ系の魚は種類が多くて難しいです(^o^;) 今回はお知らせがあります! 釣り始めました!FISHING VISTA! が、電子書籍(Kindle版)になりました! スタート編、サビキ釣り編、迷走編をまとめて、さらにおまけページもあります!

          ep.150「初めての磯ヘチ釣り」その2 +お知らせ

          ep.149「初めての磯ヘチ釣り」その1

          ▼過去作品はコチラ▼ ▼磯釣り編▼ 今回は磯でカゴ釣り!…ではなく、 ヘチ釣りをやってみました\(^o^)/ Twitterでアカウント名に「ヘチ釣り」が入ってる方がいて、それでヘチ釣りを知りました。 それでこんな感じかなぁ?とやってみたのが今回です。 いきなり魚HIT!! 釣果はまた来週\(^o^)/ 4コマ漫画は金曜日更新で頑張ります! それではまた、お楽しみに〜\(^o^)/

          ep.149「初めての磯ヘチ釣り」その1

          ep.148「ウキが沈んだ瞬間の喜び」

          ▼過去作品はコチラ▼ ▼磯釣り編▼ 今回はたっくんのカゴ釣りの話です。 慣れもありますが、カゴ釣りは慣れてないと仕掛けがめちゃ絡まります。 ep.124で、やっちゃんの仕掛けについても描いてます。 絡まる理由は「慣れてない」の他に… 「仕掛けの長さ」もかなり影響します。 今回のたっくんの仕掛けのようにシンプルにすれば絡む事も少なくなります。 が、針と撒き餌が同調しづらいので活性が低い時は見切られる事もあります。 あともうひとつ。 「針の部分がテンションフリー」

          ep.148「ウキが沈んだ瞬間の喜び」

          ep.147「磯釣り、やっちゃんのターン」

          ▼過去作品はコチラ▼ ▼磯釣り編▼ やっちゃんのターンが続いてます\(^o^)/ 今回は「イシダイ」! イシダイシマダイや、サンバソウとも呼ばれる魚です。 漁港でサビキ釣りをしていると小さいイシダイがよく釣れます。 幼魚の時は少し黄色い縞模様で、熱帯魚みたいな可愛い魚です。 大きくなると縞模様が不鮮明になり、特に老成したオスは体が銀色光沢のある灰黒色になり、口の周りに黒い模様が残る事から「クチグロ」や「ギンワサ」とも呼ばれます。 メスは老成しても縞模様が残ります。

          ep.147「磯釣り、やっちゃんのターン」