マガジンのカバー画像

#自己啓発 記事まとめ

21
運営しているクリエイター

2023年10月の記事一覧

思考ではなく、感情が現実化する

思考ではなく、感情が現実化する

自己啓発本の金字塔を著したナポレオン・ヒルによれば、「思考は現実化」する。思考が現実化しないのは、思いが足りないから。

しかし、偉大なる作家に僭越ながらも、異を唱えて大変恐縮ではありますが、私は、思考は現実化しないと思います。

お金持ちになりたい、結婚したい、健康になりたいと考えるだけで願いが叶うのであれば、世の中の全ての人の願いは叶っているはず。

私は、思考が現実化するのではなく、感情が現

もっとみる
苦労は不可避。苦しみは、自分次第。

苦労は不可避。苦しみは、自分次第。

程度の差こそあれ、誰もが人生で苦労を経験します。苦労は、避けて通れませんが、苦労によって苦しむか否かは、全て自分次第ではないでしょうか。

不幸体質を脱却しよう 気がつかないうちに、「苦労大好き人間」になっていませんか。苦労を美徳とする考え、苦労に焦点をおいた生き方は、苦労を呼び寄せる「不幸体質」への道。

誰もが苦労を避けることはできません。また、苦労なくして、人は成長することはできません。

もっとみる
何故、願いと逆を引き寄せるのか

何故、願いと逆を引き寄せるのか

「思考は現実化」するという言葉がありますが、私たちは何故、時には心底思っていることと、逆を引き寄せてしまうのでしょうか。

お金持ちになりたいと考えるのに、逆に負債や借金を逆に引き寄せたり、幸せな結婚をしたいと考えるのに、年齢ばかり重ねていき、より多くの孤独を引き寄せてしまうのでしょうか。

願望と逆を引き寄せるのは、修行
自分が望まない現実を引き寄せるのは、同じ問題に二度と悩むことがないようにし

もっとみる
人生最大のピンチを救ってくれた教え

人生最大のピンチを救ってくれた教え

私は、クリスチャンとして育ちましたが全財産を失い無職無収入となり、膨大な借金を背負った人生最大のピンチを経験した時に、奈良薬師寺の大谷徹奘さんというお坊さんとの出会いをきっかけに仏教の教えに救われました。

大谷徹奘さんは、奈良・薬師寺で毎月法話をしているとともに、全国で法話を行っている非常に人気のあるお坊さんです。

今、人生に迷っている方は、大谷さんの法話を一度お聞きに行っては如何でしょうか。

もっとみる
気づきの力で人生好転させる

気づきの力で人生好転させる

アメリカの心理学者ワイズマン博士は、「感情が人間の行動をつくる」という研究結果を科学的根拠をもって実証しています。

つまり、ポジテイブな感情は、ポジテイブな行動をもたらし、ネガテイブな感情は、ネガテイブな行動をもたらします。これは、精神論ではなく、心理学的に実証されている事実です。

人間は、1日平均6万回考え事をします。その内の8割、つまり約4万5000回はネガテイブな思考だそうです。

その

もっとみる
コミュ力アップ究極の3ステップ

コミュ力アップ究極の3ステップ

他人とのコミュニケーションが煩わしく感じることってありますよね。また、時には一人で生きた方が精神的に楽と考えることもあるかと思います。

しかし、人間は、人の間に生きて、はじめて「人間」としての成長を遂げます。

ひとりで生きている間はただの「人」であり、まだ「人間」としては、未成熟です。

私は、コミュ力を高めて、色んな人とコミュニケーションをとり、自分の人的なネットワークを広げることは大人の人

もっとみる
好印象を残す自己紹介

好印象を残す自己紹介

人生は、出会いで大きく変わります。
出会いを活かす上で好印象を残す自己紹介の果たす役割は、とても大きいと思います。

私は、いつも商談、パーティー、懇親会、合コンでの自己紹介が以外と難しいと感じます。真面目過ぎる自己紹介は面白くないし、謙虚過ぎると印象に残りません。

もちろん、仕事とプライベートでは、アピールするポイントは異なるのでしようが、私たちは、どうすれば、好印象を残す自己紹介を披露できる

もっとみる